• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otackのブログ一覧

2008年01月01日 イイね!

明けおめ 2008!



みんからのお友達の皆さん、明けましておめ○・・・?

もとい!

みんからのお友達の皆さん、明けましておめでとうございますぅ
m(_ _)m


っと云う訳で、お正月のお祝いの酒はこれ



酒仙栄光の純米大吟醸の「笹おり」でつぅ!

愛媛県は道後温泉のすぐそばに有るお気に入りの酒蔵の秘蔵酒でつ。地元産の酒米”松山三井”を40%まで磨き込んだ米を使い、昔ながらの手造りで醸したもろみを酒袋に入れて、何の圧力もかけず自然の状態で一滴ずつしずくを垂らすように搾り取った究極の大吟醸でつぅ!!

もちろん、関東では滅多に手に入りません。この日の為に蔵元から直送してもらった貴重なお酒です。

味はもう、松山三井の米のふっくらした味わいを残しながら、スッキリした淡麗辛口ですいすい飲めてしまいまつ! ごくごく⊂(^^ )

それでは、

本年もよろしくお願いします。そして皆さんにとって良い年となるようお祈りいたします
m(_ _)m


Posted at 2008/01/01 09:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理
2007年12月16日 イイね!

酒仙 栄光

全国47都道府県それぞれに好きな地酒の蔵元を見つけようと、この間数多くの地酒をいただいております
(^o^)_U

今回は愛媛は松山、道後温泉の奥に有る「酒仙 栄光」です。ここは出張の折蔵元訪問したことがある、私自身の中でも”地酒”として大変気に入っている酒蔵です。



ここの酒蔵は、愛媛産の”松山三井(「まつやまみい」と読む)”等の酒造好適米を使用し、やはり愛媛の酵母を使い、それを日本では今やこの蔵しかいない「越智杜氏」が醸し出す本当の”地酒”を造っている酒蔵です。

関東ではなかなか手に入らない地酒ですが、普段はお米の名前そのままの地酒通の中では有名な「松山三井 純米吟醸」か、裏メニュー的な「大吟醸 ささおり」を好んで飲んでいます。

今回は、この「酒仙 栄光」では多分初めてだと思いますが、岡山産で有名な”まぼろしの酒米”と言われる「雄町」を使った純米吟醸です。



その「雄町」を55%まで精白し、熊本9号系酵母を使った純米吟醸で、数値上から読み取れるイメージより、
”酸”がしっかりしており、端麗な辛口です。香りも嫌な吟醸香はせず、やわらかな香りでやはり「雄町」特有のまろやかな味わい深い地酒です。



気持ち的にはいつものお気に入りがやはり好きですが、これはこれで、酒蔵の挑戦の一本という気持ちが感じられます。
Posted at 2007/12/16 19:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理
2007年12月11日 イイね!

地酒?いや大学酒?!

先日世田谷美術館に行った際、寄ってきた東京農大。全国広と云えども農大の生協でしか買えない珍しい大学酒。



酒造元は当然東京農大の卒業生が醸す富士錦酒造(株)



元禄年間創業の南部杜氏の酒蔵です。

っで、この酒はモンドセレクション受賞の純米吟醸酒です。55%まで米を磨き、富士山の湧水で仕込んだ逸品です。味は日本酒度+4度にもかかわらず、殆ど辛さは無くニュートラルな感じです。淡麗でもなく芳醇でもなく、ほんとニュートラルな酒です。料理を選ばず、自己主張も強くなく、でもしっかりとした味わいが口の中に残ります。

珍しい貴重な一本でした。



Posted at 2007/12/11 21:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理

プロフィール

「@HEI@VOL どうもぉ~( ^_^)/ 12年半、12万kmを超えて、不具合メッセ多発でお代官様ぁに申し出た処、甚だ高額なるお見積もりをいただき、お玉を握る、いや、頭を抱えていまぁ~す。ウーン /(-_-)\」
何シテル?   08/23 17:40
2002年式V40NORDICSPから2013年式V60OREに乗り継ぎました。よろしくお願いしまつm(_"_)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNS
2022/07/31 06:40:26
 
Twitter 
カテゴリ:SNS
2022/07/31 06:39:05
 
寺井尚子 公式ウエブサイト 
カテゴリ:お気に入り♪
2015/01/11 22:33:32
 

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
2002年式V40 NORIC SP から2台目のVOLVOへの乗り継ぎです。
ボルボ V40 ボルボ V40
2002年1月初期登録のノルディックスペシャルです。大きな故障もなく順調で、色々イジって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation