• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのはのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

ビワイチしてきました。

昨日も真夏日でしたね。
そんな中、自転車で琵琶湖(と言っても琵琶湖大橋より北部ですが)一周してきました。

朝の6時に長浜の豊公園を出発。
反時計回りで北を目指します。

賤ヶ岳の旧道は土砂崩れで通行止めだったのですが、地元のお爺さんから「自転車ならなんとかなるぞ」と聞いたので行ってみることに。
確かに自転車担げば通れますねw

当該箇所は自転車担いで徒歩で通過。
シクロクロスかよw

その後は特に問題も無く、淡々と。

お昼ご飯は琵琶湖大橋近くの道の駅で。

暑い日なので、さっぱりとしたお蕎麦が美味しかった。

大橋渡って、淡々と彦根まで。

彦根城の近くのジェラート屋さんに寄ります。

人気店らしく、大行列。
結構待って、ようやく買えました。
人気店なのもうなづける美味しさでした。

また淡々と長浜の豊公園を目指して漕ぎます。
暑いけど、案外楽勝かも…と考えてたら、ゴール前数百メートルというところで、左脚がピキン。
軽く攣りました。
ゴールまで無理矢理行って、水分・塩分とったら、すぐに痛みが和らぎました。
もっと水分・塩分をちゃんと取らないとダメですね。


走行距離。

約153kmのほぼ平坦でした。

この夏の目標として、ビワイチを挙げていたので、一応達成。


Posted at 2018/07/16 12:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

関西舞子ちほー 2018年5月

2018年5月27日(日)
久しぶりに関西舞子に顔出ししてきました。
2週間前のカンフレとは真逆の晴天で、非常に暑い日となりました。

ランボルギーニ・ウラカンの信号機並び🚥

緑黄赤と並びました。
赤だけオープンですね。
3台で約1億円…ジャンボ宝くじでも当たらないと買えんですなぁ。

フェローバギィ

実物見るのは初めてですね。
現存しているだけで素晴らしい。

X-90とVIVIO

X-90、モーターショーで好評だったから市販してみたら、あんまり売れなかったよという悲劇のクルマ。
若い頃、地元の新聞記者さんが乗ってたなぁ。
若い新聞記者さんは自家用車で取材に駆けつけてたのかな?

VIVIOのT-top、この成りで4座です。
メタボな自分は後部座席に収まらないかもですがw
顔とお尻がビストロです。
ビストロにT-topってありましたっけ?
コンバージョンしたのですかね?

クルマをちょっと見てラジコンを展開。

トラックとカプリは同行した友人のです。

ストラトス、モーター死んで走行不能にw

舗装された駐車場とは言え、ラジコンにとっては凹凸ありますし、砂利や砂埃も浮いてます。
故障や修理覚悟で走らせないとダメです。

バギータイプか安いツーリングカーシャーシを車高高めにするのが、ここで走らせるには良いかと。
パーツも耐久性重視の物だけ付けるのが良いかも。
そんなにスピード出せませんしね。

ラジコン走らせたい人で示し合わせて、イベントしても面白いかもですね。
次回までにもう1台組みたいなぁ。
Posted at 2018/05/28 12:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月25日 イイね!

土日は「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加してきました。

土日は「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加してきました。2018年4月21〜22日、「小山田いく先生を偲ぶ会」に参加するため、長野県は小諸市まで、メガーヌでお出かけしました。

小山田いくさんは1980年頃から活躍され、近年亡くなられた漫画家さんでした。
自分がマンガ読みとして目覚めたキッカケになった方です。

小諸まで四日市から300km弱。
グーグル先生に所要時間を尋ねると4時間と出ましたので、休憩時間を考えて5時間で計画。

お昼までに着きたかったので、7時前に出発。
11時頃無事に宿泊地である「民宿・懐古苑」さんに到着。

昭和レトロな雰囲気のお宿です。

ラウンジには、小山田先生の色紙や原稿が飾ってあります。

お宿にメガーヌ預けて、お昼過ぎまで折りたたみ自転車で市街地を散策。

市街地も急坂多くて、アシスト無しの自転車だと大変でした。
小諸駅の観光案内所で電動アシスト自転車貸してもらえるそうです。
観光案内所の前にはアニメの看板。

残念ながら、この作品はまだ見て無いです。後日チェックして見ましょう。

お昼は懐古園そばの老舗蕎麦屋さんで、くるみ蕎麦をいただきました。
くるみのペーストがお蕎麦に合って、美味しかった。
そのお蕎麦屋さんの近く蒸気機関車が展示されています。


高原のポニーこと、C56ですね。
確かKATOがプラ製でHOを安価で出してますね。
余裕ができたら、当時の小海線の編成を16番で再現したいものです。

お昼食べて、小諸駅に戻りました。
お目当ては、コカコーラ色115系。
しなの鉄道では115系博物館として、色んな色の115系を走らせています。
その中でもコカコーラ色はクラウドファンディングで費用を募集してました。
自分も出資したので、小諸に来る事があれば是非見たかったわけです。


実物見れて大満足でした。
そして、湘南色の115系に乗って軽井沢駅まで。


たがみよしひさ先生の「軽井沢シンドローム」の舞台となった町ですね。
舞台探訪とかはせず、駅構内の見学のみ。


駅構内には、かつて碓氷峠を登り下りした機関車が飾られてました。
一度だけ列車で碓氷峠を下った事があります。
その時はJR車輌で奈落に堕ちるかのような感覚がとても驚きでした。

小諸に戻り、懐古園を散策。

ここにもw

桜の時期とはちょっとずれましたが、時期があれば本当に綺麗な庭園なんでしょうね



「小山田いく先生を偲ぶ会」の時刻が近くなったので、お宿に戻りました。
会は、マイクロバスで小山田先生の所縁の地見学から始まります。

小山田先生ラッピングバス。


「すくらっぷブック」の舞台となった芦原中学校(作中では芦ノ原中学校)。

他の舞台は住宅地、個人宅となっちゃうので省略。

夜は、小山田いく作品の電子化を手掛けていらっしゃる編集さんも交えての大宴会。
場所も変えながら、深夜2時くらいまでの語り合いでした。

参加者は40〜50代が主体で、まだ自分は若い方に入ると言うw
20世紀末のオタク大迫害時代を生き残った古強者ばかりの宴会ですから、内容は濃厚でありましたw

翌日の解散後、お土産買いに小諸駅周辺に。

お土産屋さんもアニメ系商品多かったです。

で、巡礼し忘れていた店先を撮影。


というところで帰路についたのでした。

Posted at 2018/04/25 13:00:08 | コメント(2) | トラックバック(1)
2018年03月24日 イイね!

自転車で遊ぶ。



今日はいなべ市までロードでお散歩してきました。


お昼御飯美味しかったです。

往復40kmちょっとの軽いポタリングでした。

先週の土曜日は、美浜サーキットでママチャリレース出てました。

ご覧の通り、スピードメーター付いている以外は、ごく普通のママチャリです。
レギュレーションが厳しくて、ホントに改造できません。
車両で有利にするには、メンテナンスをキチンとするぐらいですね。

一緒に出たメンバー、自分以外はロードで1日100km以上涼しい顔で走るような連中でしたが…ママチャリで全開で走ると3〜4km程度で「膝が笑う」となりました。

交代しながらの100分耐久レース。
全員疲労困憊でした。
で、結果。

何故か勝っちゃいました。
まぁ自分は足引っ張ってただけですがw

機材も安く気楽に参加出来てレースの雰囲気も味わえる。
非常に楽しかったです。
またメンバー増やしつつ参加したいと思います。
鈴鹿ツインとかでもやってるみたいですし、関西舞子常連のみなさんとか如何ですか?
まだクルマの免許ない中高生や運動不足のおっさんには特におススメです。

前の日曜日は、堺浜ゆるグダに久しぶりに参加しました。
参加者スゴイ増えてて非常に驚きました。

その中で気になった

この原動機付自転車。
ちゃんとペダルでも走るのが素晴らしいですね。
オーナーさんから許可を貰い、ペダル漕がせて貰ったのですが…とっても難しかったです。
平然と乗るオーナーさん、スゲぇー。

そんな訳で、自転車中心に遊んでいることが多い今日この頃です。
Posted at 2018/03/24 18:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月16日 イイね!

ニューマシン(自転車)納車されました。

新しい自転車が納車されました。


前半分というか上半分蛍光イエローw
「下手くそ危険注意」という意味の警戒色ですw

BOMAのアルマーαにR8050のDi2で組んでます。
ホイールはマビックのキシリウムエリートUSTにしてます。

早速、試し乗り。
R8050の変速、ものすごく滑らかです。
これに比べると、今までの6770がガサツに思えてきます。
技術の進歩って凄いですね。

全体的に今までのより軽く感じます。

結構無理して買ったので、冬も(道路状況が良ければ)走らないといけませんね。
Posted at 2017/12/16 16:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「またあやしいミニカー工作中。」
何シテル?   04/17 12:31
いすゞ→スバル→ルノーと乗り換えてきました。 純血のスポーツカーよりも、スポーティなセダンとかハッチバックが好きなようです。 車と鉄道と酒と煙草とアニメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よっしー(仮)さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 10:21:32
第2回関西舞子GPやるよ~♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 12:46:46
TEZZO TEZZO LEDルームランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 19:15:25

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
レガシィB4からメガーヌRSに乗り換えました。 車幅が大きくなったので、狭い道で四苦八苦 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
弟と共有している車。 普段あまり乗ってません。 軽くて小さいのが楽しい。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
デザインが気に入ったのと、試乗した時に乗りやすかったので購入。 初めての3ナンバー。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation