• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしばのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

1月も終わりですが

今年最初の・・・というか、前回、ブログ記事を書いたのは去年の2月ですから、令和初ですね。
年明け早々忙しくて先が思いやられますが、とりあえずオートサロンには行ってきたので、ちょっとだけ写真を。

なんだかんだ、毎年楽しんでますが、
今年はなんと言っても、スパイカーC8の展示に驚かされました。
alt

うーむ、凄い。
日本にあったんですね、この車。
alt

生産数50台なんだとか。
alt

ありがたや~。
alt

AUTO CAR JAPANの、書籍版で見たんだかなー。
レビュー記事のあった雑誌が、押し入れのどこかにある筈・・。
全操作系にパワーアシストが無い上に、直管マフラーかと思うような爆音で
なかなか運転が大変な車とあった気がしますが、
手元にあるAUTO CAR JAPAN 2010年 7月号に、
クーペバージョンと思しき「C8 AILERON」という車のレビューがありますが、
こちらはステアフィールも乗り心地も良好な感じですね。
どっちが本当なんだろう・・・あと、クーペバージョンと言っても、
ホイルベースも違うような感じですが・・・。
ともあれ、絶対に見ることは無いだろうと思っていた車を見ることができて、
大満足です。

alt

alt

alt

コルベットC8。
前世代C7のデザインテイストでそのままMR化したようなデザインですね。
公式サイトの赤いモデルも見てみたかったな。

alt

alt

alt

alt


スープラといいGRヤリスといい、トヨタ勢が目立ったと思います。
GRヤリス良さそうですなー。

そのほか。
alt

alt

alt

alt

alt


alt
alt

alt

という感じで楽しんできたオートサロンですが、ちょっとした不満としては、
うーん、マツダ・・・。
展示が、いわゆる黒マツダの店内内装に準じた展示で、こなれた感じというか、
隙がない完成度とも言えるし、イメージの定着を図ってるのかなとも思えるのですが・・・。
オートサロンなんだし、もう少しダイナミズムとかアクティブなイメージのある展示が
良いんじゃないかなーとか思いました。
次回に期待という事で。

Posted at 2020/01/31 01:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年10月30日 イイね!

2015東京モーターショー

2015東京モーターショー行ってきました。
マツダ車に限らず、車、バイク、それぞれに個人的に見に行きたいと思ってた車が多かったので楽しめました。
これから見に行かれる方も多いと思うので、画像は控えめに…。


RX-VISION
コンセプトカーとはいえ、ロータリーエンジン車が展示されるのは感慨深いですね。
ライトアップされた車体がターンテーブルに乗せられて回り、陰影やハイライトの移り変わりが非常に美しかったですね。撮ってきた動画を何回も見ました。
かなりのロングノーズですね。
コンパクトなロータリーエンジンを積むにしては??と思いますが、「このカタチで出す」という意思表示ではなく、「ロングノーズにする意味を考えてほしい」的なメッセージかもしれないですねー。
GT的なカテゴリーの車になるとか、13BやRENESISより前後長が長いエンジンになる事を示唆しているとか。
コンセプトカーなので、いろいろ妄想するのが楽しいかと思います。


KEN OKUYAMA DESIGNのKODE9
今回は市販バージョンとのこと。
今までの試作車はショーでも見てきて「この背ビレはあざとくね?」みたいな感じだったんですが、この市販バージョンはボディの塗装仕上げも非常に美して内装の雰囲気もよく、心奪われました…。
ヤンマーとのコラボしたトラクターやミニ耕運機もカッコいい(笑)


商用車スペースは良いですね。
巨大なトラックや見たことのない建機が展示されていると、それだけで非日常感があります。


カワサキのH2に見とれてたら、同行した知人から「スゲーのが置いてある!」と連絡が入ったので行ってみたら置いてあったのがコレ。
漫画「カウンタック」に出てきたオリジナルカー「メビウス」
展示してたのか…ていうか、実物大作ってたのか…(絶句)。

モーターショーの公式サイトを見ていたら、11月5日(木)~11月8日(日)の間、バイクの試乗ができるんですね。トリシティ運転してみたいんだけど、平日なら乗れるかなー。
Posted at 2015/10/31 20:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年10月30日 イイね!

みんモー 『動くクルマ図鑑ステージ』

みんモー 『動くクルマ図鑑ステージ』だいぶ前に行ったイベントですが(^^;)
ほかの車イベントに比べ、展示車種は少なかったですが、車が動いているところを展示するという試みは良かったと思います。


実物大パトレイバーの展示もありました。
カメラ向けてると、映画の撮影に参加してる気分になりますねー。


バイクも欲しい・・・。


ヒストリックガレージに寄って帰りました。
Posted at 2015/10/31 19:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記

プロフィール

「以下交換
プラグコード:NGK RC-ZE21
プラグ:BKR6EIX-11P」
何シテル?   06/11 21:21
まだまだ乗り続けるマツダ・ロードスターNB6Cです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

t162さんのホンダ VRX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 14:16:05
ひで船長さんのカワサキ ゼファー1100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 14:15:21
[マツダ ロードスター] ワイパーカウルのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 12:00:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2000年末に700台発売された限定車のYSリミテッド 最下級グレードのM(1600c ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation