• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みよし@赤べこのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

デミオ炎上!

デミオ炎上!昨日、つまらなかった東京モーターショーを見て東北自動車道を北上中、羽生PAを過ぎた辺りで上り線に異変が・・・
デミオが炎上しています(汗)その前には青い日産リバティがハザードを出して停車。何があったのかな??
デミオ炎上の後ろは大渋滞。佐野藤岡ICの先まで完全停止状態でした。路肩を走る消防車・・・物々しい雰囲気でした。
デミオに乗っていた人は大丈夫だったのかな??
Posted at 2009/10/26 08:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月12日 イイね!

「はんだ付け」命名の由来は福島県にあった!

「はんだ付け」命名の由来は福島県にあった!今日は、福島県桑折町にある半田山(標高861m)に登ってきました。山頂まで1時間でしたが、非常にキツイ登りの連続でした。
さて、電子回路の作製をする時に必ず使用する「はんだ付け」ですが、命名の由来がこの山にありました。平安時代から昭和25年まで約千年もの間、銀鉱山として栄えていたこの山の銀が「はんだ付け」の材料として使われていたことから「はんだ(半田)付け」と命名されたそうです。
今回の登山で知った驚愕の事実、福島県桑折町に偉大な場所があったことに驚きました・・・
Posted at 2009/10/12 14:52:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

ラリード筑波/秋に参加!

ラリード筑波/秋に参加!菊さん主催のラリード筑波/秋に参加してきました。
素晴らしい青空の下、栃木県茂木町から筑波山経由で茨城県つくば市までのツーリングでした。カルガモツーリングは何度やっても最高ですね!!
Posted at 2009/10/11 19:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月04日 イイね!

農業協同組合発祥の地

農業協同組合発祥の地福島県内にスゴイ場所がありました!それは・・・日本初の農業協同組合発祥の地です。
場所は福島県伊達市霊山町の県道51号線沿いの小国という部落です立派な石碑が建っていました。石碑を見ると1898年(明治31年)10月23日に佐藤忠望(さとうちゅうぼう)という人物がこの地に設立したそうです。
まさか・・・福島県が農業協同組合発祥の地とは知りませんでした。
Posted at 2009/10/04 15:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「マーチ火曜日MTG Ver.36レポート完成(^^♪ http://cvw.jp/b/165064/48534082/
何シテル?   07/09 20:04
日産マーチが大好きです。 時々MTGを主催したり、他で行われるMTGに参加したりしています。 私の平成4年式マーチはワンオーナーです。現在の目標は、クラシッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) カバードアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:26:44
沖縄(1)<那覇界隈ー首里城〜波上宮ー編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 08:17:47
軽自動車だけど白ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 20:46:32

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大好きなHK11マーチ!一生乗ります(^^♪
日産 デイズ 日産 デイズ
増車しました(^^♪ 初めての4WDです。 そして、軽自動車とは思えないクオリティの高さ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラフェスタからダウンサイジングしました・・・乗車定員を(爆)
日産 オッティ 日産 オッティ
2012年3月に増車しました。riderです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation