• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのはのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

実車弄らずにミニカー(1/64前後)ばかり弄る今日この頃

実車弄らずにミニカー(1/64前後)ばかり弄る今日この頃メガーヌさん乗らず、ミニカーの改造とかばかりの今日この頃です。


ガチャガチャのハイラックスを改造して6×6なハイラックスを作ろうとしてますw
メルセデスのG63 AMG 6×6とはまた違った雰囲気のピックアップトラックになりそうです。


改造中のトラックたち。
着手したものの…どう弄っていくのかがボヤんとしてて…手が進みませんw


塗装ボロボロのトミカ、メルセデスSLS AMG をリサイクルショップで見つけたので、早速ホイール交換と武装追加と塗装剥がし&塗装。
白サフの上から偏光塗料塗ってみました。


トミカのメガーヌRS、やはり塗装ボロボロの中古車を買ってきたので、ホイール交換、ヒッチメンバーとガトリングガン追加して、フレンチブルーに塗装しました。
ヒッチメンバーにカブ載せて、武装キャンピングトレーラー追加w
これ、ガスランズ上ウォーリグとして使えるかな?w
この子弄ってて、トミカのメガーヌRSの分解とか分かったので、自分が乗ってる白いメガーヌRSも作ってみようかと画策しています。



デロリアンアルファ5。
なんかデロリアンBEVで新車出てるんですね。
なんとなく、「BEVをV8ガソリン車にしたら、反ポリコレっぽくておもろいかなぁ」と前にホットウィール改造してて邪魔なV8エンジンを切ったのがあったので、V8エンジンブロックをボンネットに接着して、後ろに太めのマフラー4本。


ホットウィールのバハバグ。
派手なデザインのタンポ印刷をエナメル溶剤で剥がして、ちょっと墨入れして、サーフボード載っけました。
サーフボードとルーフキャリアはプラ棒プラ板で。
偶には平和な感じのクルマも作ってみたかったんよw
Posted at 2025/05/19 12:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

Gaslands 用改造ミニカーを持って行った。

Gaslands 用改造ミニカーを持って行った。友人がミニチュアゲームの会をするというので、改造したミニカー持って参加しました。


改造途中のもありますが、だいたい1/64ぐらいのミニカー達です。


実際のゲームはこんな感じでサイコロ振ってミニカーを動かして遊ぶ訳です。
Posted at 2025/04/26 19:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

Gaslands用改造ミニカーどんどん作るよ。

先ずは、族車ビッグフット。
8本出し竹槍w


痛戦闘車輌。
推しキャラの画像は隠さない方向でw


一番普通なピックアップトラック。



もう何台か作ったら、まとめて汚し塗装しようと思います。
Posted at 2025/04/25 18:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

暴走族 in Gaslands

暴走族 in GaslandsGaslandsというミニチュアゲームをご存知でしょうか?

1/64ぐらいのミニカーを駒として使って、「MadMax」のような世紀末の世界で「チキチキマシン猛レース」とか「マッハGo!Go!Go!」のような妨害ありのレースなどが出来るゲームです。

トミカやホットウィールをそのまま使っても良いのですが、武装改造や汚し塗装でそれらしくデコレーションしたモノを使う事がオススメです。

海外のプレイヤーではMadMax風に凶悪改造した例が多いようでして…なんか日本風で改造例を示せないかなぁと考えていた時に「グラチャンコレクションをベースにして暴走族っぽい車作ったら面白くないかなぁ…」と思いつきました。

暴走族風でGaslands風…S110シルビアで遊んでみる事に。

先ずは、Gaslands風にする為「V8を讃えよ」とV8スーパーチャージャーっぽいユニットをプラ棒とかで作って接着。



暴走族風にする為にプラ棒で作った竹槍を接着。
入手したシルビアのホイール歪んでたのと、走破性向上の為にホイールアーチ拡げて大径ホイール装着。


ぶつけても良いように大型バンパー、転がって良いようにガードケージ、武装としてマシンガンをそれぞれプラ棒などで作って接着。




コレで改造は一旦完成とします。
汚し塗装は他にも暴走族風いくつか作ってから、また後日にまとめてする予定です。

今作っている他の車と一緒にw
Posted at 2025/04/15 09:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

【2019.09.20〜23】安斎千代美生誕祭前夜祭という事で大洗まで行ってきました。

【2019.09.20〜23】安斎千代美生誕祭前夜祭という事で大洗まで行ってきました。ガルパン放送後2回目となる大洗巡礼してきました。
メガーヌというかクルマで大洗行ったのは初です。
9/23がアンチョビこと安斎千代美の誕生日らしいです。

金曜日、仕事終わってから、友人を近くの駅で拾って、強行軍開始。
伊勢湾岸道⇨新東名⇨首都高⇨常磐道と速度抑え目で進軍。
途中、足柄SAでお風呂と仮眠。

土曜日早朝に大洗に着きました。

磯前神社で、事故なく無事に着いたという事でお詣り。


鳥居⛩見たりと神社周辺散策。

そして、まいわい市場にあるSAZAコーヒーさんへ。
開店までだいぶ時間がありましたが開店待ち列に並びます。
お目当ては「マリー様のモンブラン」。

無事「マリー様のモンブラン」注文できました。
噂に違わず、非常に大きいです。
比較の為、隣にフィギュア置いてみました。
とても美味しいのですが、大き過ぎて満腹感が半端無いです。朝食抜いて正解でした。

大洗町内をグルグル回って、お昼ごはんは地魚料理の「大森」さんで。

こちらでは鰯御膳を。

鰯の刺身と天ぷらの贅沢定食です。
鰯料理楽しめるのも漁港ならではですね。
お味は非常に良かったです。

また町内散策して、土曜日のお宿である「肴屋本店」へ。

玄関に入ると、看板娘の「ダージリン様」が出迎えてくれます。

夕食は常陸牛。

美味いっす。

夜は眠気が酷く、あまり酒を飲まないうちに沈没。


朝は豆乳から作る豆腐付き。
胃に優しいですが、量は多いですよね。

日曜日のお昼は、ラーメン屋「渡来人」さんで限定アンチョビラーメンを。

スモークされたチャーシュー、ソテーされたキノコ、アクセントのトマトが載って、少しイタリアっぽくなったスープと相まって非常に美味しかったです。

日曜日のお宿は、まほ姉のお宿、「さかな屋隠居」さんです。


この日は自分達のグループで貸切。
宴会場をフルに使っての大宴会です。

安斎千代美生誕祭前夜祭という事で、誕生ケーキあったり。

軍事研究家の吉川先生や、「戦車道のススメ」の葉来先生、若手落語家の林家扇兵衛さん、三遊亭栄豊満さんも参加しての豪勢な宴会となりました。
お料理は今夜も常陸牛がメイン。


宴会後はみんなで酒クズ会。

「作」とか「ラ・マニー」を提供。
「作」は写真の以外に「凝縮H」提供。
ゼオライト膜で水分を除去して、アルコールと香り成分を凝縮した「作・凝縮H」は割と高評価でした。(アルコール度数、30ぐらいです。)

朝飯は、隠居さん名物の鯛めしです。


これは毎回美味しいです。

朝飯のデザートは宇治の幸栄堂さんのアンチョビ饅頭。

髪型の再現が難しかったそうです。

朝食後、葉来緑先生に無理言ってサインとソド子イラスト書いていただきました。

コレは家宝モノですね。

帰りはゆっくり帰りたかったので、アンチョビ誕生祭は参加せずに帰路に。
結局、昼前に大洗出たものの、四日市に着いたのは夜になりました。


今日になって、ルノー乗りなんで「カモさんチーム」ステッカー貼りました。


この状態でFBM出撃予定です。
Posted at 2019/09/29 17:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またあやしいミニカー工作中。」
何シテル?   04/17 12:31
いすゞ→スバル→ルノーと乗り換えてきました。 純血のスポーツカーよりも、スポーティなセダンとかハッチバックが好きなようです。 車と鉄道と酒と煙草とアニメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よっしー(仮)さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:21:32
第2回関西舞子GPやるよ~♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 12:46:46
TEZZO TEZZO LEDルームランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 19:15:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
レガシィB4からメガーヌRSに乗り換えました。 車幅が大きくなったので、狭い道で四苦八苦 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
弟と共有している車。 普段あまり乗ってません。 軽くて小さいのが楽しい。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
デザインが気に入ったのと、試乗した時に乗りやすかったので購入。 初めての3ナンバー。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation