• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしばのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

追う車のこと

先日見てきた「007 スペクター」
最近、映画といえば大胆な編集(笑)をされた地上波放送が関の山で、2時間30分しっかり見るなんて久しぶり。
1場面の描写が少々長めでもあるんですが、それが映画に重厚感を与えてくれるようで、なかなかイイもんです。

それにしても、劇中のジェームズ・ボンドが運転するDB10と、それを追うジャガーC-X75のカーチェイス。

階段を駆け下りるような豪快なシーンも綺麗な映像で、
「そうだよねぇ、貴重な車だし、CGだよねぇ」などとマヌケな事を思ってたら、
今日買った「オクタン日本版」に「そういうシーンも実際に走行させている」とありました・・・。



浅学なのでジャガーC-X75って映画を見るまで知らなかったんですが、後輪をモーターで駆動するとはいえ、1600ccターボ(プロトタイプ車)で、この手の車が企画されたってのも時代を感じさせますねぇ。


Posted at 2015/12/15 22:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 音楽/映画/テレビ
2015年07月18日 イイね!

ROADSTER BROS vol.08

ROADSTER BROS vol.08久々に購入。
vol.07は今年の1月発売でしたね。
いつもは軽井沢ミーティングの後に、年一回の発行だと思ってましたが、
今年はND発表がありましたからねー。

コアなファンからの評価が芳しいとは言えない本ですが、こういうのが無くなるのも寂しいので、カンバって欲しいものです。
内容は当然、NDが巻頭特集。

続いてNCに結構ページ数を割いてますね。
10年間続いたNCもとうとうNDにバトンタッチしたわけですが、ロードスターは型落ちになってからが本番みたいなトコがありますからねー。

vol.7から続くパーツカタログはエクステリア編。
ディーテクニックさんのエアロが掲載されてるのが意外でした。
いやもー、すっかりショップさんの情報に疎くなったので。
TD1001のサイドステップもあるんだなぁ・・・。

こういう、ショップさんを横断したカタログも雑誌ならではですね。
HYPER REVも出なくなってしまったし。

雑誌ではないけど、「ロードスタースタートのページ」さんみたいなショップリンク集もまたできないかな。
そのうち作っちゃうか。

とりとめもないけど、そんなところで。
Posted at 2015/07/18 22:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記

プロフィール

「以下交換
プラグコード:NGK RC-ZE21
プラグ:BKR6EIX-11P」
何シテル?   06/11 21:21
まだまだ乗り続けるマツダ・ロードスターNB6Cです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

t162さんのホンダ VRX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 14:16:05
ひで船長さんのカワサキ ゼファー1100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 14:15:21
[マツダ ロードスター] ワイパーカウルのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 12:00:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2000年末に700台発売された限定車のYSリミテッド 最下級グレードのM(1600c ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation