• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月25日

土日は「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加してきました。

土日は「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加してきました。 2018年4月21〜22日、「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加するため、長野県は小諸市まで、メガーヌでお出かけしました。

小山田いくさんは1980年頃から活躍され、近年亡くなられた漫画家さんでした。
自分がマンガ読みとして目覚めたキッカケになった方です。

小諸まで四日市から300km弱。
グーグル先生に所要時間を尋ねると4時間と出ましたので、休憩時間を考えて5時間で計画。

お昼までに着きたかったので、7時前に出発。
11時頃無事に宿泊地である「民宿・懐古苑」さんに到着。

昭和レトロな雰囲気のお宿です。

ラウンジには、小山田先生の色紙や原稿が飾ってあります。

お宿にメガーヌ預けて、お昼過ぎまで折りたたみ自転車で市街地を散策。

市街地も急坂多くて、アシスト無しの自転車だと大変でした。
小諸駅の観光案内所で電動アシスト自転車貸してもらえるそうです。
観光案内所の前にはアニメの看板。

残念ながら、この作品はまだ見て無いです。後日チェックして見ましょう。

お昼は懐古園そばの老舗蕎麦屋さんで、くるみ蕎麦をいただきました。
くるみのペーストがお蕎麦に合って、美味しかった。
そのお蕎麦屋さんの近く蒸気機関車が展示されています。


高原のポニーこと、C56ですね。
確かKATOがプラ製でHOを安価で出してますね。
余裕ができたら、当時の小海線の編成を16番で再現したいものです。

お昼食べて、小諸駅に戻りました。
お目当ては、コカコーラ色115系。
しなの鉄道では115系博物館として、色んな色の115系を走らせています。
その中でもコカコーラ色はクラウドファンディングで費用を募集してました。
自分も出資したので、小諸に来る事があれば是非見たかったわけです。


実物見れて大満足でした。
そして、湘南色の115系に乗って軽井沢駅まで。


たがみよしひさ先生の「軽井沢シンドローム」の舞台となった町ですね。
舞台探訪とかはせず、駅構内の見学のみ。


駅構内には、かつて碓氷峠を登り下りした機関車が飾られてました。
一度だけ列車で碓氷峠を下った事があります。
その時はJR車輌で奈落に堕ちるかのような感覚がとても驚きでした。

小諸に戻り、懐古園を散策。

ここにもw

桜の時期とはちょっとずれましたが、時期があれば本当に綺麗な庭園なんでしょうね



「小山田いく先生を偲ぶ会」の時刻が近くなったので、お宿に戻りました。
会は、マイクロバスで小山田先生の所縁の地見学から始まります。

小山田先生ラッピングバス。


「すくらっぷブック」の舞台となった芦原中学校(作中では芦ノ原中学校)。

他の舞台は住宅地、個人宅となっちゃうので省略。

夜は、小山田いく作品の電子化を手掛けていらっしゃる編集さんも交えての大宴会。
場所も変えながら、深夜2時くらいまでの語り合いでした。

参加者は40〜50代が主体で、まだ自分は若い方に入ると言うw
20世紀末のオタク大迫害時代を生き残った古強者ばかりの宴会ですから、内容は濃厚でありましたw

翌日の解散後、お土産買いに小諸駅周辺に。

お土産屋さんもアニメ系商品多かったです。

で、巡礼し忘れていた店先を撮影。


というところで帰路についたのでした。

ブログ一覧
Posted at 2018/04/25 13:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今年も「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加 ... From [ ぐだぐだでいこう ] 2019年4月22日 21:51
この記事は、土日は「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加してきました。について書いています。 今年も参加してきました。 土曜日:お昼ご飯食べて、お土産屋さんの「みやさか」さんへ。 「小諸グランフォンド」 ...
ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

2りんかん
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年4月26日 7:16
こんにちは❗自分は軽シンにドップリ嵌まった世代?で、当時(高校生)乗ってた400ccバイクで一人…聖地巡礼(当時はなかった言葉ですよね)して来ました‼️

当時愛読してたビックコミックスピリッツ
当時は小山田いく先生の事を全く知らず、後年暫く経ってから、たがみ先生のお兄さん?って事を知りました。
ポスター見ても、しっかり絵柄の共通点が見て取れますね❗
※結構似てます🎵

軽井沢シンドローム以降、あまり作品を発表しないまま名前を聞かなくなったよしひさ先生

確か小山田先生の本名が田上?なので、もしかしたら義久?先生が

漢字忘れた…😱💦

影で⁉️お兄さんのアシスタントとかしてたかもですねー😃🎶


現在でも営業してる⁉️軽シンの舞台の中心にあった喫茶店ら・く・か(古月堂) には、その後20数年経ってから再訪を果たしました🎵



小山田先生の訃報は存じ上げてませんでしたが、改めて御悔やみ申し上げます❗


コメントへの返答
2018年4月28日 6:02
返答遅くなって申し訳ないです。

たがみ先生と小山田先生の共同執筆の作品も1話分だけありましたね。
絵柄が似ているようで違うというか。
そこがまた良いという。

たがみ先生も「なーばすぶれいくだうん」あたりまでは、追っていたのですが、それ以降は自分もよく知らなかったりします。

昔から舞台探訪されていた方々はいたようですね。
小山田いく先生作品も小諸市内の舞台をまとめた同人誌(?)もあるようですし。
今回の小諸探訪で、小山田先生がファンとの交流を大事にされていたと聞き、どうしてご存命中に小諸を訪れることができなかったのか、悔やまれます。
2018年4月28日 12:10
こんにちは✨(^^)d

そう…そのご存命中に…と言う意味では、全くの畑違いですが、現代芸術家であるスペインの画家 故J.トレンツ・リャド
自分がファンになった頃はまだお元気で、何度も来日し
狙ってお会いする事も可能でした。

若くして亡くなったある意味天才画家と、お話しする事は無理でも、せめてリアルで拝見したかったです‼️

2,000万も4,000万もする油絵の原画はとても入手出来るハズもないですが、当時は無理してシルクスクリーンの複製画とポスターを自宅に飾ってました✨


たがみサンの作品に関しては、"我が名は狼"以降
存じ上げてません。

(>_<)

プロフィール

「またあやしいミニカー工作中。」
何シテル?   04/17 12:31
いすゞ→スバル→ルノーと乗り換えてきました。 純血のスポーツカーよりも、スポーティなセダンとかハッチバックが好きなようです。 車と鉄道と酒と煙草とアニメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よっしー(仮)さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:21:32
第2回関西舞子GPやるよ~♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 12:46:46
TEZZO TEZZO LEDルームランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 19:15:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
レガシィB4からメガーヌRSに乗り換えました。 車幅が大きくなったので、狭い道で四苦八苦 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
弟と共有している車。 普段あまり乗ってません。 軽くて小さいのが楽しい。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
デザインが気に入ったのと、試乗した時に乗りやすかったので購入。 初めての3ナンバー。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation