ついでだ、もう一丁いくかぁ。
【マルチファンクションディスプレイ】
■トリップメーター(エンジンスタート後)
・エンジンを切ってから4時間以内にエンジンを再スタートすれば、継続して
距離が積算される。
■サービス工場メニュー(エンジニアリングメニュー)
・ACCモードにする(エンジンをかけないで電装をON状態にする)。
・中央の画面をトリップメーター状態にする(上段にトリップメーター、下段に
ODDメーターが出る画面)。
・ステアリングスイッチの、[通話]ボタン(右側)と[OK]ボタン(左側)を同時に
8秒程長押しする。
・サービス工場メニュー(エンジニアリングメニュー)が現れる。
・再起動すれば通常のモードに戻る。
■油温表示
・上記のサービス工場メニュー(エンジニアリングメニュー)の中に油温表示が
ある。
■サービス工場メニュー(エンジニアリングメニュー)を表示させる事はできますが、
正直、使い方は未だ分かっていません。悪しからず。誰か教えて!
【COMANDシステム】
■COMANDシステムの再起動
・DVDの取り出しボタンを10秒程度長押しする。
■30分タイマー機能
・ドアを開けて、COMANDのONキーを押すと、COMANDシステムを起動させる
ことができる(キーを挿したり、エンジンをかけたりしなくてもCOMANDシステ
ムが起動する)。
・COMANDは30分間起動後、又はバッテリーの電圧が低下すると、シャットダウ
ンする。
・シャットダウンしてもエンジンをかければCOMANDシステムが起動する。
■ディーラーメニュー
・COMANDディスプレイの下側のメニュー、左端の「設定」で、コマンドダイヤ
ルを左に10秒ほど長押しすると、ディーラーメニューが現れる。
・ディーラーメニューを表示させる事はできますが、正直、使い方は未だ分かっ
ていません。悪しからず。誰か教えて!
【トランクルーム】
■三角表示板
・トランクリッドの裏側に装着されている。
・左右2か所にレバーがあるので、これを下に押し下げて手前に引くと、蓋が
開く。
・この中に三角表示板が入っているので、これを取り出して組み立てる。
■牽引用フック
・トランクルームに向かって左上に装着されている。
・これを取り外し、前後バンパーにある蓋をはずしてフックをねじ込んで使う。
・引っ張って貰う時は前のバンパーに、引っ張ってあげる時は後ろのバンパーに
フックを着ける。
■どちらも、お世話にならずに済みたいもんですね。
こんなとこかな。
Posted at 2020/05/06 17:17:08 | |
トラックバック(0) | クルマ