• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆだやんのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

アリババ

アリババエクリプスの部品を壊れる前に色々と交換していることは、前からお伝えしている通りです。
ヤフオク、日本のネットショップ、セカイモン、アリエクスプレスと色々みています。

やはり純正部品はとても高いです。
今回、購入したO2センサーは純正だと1万5000円近く。。。
エアフロセンサーは6万3900円と純正で揃えようとすると高級外車並みの部品代がかかります。

そこでセカイモンではO2センサーを3500円程度で上流、下流それぞれ1個ずつ
エアフロセンサーは中国のアリエクスプレスで4500円ほどで1個
合計1万円弱でこれらの部品を今回購入しました。

海外で純正互換品として生産されているOEM品とでも言うのでしょうか。
純正の10分の1くらいの価格で欲しい部品を揃えることができました。
もちろん耐久性、実際に使用できるかどうかそれぞれ見ていき問題なければこれからはリピします♪

今回初めて使ったアリエクスプレスはグローバル企業となったアリババが運営している中国版アマゾンのようなサイトです。
私も初めて使用するにあたりクレジットカードを登録せずペイパルで支払ったりと割と警戒心丸出しで登録などを終わらせました。
購入後の対応を見てるとたぶん大丈夫そう(たぶん)

アリババと言えばSBGの孫会長が出資してグローバル企業へ駆け上がった会社ですが、面談して5分で20億の出資を決めたエピソードは有名ですよね。
いまじゃその20億は何千億となっているのですが。

あとエクリプスD38A型でO2センサーやエアフロセンサーを記載している方を
参考にしようとしましたが、記事などがなかなか見つからず。。。(´;ω;`)

今後、D38AはO2センサー何本いるとかカプラーの形状はどうだとか自分のような自動車弱者がこの記事から辿れるよう痕跡を残したいと思います( ^ω^)・・・

今はもう車の部品入手で中国に感謝する時代なのですね

購入したエアフロセンサー(アリエクスプレス)


O2センサー2本(上流、下流)
Posted at 2022/03/23 17:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプススパイダー | 日記
2022年03月18日 イイね!

予定考

予定考最近はエクリプスのことを考える時間が増えました。

ホイールは今18インチ7.5Jを履いてるのですが、20インチにして8.5Jにしようかと目論んでいます。
もちろんジーストST1の20インチを履かせようかと。
予算的な部分もありますが仕事が色々上手くいけば20インチいきたいですねぇ。

あ、その前に機関系で交換しておきたいとこありました。。。O2センサー
他もロアアームも換えたいしスロットルバルブ、IAC、エアフロセンサー、車高調、etc...

あぁ、ホイールの前にたくさんやることあるじゃないですか

見た目からすぐ変えようとするのは抑えて長期的に長く乗れることを重視したいですね。

休みのドライブできない日は海外のエクリプスカスタム見るためにYoutubeで勉強しています。
このまま自分の理想に近づけるよう予算を稼ぎつつ健康に生きていきたいです。

ちなみに明日はドライブ予定です~。予報は曇りの降水確率40%でビミョ~・
またぬ~ん。
Posted at 2022/03/18 13:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプススパイダー | 日記
2022年03月14日 イイね!

過去の遺物 ホットイナズマ

過去の遺物 ホットイナズマ前回メンテナンスの中でホットイナズマがドライブシャフトの上をぷら~んとしていると報告を受けました。
このイナズマが逆に抵抗となり電力不足の原因となっているのではないかと。。。
外す?置いとく?と聞かれましたが即決で外しました。

結果、低速走行時に頻繁に点灯していたバッテリーマークやABSマークが現在では点かなくなりました( *´艸`)
おいおいホットイナズマが原因だったのか???と。
これに1年半も悩んでいた時間、、、あたすが不安を感じた時間、、、いったい何だったのか

ABSソケット部もイナズマもなんだけどさんざんショップ回ってやっと指摘される悲しみ(´;ω;`)
何か依頼している以外に問題点あれば言ってくださいとは毎回ショップやディーラー側に伝えているんだけれども

とまあ過去の遺物で20年位前はみんな着けてたらしいホットイナズマを外すことができました。
流行に乗るというのは長期的にみてマイナスな面が多いように感じます。
なぜか頻繁にバッテリーマークが点く旧車乗りの皆様こういうパターンで改善することもありますことお伝えしまして終わります。

スポ車にホットイナズマいらないでしょ~~~( ゚Д゚)




Posted at 2022/03/14 13:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプススパイダー | 日記
2022年03月10日 イイね!

20年間未使用ユーロテールをポチ

20年間未使用ユーロテールをポチまず初めにユーロテール装着画像は伝説のエクリプス大好きさんから画像お借りしてます。
今後エクリプス乗ろうと思われてる方、すでに乗っている方、めちゃ参考になるのでリンク置いときます。
エクリプス大好きさんHP

ところで本題ですがメンテ終わって落ち着いたかなと思ったんですが、
昨日たまたまセカイモン見てましたらなんと未使用のユーロテールありまして、
そのまま勢いでポチッってしまいました…(*´Д`)

今年車検ということもありウインカー対策(赤ウインカー)でオレンジに発光するテールランプがどうしても必要で、ずっとウォッチしてました。
ほんとは社外LEDテールが良かったのですが生産終了で中古も出ておらず。
サイドマーカなどもクリアなのでユーロテールにしようと思いポチッw

これで車検の度に交換しなくて済むかも!
4月中の装着を目指しておりますん☺☺

現在のレッドテール(車検不可)


20年間未使用ユーロテール



箱のデザインが時代を感じる…



装着イメージ(エクリプス大好きさん)

Posted at 2022/03/10 10:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクリプススパイダー | 日記
2022年03月09日 イイね!

これからは

これからはメンテナンス費用 195,272円でした

ものすごく状態が良くなりました(^^)/
特に加速が素晴らしく今まで1トンの重りでもつけてたのか?ってくらい加速が良くなりました
アクセル踏むのが怖いです( ^ω^)・・・

バッテリーターミナル、端子交換も効果抜群です( *´艸`)
オーディオの音量がかなり上がったのとライトが少し明るくなったような気がします
いやあ素晴らしい!!!
今まで60パーセントの力で動いていたということか…この車

今回のメンテナンス一覧(部品代などは伏せてます)



ABSセンサーブラケット部品穴開け・タップ加工
ショップのオーナーさんに感謝しかありません
やる?と聞かれて即決した自分も少し褒めたい

ABSセンサーブラケット部のネジが折れてしまってそのまま放置
周辺部品まとめてタイラップでまとめられていた(´;ω;`)
自分が買う前からこういう状態だったと思われます
このままではタイヤとコードが干渉しABSケーブルが断線する恐れがあるため対策


正常な状態へと戻りました
これでABSランプ点かなくなるかも???( *´艸`)


バッテリーターミナル、端子交換
これもシビレマシタ
オーディオの音量が上がり迫力満点に!
ライトも明るくなったような気がします!

交換前


交換後


最後にフォグカバーをカーボンラッピングしてオワリデス


最後にショップのオーナーさんありがとうございました。
引き続き無理難題お頼みいたします。
よろしくお願いいたします( *´艸`)
Posted at 2022/03/09 13:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプススパイダー | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプススパイダー ワイパーグリル、ワイパーアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1650119/car/3236182/8012985/note.aspx
何シテル?   11/17 23:28
D38Aエクリプススパイダー乗っています。 アフターパーツがないので色々アメリカから輸入したり、 ショップに依頼したりしてます。 純正色強めでほどよくカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

特に何も無いブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 01:59:58
VeilSide Side Skirts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 07:22:32
VeilSide の件 途中報告  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 16:47:29

愛車一覧

三菱 エクリプススパイダー エクリプススパイダー (三菱 エクリプススパイダー)
コロナ禍で3密からの解放を目的に購入 マタ~リ乗ってます
スズキ アルトラパン 俺のラパン (スズキ アルトラパン)
F/R モードパルファム フルエアロ リアはマフラーレスタイプ S スズキ純正SWT ド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation