• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みよし@赤べこのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ニコニコニコ(^^)

ニコニコニコ(^^)昨日撮影。
これも、ぞろ目になりますか??
Posted at 2014/04/29 08:27:07 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ
2014年04月28日 イイね!

マーチ南東北MTGの下見

結論から書きますと・・・全てOKです。

七ヶ宿ダム管理所駐車場は1年前と変わらず。


七ヶ宿公園駐車場は・・・何と道の駅七ヶ宿になっていました。調べてみたら、4/23にオープンしたのですね。


駐車場は拡張されて広くなっていました。昨年同様、ツーリング終了後に駐車しても大丈夫でしょう。

なお、ツーリングコースも昨年と変わらず大丈夫でした。
5/25(日)が楽しみです!
Posted at 2014/04/28 21:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月27日 イイね!

貴婦人がいっぱい

東北道下り那須サービスエリアなう。
貴婦人の集団が入って来た。カッコいいね(*^_^*)
イベントがあるのかな?
本線上でも貴婦人を結構見かけたなぁ~
Posted at 2014/04/27 05:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月13日 イイね!

除染が始まった!

除染が始まった!福島市の自宅に帰省したら家の周りに足場が組まれていました。
4/10(金)から家の除染が始まりました。
まずは、雨樋の泥等の堆積物除去から。
次に家全体を高圧洗浄機で洗って、最後に庭の土を削って終わりです。
これで、空間放射線量がどの位下がるのかなぁ??
Posted at 2014/04/13 11:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

忘れないで欲しい・・・

1年ぶりに、福島県南相馬市小高区へ行って来ました。
福島原発まで15キロです。
そこは・・・昨年と変わらず、3年前に時間が止まったままでした。


バイクで、一路南相馬市へ・・・


まずは、常磐線小高駅です。
誰もいません。そして、レールは錆びたままです。
再び、ここを電車が走る日が来るのだろうか・・・


駅前のメインストリートです。誰もいません。クルマも走っていません。
ゴーストタウンです・・・


駅近くの食堂です。建物が斜めに傾いて崩壊寸前。3年間、時間が止まっています。


駅のすぐ東側です。駅舎のすぐ側まで津波が来たのですね。
流されてきた船が、未だに撤去されず放置されています。


さらに海へ近づくと・・・門柱だけを残して家は津波で流出したままです。
もちろん、人の姿は全くありません。


海の方角を臨むと・・・家の土台以外に何もありません。
人の気配が無い世界です。聞こえるのは風の音と波の音だけ・・・


津波のがれきの中に花が咲いていました。
民家の庭だったのでしょうか。津波にも負けず咲いた花・・・
何か・・・福島原発から15キロのこの地にも、希望の光を見たような、希望の花でした。
Posted at 2014/04/12 15:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マーチ南東北MTG Ver.53終了しました! http://cvw.jp/b/165064/48758962/
何シテル?   11/10 12:54
日産マーチが大好きです。 時々MTGを主催したり、他で行われるMTGに参加したりしています。 私の平成4年式マーチはワンオーナーです。現在の目標は、クラシッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産(純正) カバードアスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 18:26:44
沖縄(1)<那覇界隈ー首里城〜波上宮ー編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 08:17:47
軽自動車だけど白ナンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 20:46:32

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大好きなHK11マーチ!一生乗ります(^^♪
日産 デイズ 日産 デイズ
増車しました(^^♪ 初めての4WDです。 そして、軽自動車とは思えないクオリティの高さ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ラフェスタからダウンサイジングしました・・・乗車定員を(爆)
日産 オッティ 日産 オッティ
2012年3月に増車しました。riderです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation