• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otackのブログ一覧

2008年01月11日 イイね!

やったぁ、見事 当選!!

って、宝くじの話ではなく、懲りもせずまた地酒の話でつぅ ー~) ニヤ

日本全国各地にお気に入りの酒蔵がありまつが、ここは九州は福岡、お茶で有名な八女に有る”繁桝”ブランンドの吟醸蔵「高橋商店」でつ。



この蔵のブランド”繁桝”も美味しいのでつが、プライベートブランドの「大吟醸 箱入娘」はJAL国際線ファーストクラスの機内酒に採用された、とってもまいぅ~な貴重なお酒も有りまつぅ。

年末に何気なくホームページを見ていたらプレゼントの案内が出ていたので、私としてはすかさず応募!

そして、当選人数5人の枠に目出度く入り、見事当選!!v(⌒o⌒)vイエーイ

そして商品はこれ。



「熟成大吟醸 枯淡」でつぅ!

酒造好適米山田錦を40%まで精米し、丹精込めて醸した大吟醸を蔵内の低温貯蔵庫で3年~5年じっくりと熟成された贅沢なお酒です。

普通、日本酒は貯蔵には向かないのでつが、此処に来て冷蔵技術の発展や、貯蔵技術の向上で、古酒もかなり出回るようになりました。ウィスキーでいうとシングルモルトの年代物とでも云いましょうか。

宝くじは外れたけど、地酒には恵まれた新年のスタートになりましたρ( ^o^)b_♪ランラン♪

Posted at 2008/01/11 20:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理
2008年01月08日 イイね!

酒が飲める、酒が飲めるぞぉ~♪ 酒仙 栄光 その3

いまだ正月気分が抜けずあいも変わらず飲んでいます ごくごく⊂(^^ )



年末にお正月用にと調達した、愛媛は道後温泉のすぐそばにある「酒仙 栄光」 の1本でつ。

お正月用には「純米大吟醸 笹おり」という裏メニュー的な地酒でしたが、これは看板商品の「純米吟醸 松山三井」でつ。地元産の酒米”松山三井”を50%まで磨き込みんで、数値的には”大吟醸”を謳えるお酒でつ。



その「純米吟醸 松山三井」の無濾過、生酒です。「笹おり」よりは鋭さが幾分マイルドになりますが、これはこれで”松山三井”特有のふくよかさを残しながら淡麗辛口でとっても飲みやすく、それに大変リーズナブルなお酒でつぅ!!

今年も飲むか、運転するか、決断に迫られる時が多い年になりそうでつぅ~ (^o^)_U
Posted at 2008/01/08 20:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理
2008年01月01日 イイね!

明けおめ 2008!



みんからのお友達の皆さん、明けましておめ○・・・?

もとい!

みんからのお友達の皆さん、明けましておめでとうございますぅ
m(_ _)m


っと云う訳で、お正月のお祝いの酒はこれ



酒仙栄光の純米大吟醸の「笹おり」でつぅ!

愛媛県は道後温泉のすぐそばに有るお気に入りの酒蔵の秘蔵酒でつ。地元産の酒米”松山三井”を40%まで磨き込んだ米を使い、昔ながらの手造りで醸したもろみを酒袋に入れて、何の圧力もかけず自然の状態で一滴ずつしずくを垂らすように搾り取った究極の大吟醸でつぅ!!

もちろん、関東では滅多に手に入りません。この日の為に蔵元から直送してもらった貴重なお酒です。

味はもう、松山三井の米のふっくらした味わいを残しながら、スッキリした淡麗辛口ですいすい飲めてしまいまつ! ごくごく⊂(^^ )

それでは、

本年もよろしくお願いします。そして皆さんにとって良い年となるようお祈りいたします
m(_ _)m


Posted at 2008/01/01 09:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理

プロフィール

「コンピュータがどうのこうの言われると身動き出来ない。(T_T)」
何シテル?   08/30 15:23
2002年式V40NORDICSPから2013年式V60OREに乗り継ぎました。よろしくお願いしまつm(_"_)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12345
67 8910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNS
2022/07/31 06:40:26
 
Twitter 
カテゴリ:SNS
2022/07/31 06:39:05
 
寺井尚子 公式ウエブサイト 
カテゴリ:お気に入り♪
2015/01/11 22:33:32
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
※メイン画像は仮です 2025年9月19日 2013年式V60(FB)から3台目のVOL ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2002年式V40 NORIC SP から2台目のVOLVOへの乗り継ぎです。
ボルボ V40 ボルボ V40
2002年1月初期登録のノルディックスペシャルです。大きな故障もなく順調で、色々イジって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation