• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otackのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

おもてなしい( σσ)_U

おもてなしい( σσ)_U明日は我が家の奥様ぁのばぁ~すでい・・・(ノ ▼▼)ノ ロ~* ロウソク落としじゃー ヾ(ーー ) オイオイ

明日はお仕事なので、お休みの本日、日本橋まで出掛けて逝って、おもてなしいのランチ (^O^)アーン

美味しいランチを召し上がり、日本橋を散策して帰ってきましたぁ・・・これで、少しは点数取れたかなぁ(f^^) ボリボリ
Posted at 2008/07/31 20:07:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年07月29日 イイね!

X40部会沼津朝飯ぃつぅーりん(・_< )bグゥ! 中間集約ぅ!!

掲示板をご確認くらさぁ~い!!
Posted at 2008/07/29 07:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年07月27日 イイね!

HEICOと大笑い、もとい、大洗な日々(^.^;

HEICOと大笑い、もとい、大洗な日々(^.^; HEICO SPORTIV OWNERS CLUB JAPAN の第1回イベント ツーリング・発足記念パーティー に参加して来ましたぁ。

詳細はこちらで!

参加車は、C30、V50、C70、V70、newV70・・・そして、我がV40って、1台しかいないし、一番古いし(。>_<。)

それは、ともかく、HEICO SPORTIV JAPANの馬場社長は勿論、HEICO SPORTIV 本国のドイツからホルガー・へディケ社長を迎えての発足会で、写真撮影有り、洒落たレストランでの、ランチパーティーで、とぉってもセレブな気分になれたオフでしたぁ(・_・)v

午後の写真撮影会では、「前川牧場」でVOLVOの放牧状態で、牛のレアの落とし物を踏むというハプニングゥにもかかわらず、馬場社長のご指導のもと、愛車の撮影に熱が入り。珍しい、ジャージーの低温殺菌牛乳とプリンに舌鼓をうちながら充実した時間を過ごせましたρ( ^o^)b_♪ランラン♪

次回は、なんとサーキットでの走行会とか・・・((o(^-^)o))ワクワク

翌日の日曜日には大洗海岸で、目の保養、もとい、リラックスと美味しい1日を過ごして帰って来ましたぁ(^-,^)

総走行距離:321.6km 燃費:11.6km/L
Posted at 2008/07/27 23:07:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年07月24日 イイね!

どちらがお好きぃ∠( ~-~)_∩∫ウフン

どちらがお好きぃ∠( ~-~)_∩∫ウフン毎日愛飲している「YEBISU BEER」!

私のお気に入りの 黒木 瞳 (何でうちの奥様じゃないんだろう・・・(;-_-;) ウーム) がCMしている「YEBISU THE HOP」もこの春かららいんなっぷぅぷぅ!

レギュラーの「YEBISU」より、香り高く、爽快感がイイネ |ー^)b




冬ぅは鍋や煮物などにコクのあるレギュラーの「YEBISU」!

夏ぅは、冷や奴や枝豆に「YEBISU THE HOP」!

地酒と同じように、季節やつまみに合わせてBEERも替えて(^O^)/C□☆□D\(^_^ ) カンパーイ!
Posted at 2008/07/24 17:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地酒 | グルメ/料理
2008年07月22日 イイね!

HEICOフェチなふぉい~る探し~~~(/▽ ̄)/ ~◎凸◎

HEICOフェチなふぉい~る探し~~~(/▽ ̄)/ ~◎凸◎とぉっても欲しいのは”Volution-V”。でもX40用の実物見たのはHEICOのファクトリーで台湾に送るぅという1セットだけ。さらに実際に装着してるのを見たのはシュニチルさんの1台だけ・・・果たして日本にX40で”Volution-V”履いている人ぉっているのぉかしらん(;-_-;) ウーム

ネットで探しても出て来ないし、もう諦めていたところ、どこのサイトだが忘れたが、”Volution-V”のサプライヤーは「Kahn design」 だということを見てぇ、早速ぅ、HEICOに確認、やはりホントでしたぁ(°д°;;) ナント!

そこで、我らがX40部会のふぉいーる・ふぇち隊長に打診。

それで教えてもらったのが、このさいとぉ・・・うぉぉぉ!確かに”RS-R”は”Volution-V”によぉく似てぇいる。
っで、このさいとぉでマッチングも確認。尚かつ、購入も出来るぅみたいだし?もう、勢いで何にも考えずにポチッ、ポチッ!!

でも、Ship to Country でjapanは選べるけど、Postage Rate にはjapanはともかくasiaも無い・・・でも住所とか入力してCheckoutを済ませて、Order確認の返信メールも着て到着を楽しみに。

んっ、待てよ、決済情報入力していないし、案内もなかったような、しかも返信メールにはVAT @ 17.5% : 115.50なんて記載が有るし(_ _ ??)/◇ ワカラン・・・

とりあえず、メールで確認をするも音沙汰無し、仕方ないので、時差ぁまで考えて国際電話かけるもつながらず・・・Order入力したのが7月3日、そこで、ふぉいーる・ふぇち隊長に日本の代理店を尋ねると、さすが、まにぁなお方、すぐぅに「TARGA CO.,LTD」と教えていただき、すぐにふぉい~る・しょっぷっぷぅに出向き、注文・・・でもぉ、最新のカタログからは既に品番落ち(ToT) 本国まで問い合わせてもらったが在庫無し。ここでも振られる(。;_;。) シュン

もう、諦めてVACオフ会前夜、何気なく”KAHN”でねっとぉ検索していると、たどり着いたのが、「EDWORTHY」という怪しげなさいとぉ!

でも、”Kahn RSR 7 x 17 PCD : 4 x 114.3 ET : 35 Axel : F & R Tyre Size : 205/45/17”掲載されているし( 但し、”for Mitsubishi Carisma”笑)、 Availability:In Stockじゃん、ざぁいこぉあるじゃん(^◇^ ;) ほぇ~

明日、早朝に出発しなければならないのに、それからねっとぉ・しょっぴんぐぅ(^_^)b!!

価格も確認せずに、今回は決済情報も入力してぇ、オフ会から戻ってメール確認するとOrder確認の返信メールも着てるし。ところで”£”って何処の通貨単位でレートはs(・’・;)ゞ エートォ

1週間してぇ、カード会社の利用明細見てぇGBPでレートが\212.34・・・えっ諭吉さん十人前以上( ̄Д ̄;) ガーン

もう、後ぉへは引けない、こうなったら前進有るのみ!家庭崩壊必至(・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)

たいやぁも”こんちぃ”手配準備終了してるし・・・果たして、ふぉい~るはホントに届くのか?届いたら届いたで家庭崩壊間違いなしぃだし、届かなかったら届かなかったで、どうしてよいのやら。どっちに転んでも(_ _;)/~~~~" 降参!許してっ!
Posted at 2008/07/22 22:44:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「コンピュータがどうのこうの言われると身動き出来ない。(T_T)」
何シテル?   08/30 15:23
2002年式V40NORDICSPから2013年式V60OREに乗り継ぎました。よろしくお願いしまつm(_"_)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2 3 4 5
6 789 101112
1314 15 16 17 1819
2021 2223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNS
2022/07/31 06:40:26
 
Twitter 
カテゴリ:SNS
2022/07/31 06:39:05
 
寺井尚子 公式ウエブサイト 
カテゴリ:お気に入り♪
2015/01/11 22:33:32
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
※メイン画像は仮です 2025年9月19日 2013年式V60(FB)から3台目のVOL ...
ボルボ V60 ボルボ V60
2002年式V40 NORIC SP から2台目のVOLVOへの乗り継ぎです。
ボルボ V40 ボルボ V40
2002年1月初期登録のノルディックスペシャルです。大きな故障もなく順調で、色々イジって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation