• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

ドライブシャフトが逆回転?

ドライブシャフトが逆回転? 陸上自衛隊の高機動車の話ですが・・・私の住む市内では、普通にたくさん走っていますが、前進しているのにドライブシャフトは明らかに逆回転しているのです。しかも、ドライブシャフトの位置がタイヤの中心よりもかなり高い位置にあります。
とても不思議なので調べてみたら、ハブリダクションドライブという方式になっているそうです。この方式だとホイール内にブレーキを装着できないので、インボード式になっているそうです。F1マシンのようですね。
ちなみに、この形式になっている車種は、トヨタメガクルーザー、メルセデスウニモグ、ハマーH1です。
前にこの車が走っていると、ドライブシャフトが逆回転しているのが丸見えなので、つい見入ってしまいますよ(爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/27 22:17:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

断捨離
THE TALLさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 22:24
この車(トヨタ製ハマー)はすごいですよね。
自衛隊の友人から見せてもらったんですか、ATだし運転席からタイヤのエア調整は出来るし・・・・・。
車高調整も出来なかったかな?
広いダートで振り回せば楽しそうでした(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 22:17
そのとおり!ATでタイヤのエア調整が運転席からできる!
私の住む市では、沢山走り回っていますよ。
2009年9月28日 7:55
これくらいユーザーの意向を汲んだ車作りを各社ry
コメントへの返答
2009年9月28日 22:19
こんなに凝ったメカを持つ車はなかなか無いですね・・・
流石、防衛庁ご用達の車です。
2009年9月28日 8:50
どんなこうぞうなのでしょうか?

メカマニアの自分には興味が湧きます(^。^)
(メガクルーザーもH1もナカナカ動いて、後ろに着ける機会なんてないですからね~)

県西部の自衛隊にはすぐいけるのですが、「空」なんですよね~(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月28日 22:24
ハブリダクションドライブは3次減速とも言われているようです。
1次はセンターデフ、2次は前後輪のデフ、3次はハブリダクションになるのでしょうか??
想像ですが、ハブリダクションの構造は、ドライブシャフトの先端にピニオンギアがあって、それがタイヤの内側に内蔵されたギアを介してタイヤに動力が伝わるのではないかと思われます。
私の住む御殿場市は陸自のメッカですよ。迷彩色の軍用車が普通に沢山走っています。

プロフィール

「マーチ火曜日MTG Ver.36レポート完成(^^♪ http://cvw.jp/b/165064/48534082/
何シテル?   07/09 20:04
日産マーチが大好きです。 時々MTGを主催したり、他で行われるMTGに参加したりしています。 私の平成4年式マーチはワンオーナーです。現在の目標は、クラシッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) カバードアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:26:44
沖縄(1)<那覇界隈ー首里城〜波上宮ー編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 08:17:47
軽自動車だけど白ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 20:46:32

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大好きなHK11マーチ!一生乗ります(^^♪
日産 デイズ 日産 デイズ
増車しました(^^♪ 初めての4WDです。 そして、軽自動車とは思えないクオリティの高さ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラフェスタからダウンサイジングしました・・・乗車定員を(爆)
日産 オッティ 日産 オッティ
2012年3月に増車しました。riderです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation