• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+KAZYA+のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

OSAKA夏のHEMU祭り

OSAKA夏のHEMU祭りまずは…先週の月曜日なんですが、パパさんと突発!三重のCP巡り行ってきました(・∀・)

ただ、写真がこれ…






…しかないので、今回も乗っからせていただきます( ´・_・`)wwww



そして、先週の土曜日は…とある三段階オフへ行ってまいりました( ´艸`)ムフフ


まずは1stステージ
[がブリチキン難波]

富田林から、知る人ぞ知るガルウィングのベルファイアに乗り合わせて5人で難波に向かいます((o(´∀`)o))ワクワク
(imoちゃんさん.Bluestarさん.和泉イプサムさん.中ムーさん.+KAZYA+)





…既に異様な光景w
1体だけ容量オーバーしてますww





かなり早めに現地着。




じぃ〜(ΦωΦ)…オールHEMU




ここでえぬずんさんと、愛知からお越しの(早朝から和歌山巡ってたw)Kotolaさんとやよいおりと合流\( ´ω` )/





予約の時間になったので、ぼちぼち……( ゚д゚)ハッ!




初めてのハイドラ関係の飲み会(*´ω`*)






肉とハイドラ話をつまみに飲む酒は今までで一番美味かったです(〃ω〃)マジデ






がブリつくチキン♡




ホント、あっという間に時間が過ぎて1stステージは終了しました

また一緒に呑みにいきましょう*\(^o^)/*






ここでやよいおりさんと別れ、ヘピバラ7体で2ndステージ[泉南マックへ]

……パワーアップしましたwwww




…マクド着。

1台の車からゾロゾロと出てくる変態ハイドラー……まさにHEMUの宝石箱でした。

ここで近畿·東海·北陸の有名ハイドラーさん達と合流します( ´艸`)




駐車場も店内もガラガラだったのでよかったです(*´ω`*)




HEMUが繋がった瞬間(ΦдΦ)じぃー




土晩でも過疎地な南大阪(一部)が、この日はエグい事になってました(* ̄□ ̄*;
なんと熱い夜でしょうww

ずっとお会いしたかった[なお+]さんや、なかなかお話するタイミングが掴めなかった[ジン.]さん、先月末金沢でお会いした[ハイイロ]さんと[にこっ]さんとも再会(〃ω〃)




無鉄砲?…勝負にならないくらい濃厚ですww




ここでも楽しい時間はあっという間に過ぎ、今回のFinalステージへ…




………難所とされるダムです
(理由は、判定ポイントが道路ギリギリな為に何回も往復しないと取れないのです)

道も細く、既に取得してる方もいらっしゃるので、乗り合わせアタック組とダべり組に分かれます
(もちろん自分はダべり組←)




じぃ〜( ̄・ω・ ̄)男同士の約束




終始皆さんを乗せてアタックして下さったコバンZ33さんの車………wwww

必ず出てくる鉄板ワード[ジョージ]w
…コヨーテ轢かなくてよかったですww
本当にお疲れ様でしたm(__)m



アタックする事数時間、無事全員が[鳥取池] [境谷池]のCPを取得ヽ(*´∀`)ノ
ミント出現でテリトリーも両方取られたようです(・∀・)☆



夜明けも近づき、締めの挨拶。




そして、散らばるHEMU達…




最初から最後まで…何から何まで全て楽しかったです(*´ω`*)

今回、がブリ·マクド·境谷のいずれかに参加された
imoちゃんさん 現·愛知
和泉イプサムさん 大阪
中ムーさん 大阪
Bluestarさん 大阪
Kotola-worksさん 愛知
やよいおりさん 愛知
えぬずんさん 大阪
240sさん 三重
むーかすさん 愛知
れひとさん 大阪
ハイイロさん 石川
にこっさん 石川
てん∞TENさん 大阪
ノンちゃん 大阪
ジン.さん 京都
コバンZ33さん 奈良
末影さん 大阪
よっしゃん(元hp1971)さん 大阪
960(くろ)さん 大阪
なお+さん 三重
snap-onさん 大阪
レンタルドライバーさん 奈良
史郎さん 和歌山
ブライアン@ra6さん 和歌山
senapapa0099さん 奈良
セナくん 奈良
さなママさん 奈良
さなちゃん 奈良

本当にお疲れ様でした&ありがとうございました(〃ω〃)

ハイドラにハマってなかったら確実に誰1人として出会う事は無かったと……そう思うとこのアプリ、本当に感謝です(´;ω;`)


オフ会と言えば、ドレスアップとかした自慢の車について語ったり弄ったりするイメージが強いですが…正直、車の事なんかどーでもいいのです(`・ω・´)w

ただ、気の合う仲間(主にHEMUw)とハイドラがあれば…もうそれだけで最高に楽しいです(ФдΦ)

ハイドラしてて本当に良かったと心から実感した1日でした。



そして、富田林からの帰り道に自宅付近で………



………参りました(* ̄□ ̄*;



-p.s-
本日でストリームも復活し
120連休も幕を閉じ
明日から2ヶ月間
10月のオプミと
緑化合宿の旅費を稼ぎます。


おつかれさまでした。
Posted at 2015/07/29 00:10:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

広角魚眼とアストロトレーサー

広角魚眼とアストロトレーサーカメラデビューしてもうすぐ一年。
最近新しいレンズ(中古)とカメラ用のGPSユニットを買いましてですね(@_@;)





・・・カメラにGPS? って思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は今使ってるPENTAXのK-50・・・GPSで今居る場所から星の動きを検知して、カメラの手振れ補正を使って星を追いかけながら撮影ができるのです(*_*)

※一般的な星景撮影は赤道儀という機械を使って、カメラごと星に合わせて回転させます(*_*)


↓説明下手なので気になる方はこちらへww↓
アストロトレーサー



ちなみに、iso3200で30秒間シャッターを切った拡大図
画質も粗いし星も流れてしまってます(-_-;)




アストロトレーサーを使用し、iso200で300秒シャッターを切った拡大図
先ほどの画像より感度も低くなり、10倍の長さで撮ってます(・_・;)
(GPS使わないで300秒シャッター切った画像あればよかったんですが…さーせん!)





そして全体画像
やはり星を追いかけた分、町の光が流れてしまってます(^_^;)
今回は試し撮りなんで気にしませんww








もちろん、撮影場所や方角や高度も分かります(^^)





GPSの使い方はだいたい分かったので翌日も新レンズオンリーで近所の海をぶらぶらしてきました

以下、同じような写真続きます(苦笑)




















































いつもながら編集無しの適当な写真ばかりですが・・・・・広角レンズ、楽しいです\(^o^)/




Posted at 2015/07/19 21:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

3コンボだドン。

3コンボだドン。

今年の2月にはコンビニ駐車場でバックしてきた車に当てられ…




6月末には金沢で横の車に風ドンされて(/ω\)…






そしてさっきは……








いってぇ(゚Д゚)!wwww
Posted at 2015/07/13 17:42:21 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

神戸淡路☆リベンジと兵庫コンプ

神戸淡路☆リベンジと兵庫コンプ春の緑化合宿兵庫編で神戸周辺と淡路島を残してからおよそ二か月半・・・二度目の兵庫緑活へ。










まずは尼崎辺りからローラー作戦





そして深江浜で、コンビニのおにぎりと自販機の天ぷらそばで晩飯(^^)




十数分ほど休憩してまたローラー・・・神戸空港にて。




宝塚のCP4つを残して時刻は10時半・・・明石海峡大橋を渡って淡路島へ。




ここまでは天気も良かったんですが、淡路入ってからは降ったり止んだりの一番嫌な天気に(-_-;)
…それでも寄り道は欠かせません(今回、一眼の出番なしw)

the ダム




落石注意!




一番広い所での切り替えし中w




小滝と一緒に






こっちくんな!!w




まだ降りれるだけ余裕ありました(^_^;)




苔の季節がやってきましたね(ΦωΦ)





そして県道157を抜けて、この二つのCPへ…
軽く後悔しましたw




険道157号線 ドラレコ編集済み
高画質(720p)での視聴をオススメします




なんとか走破し、(距離的にはww)ショートカット成功!


道の駅、東浦ターミナルパークにて。





そして最後の三連ダムCPをゲットし、7時間ほどで淡路島コンプ!
ダム付近でちょっと休憩





ホントは翌日にアタックする予定だった宝塚の難所・深谷池・・・
連日の雨で増水が予想されてましたが・・・行けんじゃね(ΦдΦ)?ってことで、大急ぎで淡路から宝塚へ。
しかしこの時すでに夕方5時15分、ナビの予想で6時半着・・・日没が迫ってきてるのでワープ使います




夏ですなぁ~(@_@)





そして・・・6時50分、深谷池付近到着wwww
そこまで増水はしてませんでしたが、ここまで来て明日に持ち越すのは痛い(+_+)
・・・どれぐらい時間がかかるかを調べてなかったので、念のためライト(スモールライトではありません)持って突っ込みました。






じわじわと暗くなっていく中、7時2分に深谷池CPゲット!
あと3分遅かったら引き返してました(^_^;)
顔面クモの巣だらけになりながら、大急ぎで戻ります




車に戻って休憩・着替えを済まし(ここで24時間縛り)、兵庫最後の3つのCPへ。
ホントは深谷池をラストCPにしたかったのですが、時間の都合上諦めました(>_<)



この3つも無事ゲットし、兵庫県の全CP緑化完了!

その後は尼崎のすき家でメシ食って、極楽湯で汗だくになった身体を洗いリフレッシュしました(^^)/
・・・結局、今回も一日一食で走りっぱなし(-"-) 
のんびりCP巡りというのは、どうも出来ない体質みたいです(T_T)

前日の朝から動きっぱなしで、かなり疲れが溜まってたのでどこかで仮眠して翌朝帰ろうと思ったのですが・・・近くで車中泊出来そうな場所がない((+_+))
そのまま下道で帰路につきました。


今回の走行ログ

出発から深谷池まで










深谷池から自宅まで






二日分ぐっすり寝て、翌朝。



久しぶりに高圧でガッツリ洗いました☆
今回もお疲れ様(^^)

そして・・・(@_@;)



多分、157でやったんだと思いますw
ガリってはなかったので、真横に飛んだのはタイヤの接触だったみたいです(^_^;)w


右前のバンパーも・・・



これはこの駅行く途中でトラップくらいましたww





まぁ大きなトラブルもなく、無事に兵庫のコンプ完了。

と同時に…
近畿地方全CP緑化完了


ついに終わっちゃいました(ΦдΦ)
兵庫の緑活・・・今まで行った中で一番しんどかったですが、一番楽しかったです



さて、プロフ更新しよっと♪
NextStageは最大の難関、三重県へ…
Posted at 2015/07/10 17:35:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

酷道・険道・死道を走るにあたって。

酷道・険道・死道を走るにあたって。みん友さんからとても共感できるブログを読ませたもらったので、便乗させてもらいますww


トラバですので、イイネ等は下記のブログにお願いします( ̄^ ̄)ゞ
酷道のススメ!〜酷道を走る10のメリット〜



なぜか最近、酷道や林道を走る事が多々あります。(特に夜中w)
そのせいか、軽自動車が躊躇するような隙間も、瞬時にストリームの車幅を見極めて減速無しでスムーズにクリアできるようになりました(^_^;)・・・無理なとこは無理ですがww
 


イメージ画↓



























イメージ映像↓











・・・等々w

おかげさまで、ストリームの運転技術・車幅感覚等は誰にも負けないぐらいの自信がつきました(>_<)
・・・それでも夜中の崖っぷち鬼バックだけは苦手ですがwwww


酷道・・・( ^ω^)おもすれ!!
Posted at 2015/07/03 18:53:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うん、男前♡w」
何シテル?   02/05 12:59
⊂((・x・))⊃

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エムリット INSPAIR V200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:23
Surluster マンハッタンゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 01:43:28
リアスピーカー交換&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 20:22:00

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
⊂(`・ω・´)⊃
その他 その他の危険 その他 その他の危険
HEMUは心の中にある
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
BANZAI offroad!!
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
ノーマルでも…いい音しまっせー(;´∀`)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation