• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月26日

危険極まりない・・・ブレーキランプが全く点かない整備不良車!

危険極まりない・・・ブレーキランプが全く点かない整備不良車! ←何があっても常にスモールランプのフ○ンカーゴ

本日の会社からの帰り道、ブレーキランプが全く点かないフ○ンカーゴの後ろになってしまいました。怖いですねぇ・・・道路は圧雪凍結。意思表示も無くいきなり減速するフ○ンカーゴ。つるつるの路面でABSのお世話になること2回。追突されるよ!整備不良車のドライバー!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/12/26 20:59:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2008年12月26日 21:10
うわっ~ブレーキ系がすべてアウトもめずらしいですね(^_^;)

私はハイマウントしか点灯しないミラージュのうしろについたことがあります(笑)
日中でしたが、それでも気分は凹みました。

そうそう、無事で何よりでした~忘れてた(滝汗)
コメントへの返答
2008年12月27日 9:53
圧雪凍結路でこの状態は本当に怖い。
この人、ブレーキを強めに踏む癖があるようで、ランプが点かないのに急減速!怖かった・・・
2008年12月26日 21:51
ハイマウントだけ、ってのは時々見かけます。
全滅って…
こう言う場合ホッたとして、100/0にはならないんでしょうね?
コメントへの返答
2008年12月27日 9:54
追突したほうが悪いのでしょうね・・・
ブレーキランプが点かないと主張しても・・・
2008年12月26日 23:33
片側のブレーキランプが切れてるのは時々見かけますが・・・
ブレーキペダルのスイッチがダメになってるとかでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2008年12月27日 9:56
ランプ切れなのか、スイッチの故障なのか・・・
どちらにしても、私の前を走ってほしくない車です。
2008年12月26日 23:58
最近けっこうよく見かけます。
配線し忘れたのか、スモールも
ウインカーも点かないヤツも・・・
(ヘッドライトは点いてるのに)
コメントへの返答
2008年12月27日 9:57
すごい車がいますね!
本当に電装系が全滅・・・
近づきたくないです。
2008年12月27日 8:49
無事でなによりです♪
僕も何度か経験ありますよ。。。苦笑
コメントへの返答
2008年12月27日 9:58
別な意味で、ABSのありがたみを感じた次第です・・・

プロフィール

「マーチ火曜日MTG Ver.36レポート完成(^^♪ http://cvw.jp/b/165064/48534082/
何シテル?   07/09 20:04
日産マーチが大好きです。 時々MTGを主催したり、他で行われるMTGに参加したりしています。 私の平成4年式マーチはワンオーナーです。現在の目標は、クラシッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) カバードアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:26:44
沖縄(1)<那覇界隈ー首里城〜波上宮ー編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 08:17:47
軽自動車だけど白ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 20:46:32

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大好きなHK11マーチ!一生乗ります(^^♪
日産 デイズ 日産 デイズ
増車しました(^^♪ 初めての4WDです。 そして、軽自動車とは思えないクオリティの高さ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラフェスタからダウンサイジングしました・・・乗車定員を(爆)
日産 オッティ 日産 オッティ
2012年3月に増車しました。riderです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation