
先程3度目の三重県緑化活動から帰宅しました
道中、吹き出しでやりとりして頂いた[なお+]さん、[imoちゃん]さん、[あぁや]さん。 プチして頂いた[オーリス魂]さん、静岡から鈴鹿に来られていた[takeda-company]さん[みー太郎☆]さん夫妻とお子ちゃま♡。 三重各地でハイタッチして頂いた皆様、ありがとうございました(*´ω`*)
*-*-*-*-*-*-*
三重緑化
1回目
三重緑化
2回目
そして今回・・・
まずは130㎞、3時間かけて最寄CP[老ヶ野池]へ。
そこから再スタート!
出発してからおよそ9時間半、初ハイタッチが・・・(ΦдΦ)
天気も悪かったのでカメラの出番なし(._.)
強制終了後、2回戦へ。
ちょうど終了した時にオーリス魂さんが来てくれてプチ発生☆ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
どこかの駅の近く。
なんかいい感じだったのでスマホでささっと|ω・)
夜明けが近付き、最近は仕事ばかりでずっと車の後ろに転がってた一眼にやっと出番が☆
天気もよさそうなのでワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))
真夏の夜明け。
道に寝転がって撮影・・・気持ちいいw
_gold skies_
この曲がふと頭に浮かびました
暁の空を後にし、ダムへ。
いったいいつどこから入ってきたのか、カエル・セミ・バッタが車内にw
カエルとバッタは捕まえて外に放り投げましたが、セミが大暴れしたためかなり苦戦しましたww
そんなこんなで新規CPも150個程ゲットして、三重県内のCPは残り1ヵ所に・・・
しかしこの一つがかなりの難関で、片道およそ4時間半かけて1000m級の山を歩いて越えなければなりません。
今回アタックする準備してたのですが、前日の大雨により増水や水の汚れを予想して一旦スルー(T ^ T)
・・・どうせなら(ダムが)最高の状態の時に拝みたいのでw
ってことで、月末あたりに3連休あるのでまた天気みて・・・・・
いくとこ無くなってしまったので、満点の星空を求めて帰路へ。
衛星写真や地形図で良さそうな場所を探して西に走ります(・ω・* 三 *・ω・)
こんな道も走りつつ、見つけた所がここ(標高700m)
雲ばかりで星のほの字もありませんでした(´Д`)
次のスポットを探してると突然、南の方から山々に響き渡る銃声のような轟音が!!!!(この時自分は北側に居ました)
最初は時限式の空砲かと思ったのですが、やたら長いし連続してる・・・まさか!と思い大急ぎで来た道を戻り南側へ。
・・・やっぱり(〃ω〃)
少し遠かったですが、初めて上から花火見ました♪
数分の花火を堪能し、つぎへ。
高見トンネル手前
ここは雲も全然無くめっちゃ星が見えたのですが、トンネル越えてからでいーや…と思いスルーヽ(´ー`)ノ
そして2500mのトンネルを抜けると・・・・・なんも見えねぇ(゚Д゚)!!!!!! 3秒悩んで先へ行きましたw
次に見つけたスポット・・・今となっては今回のメインイベントと行っても過言ではありません(寄り道中ですw)
標高800m・光害ほぼ無し・電線有りw
ペルセウス座流星群の残り火か・・・
1時間ほどで10個以上の流れ星を確認
風景写真で星撮ってる時が一番楽しいです
この構図でバルブ撮影したかった・・・
自撮り・・・失敗w
いつもありがとう。おつかれさま♡
そして再び夜明けが近付いて来ました。
ここからの朝日も撮りたかったのですが、空腹と眠気が限界のため下山(この時点で44時間活動)
写真撮ってる間、ほとんど意識ありませんでした(T_T)
とりあえずナビに地点登録してコンビニで食事&仮眠⊂⌒っ*-ω-)っ
4時間程寝て、かつらぎ西に寄り道♪
そしてお盆ということで、ツレの墓に手ぇだけ合わせに( ̄人 ̄)
AE86が好きやった奴ですw
以上で今回の緑活は終了しました。
家に帰ると、前後のブレーキO/Hパーツとタイベル届いてました

DIYなので工賃は0ですが、トータル45000円・・・痛い出費です(T_T)
また近いうちに作業します( ̄・ω・ ̄)
今回も、素敵な景色と出会わせてくれたハイドラに感謝。
・・・待っとれよ、不動谷ダム!
Posted at 2015/08/15 17:12:26 | |
トラックバック(0) | 日記