• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪カトリーヌ♪のブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

笠間・白沢・草津・軽井沢へ車中泊旅行

10/1㈯2㈰

角島から帰って来てから、1週間も経っていないのに、
「週末、どこ行くぅ~?」と主人。
元気満々です😀
ネットで調べると、『道の駅 かさま』で栗フェアが‼
ここに決まり~❣


モンブランの整理券は9時15分から配布と書いてありましたが、8時ちょっと前に
主人が偵察に行くと既に5人並んでたとの事だったので、急いで行くと、もう、10人目でした(笑)
あっという間に凄い人数になりました。
ここで1時間並び、モンブランのお店の開店は、10時なので、更に45分並びました(笑)
美味しい物を食べるには、大変です😀





小布施堂より、甘さ控えめで、お上品なモンブランでした。
美味しかったです✌

食べ終わったら、栗をGETです😀
何種類かあり、4種類を購入しました。


その後、日立のおさかなセンターへ
なんか、下関行った後だったからか、食べたいものがありませんでした⤵


そして、何ヶ所か道の駅に寄り道し、ちょっと遅かった中禅寺湖の夕焼け


車中泊する『道の駅 白沢』は、白沢温泉の望郷の湯が併設だったので、早速、♨温泉~


ヌルっとした、いい温泉でした😀貸し切り状態最高~


朝食は、場所を変えて、『道の駅 中山盆地』で




朝食後は草津温泉へ
早めに到着したので、湯畑へ


どこにしようか、迷いましたが、プリンがいるので、駐車場が近い、
【大滝乃湯】にしました😀



以前来た時は、顔をプルっとすると、目が開けられないほど、目がしみて痛かったですが、そこまでではありませんでした。
やっぱり、草津温泉は、温泉って感じですよねぇ~

ちょうど、お昼だったので、プリンも同席出来る、お蕎麦屋さん『nanakusa』へ


ここは、テラス席なら、ワンちゃんOKなんです


軽井沢アウトレットに行き、プラプラお散歩




お散歩あとは、お決まりの藤岡の朝鮮飯店へ
ここは、安くて、間違いありません(笑)


美味しいモンブラン食べられて、栗買って、泉質最高な温泉♨に入れて、良い週末になりました😀


Posted at 2022/10/13 00:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

中国・近畿・中部地方車中泊旅行 ②

9/24㈯25㈰

角島に一番近い道の駅『道の駅 北浦街道豊北』で車中泊。
ここは、北長門海岸国定公園の北浦街道191号線沿いで、和久港を眼下に丘の上にある、道の駅で、豊北町8つの漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類がズラリと安く並べられていました。
近ければ、買って帰りたいものばかり😀


他の道の駅と比べ、開店時間は8時半と早くて、助かりました😀
あじなんか、肉厚?太っていてピカピカ✌

買って帰りたかったぁ~

まぐろの解体


まぐろのかまも売っていました。



朝は日差しが足りないと主人が、言っていたので、ちょうど良い時間になり、最大の目的 【角島】へ
既に混んでいました(笑)
友人より、「上から撮ってね」とアドバイスをもらっていたので、上へ行くと、
車も人もいっぱい(笑)
タイミングを見て、📷パシャ


日本海側なのに、コバルトブルーの綺麗な海の良い写真が撮れました😀
ここまで来た甲斐がありました😀
これも、ここまで運転頑張ってくれた、主人のお陰なんですけどね。

帰らなければならないので、本当は、こんなに、時間取れなかったのに、日差しの関係で、時間取り過ぎてしまいました。
でも、素敵な写真が撮れて、大満足です😀

寄り道しながら、


少しでも東京に近づける様、その後は、福井県の北鯖江PAで仮眠を取り、飛騨高山の朝市へ🚙



娘夫婦に夫婦椀と息子にお椀をお土産に買い、『丸明』でランチ


美味しかったです😀


恒例、自宅用にテイクアウトでカルビ肉としゃぶしゃぶ用のお肉を買いました。


4日間で福岡まで行ったなんて、主人、頑張りました😀(笑)
今の仕事が出来なくなったら、長距離トラックの運転手さん出来るね。って言っときました(笑)
行きたかった、角島に行かれて、とても、嬉しかったです😀


★おまけ★
飛騨高山で、ザ・たっちが、和菓子屋さん紹介の撮影をしていました(笑)






Posted at 2022/10/11 23:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

中国・近畿・中部地方車中泊旅行 ①

主人が今週は金曜日が秋分の日で、お休みだったんだね。と
木曜日は、お仕事がお休みなので、
「行きたいって言ってた、角島に行こう」と言い出しました(笑)
能登から、火曜日の日付変わった夜中1時位に帰って来たばかりなのに、水曜日、仕事終えて、夕食食べたら、出発だなんて…大丈夫なの?

9/22㈭ 23㈮
21㈬10時頃、自宅を出発して、東名川崎から乗りました。


まず、目標は、日本のマチュピチュ 兵庫県朝来市にある〖竹田城跡〗
何年か前、娘が来た時、ヒール👠で登れなかったと言っていたので、登山靴を持って来ました✌正解でした(笑)
3コースあり、私達は、最短コースを選びました。
40分位?でしたが、結構きつく、高尾山より大変でした(笑)
曇りだったので、雲海は、見れませんでした⤵
でも、とても綺麗でしたよ~✨










ちょこちょこ道の駅を寄りながら、お買い物したり、足湯につかったり…


〖鳥取砂丘〗へ
砂は、熱くなかったので、プリンも歩きました🐾🐾
もっと狭いのかと思っていましたが、思ったより、広かったです。










その後、〖出雲大社〗へ
縁結びの神様❤




息子に良いご縁がある様にお願いしました😀
🐰うさぎさんとプリンの記念📸も撮りました。



あの有名なしめ縄は、拝殿ではなく、神楽殿なのですね。


しめ縄の下にいて、落ちてきたら?と思うと、怖かったです。


本当は、角島まで行く予定でしたが、ちょっと、寄り道し過ぎて、お風呂の時間に間に合わなそうだったので、萩市の田万川温泉憩いの湯♨へ
ここも、貸し切り状態✌
リニューアルオープンしたばかりらしく、とても綺麗でした✨






ゆっくりお風呂に入って、その日は、近くの『道の駅 ゆとりパーク』で車中泊でした。

こういう時はやけに早起きの主人(笑)
朝ご飯は、下関の『唐戸市場』へ
カニ汁とふぐ汁とあとは、色々な物をチョイスして、シェアしました😀
  

















関門海峡はトンネルで、徒歩7分位らしいので、歩いて往復するか?どうするか?という事になりましたが、ここまで来たなら、糸島へ行く❓ということになり、歩くのはやめ、糸島へ行く事にしました😀
行きは、高速道路で下関から福岡入り😀
約4分程で、普通車 ¥360
ちなみに、福岡から下関へは、関門国道トンネルを使いました。普通車 ¥150 

日本渚百選『桜井二見ヶ浦の夫婦岩』
白い鳥居が印象的でした。
夕日百選にも選ばれているらしいです。


ブランコの所にも行きたかったのですが、凄い混んでいたので、諦めました。
でも、本当に短い距離の所で、えっ?これで終わり?って感じでした(笑)
主人曰く、1日無駄にしてしまった…と(笑)

急いで、最大目的の角島へ
車が混んでいて、夕方になってしまいました⤵
これはこれで、雲が綺麗でした✨




良い写真が撮りたくて、次の日に期待し、角島大橋近くの西長門リゾートホテルの温泉へ


露天風呂もあり、角島大橋が観え、気持ち良かったです😀


2日目の車中泊は、『道の駅 北浦街道 豊北』でした。

中国・近畿・中部地方車中泊旅行 ②に続きます
Posted at 2022/10/07 00:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

能登半島 車中泊

高尾山登って、♨入って帰宅すると、
「今晩から、能登半島へ行くぅ❓」と、いきなり言い始めた主人。
月曜日は、敬老の日で、お休みだったんだぁ~
急いで、荷物を積んで、今日、車中泊する道の駅を検索して、夕食食べて・・・
新潟県糸魚川市の『道の駅 能生』を目指してGO~🚙💨

9/18㈰ 19㈪
🌅日の出時間に間に合ったけど、ちょっと、雲が…
プリンと📷






ここの道の駅には、鮮魚センターがあったので、朝食のおかずをGET


お昼ご飯は、主人が検索しておいた『道の駅 氷見』で。
売店、飲食店が30店舗余りありました🍴😋🍴


私は、海鮮丼。主人は、氷見牛野カルビ丼にしました☺
旅行中用に、鱒ずしもGET



車中泊道の駅巡りなので、気になる道の駅に寄り道しながら…🚙💨
『KOKOくろべ』は、子供スペースが充実してました。




『道の駅 とぎ海街道』ど車中泊するつもりでしたが、思ったより早く到着したので、もう少し先に行った方が、次の日ラクかな?という事で、道の駅の検索~(笑)




今日の車中泊は『千枚田ポケットパーク』にしましたが、お風呂検索~(笑)
『ねぶた温泉 海游 能登の庄』が近くにありました。
ヌルヌルで泉質最高~❣
貸し切り状態だったので、📸






道の駅に到着した時は、夜だったので、真っ暗で何も見えません…
リアハッチを少し開けて(開けられない様にロックできる物があります)
運転席と助手席の窓は、網にして、就寝~💤🌊波の音をBGMに…

朝、起きて、外へ出ようとスライドドアを開けようとすると、ロックが掛かっていたので、ロックを解除すると、いきなりクラクションが😱💦
主人は、寝る時、リモコンでロックしたので、私が、手動でロック解除してしまったので、防犯で鳴ってしまったらしいです。
早朝、車中泊している方達に迷惑をかけてしまいました⤵
ハイエースにこんな機能付いていたんだぁ~

車から降りて、下を見ると~
これが、千枚田なんだぁ~




朝食は、輪島の朝市へ🚙💨




25年程前に来た事ありますが、こんなだったのかなぁ~静かな感じ…
まず、私達と息子と娘夫婦の輪島塗のお箸をGET
東京で買うより、全然安いです❣️

🍚ご飯とお味噌汁を買えば、朝市で購入した干物等を無料で焼いて食べる事が出来ます😀


ふぐの一夜干しを焼いて食べました。


今回の目的の〖珪藻土の削り出し七輪〗
我が家には、普段使っている七輪とまだ、使っていない七輪が5つあります。
なのに、まだ、欲しがる主人😠

1件目は、珪藻土資料館
ここでは、この2つをGET❕
網を10枚もサービスで付けてくれました😀




2件目は、お休みでした

3件目は、製造工場へ
色々見せてくれながら、説明してくださり、凄い勉強になりました(笑)
ここでも、サイズ、形違いで、2つGET‼️

こんなに買ってどうするのでしょう?
使っている物も含め、10個もあるんですよ~(笑)
お店屋さん用と言っていましたが、とっても大きいのも購入しています(笑)
焼き鳥屋さんでも、やるのでしょうか?




途中、ますずしミュージアムがあったので、寄り道


東京と違い、地方では、ガソリン入れるにしても、どこでも、ほぼ💸現金‼️
七輪を4つも買う予定ではなかったので、現金が、二人合わせて、¥1300しかなくなりました(笑)
ガソリンは途中で満タンに入れたので、大丈夫ですが、奥飛騨のひらゆの森♨へ寄りたかったので、検索~📱
¥600だから入れるぅ~✌
良かったぁ~(笑)


でも、晩ご飯なしだね。と入ったら、suicaが使えるじゃないですかぁ~
お食事処は、オーダーストップになっており、ファストフードコーナーで、売れ残りの肉まんと肉巻きおにぎりを食べる事が出来ました✌



時間が遅かったせいか、♨貸し切り状態でラッキー✌️
最後、貧乏旅行になったけど、ゆっくり温泉♨️に入れて、良い締めくくりになりました😀
Posted at 2022/10/06 15:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月19日 イイね!

ハイエースで、四国車中泊旅行 ③


8/14㈰

夜中に和歌山入りしていたので、串本まで、すぐでした🚙
串本あたりは、嫌な雲が・・・


本州最南端の【道の駅 串本】

道の駅の売店に行ったり、写真撮ったりして、次の場所へ向かおうと車🚙に乗った途端☔雨が・・・ラッキーでした😀
今回の旅行で雨に降られたのは、ここだけ。

妹は孫に🐋体験させたくてちょっとだけ寄った【くじら浜海水浴場】は、くじらと一緒に泳げるんです。
小さめの🐋くじらが、海水浴客と決められた時間内だけ一緒に泳ぎます。
妹は孫に、なるべく近くで見せようと、あっちに行ったり、こっちに来たりと、泳ぎまくって、ヘロヘロになっていました(笑)


次に向かったのは、【那智海水浴場】(ブルービーチ那智)
ここも、綺麗でした✨
串本は雨だったのに、同じ日とは思えない、青空🌞


砂浜の後ろには、テーブルとベンチがあり、そこは、草地になっているので、ワンコ達にとっては、とても過ごしやすかったです。


【道の駅 なち】に行き、敷地内にある、【丹敷の湯】に入りました♨


ここで、車中泊する予定でしたが、エンジンをかけている車が何台かいたので、
急いで探し、移動することにしました😀

【道の駅 パーク七里御浜】
駐車場が広かったので、間隔が空いており、エンジンかけている車がいても気になりませんでした。


臨機応変に予定を変えて行くのは、快適に車中泊する上で、重要だと思いました。
リアハッチを開けて、扇風機を回して、快適に眠れました💤

しかし、どこにいっても、ハイエースだらけ(笑)
こんなに、ハイエースが多いなんて、知りませんでした(笑)



8/15㈪  6日目

車中泊旅行最終日です😢
お互い行ったことない所に行こうという事で、ここで、妹達とさよなら👋しました。
妹達は、初伊勢神宮参拝と伊勢志摩へ🚙
私達は、熊野本宮大社参拝と三重の朝日屋さんに寄って、お肉を買い、熱田神宮近くの蓬莱軒に行って、ひつまぶしを食べに・・・(笑)

〖熊野本宮大社〗


ここの神社は、ペットも家族なので、抱っこしていれば、OK!なので、プリンは、抱っこ紐で参拝しました😀
4歳 1.5kg 小さいので、こういう時は、ラクでいいです。
プリンもちゃんとお手手🐾合わせましたよ~

晴れているのに、なぜか、本宮の所だけピンポイントに☔小雨・・・
警備員さんに聞くと、「なぜか、本宮と新宮だけは、そこだけ、雨が降るんだよねぇ~」と言っていました。
主人曰く、「雨で綺麗に悪い事を洗い流してくれているんだよ」と。
洗い流す程の雨ではありませんが・・・



三重県では、有名な〖名産松阪牛 朝日屋〗

娘が三重に行った時は、お土産にいつも、しゃぶしゃぶ用の松阪牛を買ってきてくれます。
私達が行った時は、空いていたのですが、帰る時は、外に20人程並んでいました。凄い人気ですねぇ~

東京で買うより、凄い安いですねぇ~👍


時間的に晩ご飯には、早かったので、時間潰しにスーパー♨へ

〖キャナルリゾート〗


お風呂屋さんぽくないですよねぇ~
店内もいい感じでした。
イオン🚿が無料👍
髪の毛がサラサラになりました。
こんなスーパー銭湯が近くにあったら、毎日行っちゃいそうです(笑)
2時間入っていたので、ちょうど良い時間になり、晩ご飯へ

〖あつた 蓬莱軒〗


名古屋に来た時は、絶対寄るお店です。



良い締めくくりになりました。

東名川崎IC 日にちが変わって、12:02で降りたので、割引料金になりました(笑)



6日間って長いと思っていましたが、あっという間に過ぎていまいました。
初の長期 車中泊🚙
妹達と一緒だったので、楽しさ倍増になりました😀
ある程度、予定は組んでいたものの、お互い、知恵を出しながら、現地で変更しつつ、綺麗な渓谷や川、透明な水で綺麗な砂浜の海で遊び、本当に四国は自然が豊富で良い所でした✨
また、ゆっくりと行きたいと思います🚙

ずっと運転してくれた主人に感謝です😀
6日間で約2400㎞
お疲れ様でした。

慣らし運転終了ですかね?

Posted at 2022/08/20 00:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は、北八ヶ岳の北横岳(2480m)を登山しました✌まだ、雪が所々残っていて、滑りそうで大変でした😣蓼科にお泊まりですが、ディナーは別で頼んだら、とても美味しかったです😄👍おなか、パンパン(笑)」
何シテル?   05/06 22:59
カトリーヌです♪ フェアレディZ→アリスト→シーマ→A7→A8に乗り換えました。 高校3年夏に免許取得し、その時父に買ってもらったのは、新車のレモンイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パサバリ・クロージング 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 22:57:40
パサート降ります!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 20:44:00
息子のMINIくん納車(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 19:56:25

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
BMW X1の後継車です。 Q5 Sportback 1st edition 230台 ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
2008/09よりロードバイクをはじめ、DE ROSAは、3台目になります。このロードバ ...
トヨタ ハイエースバン プリン号 (トヨタ ハイエースバン)
プリンと一緒に車中泊する為に、ハイエース買っちゃいました。 後ろの荷室に、ベットキットを ...
BMW X1 BMW X1
納車から1年経っていますが(2019年4月納車)登録忘れていました(笑) お買い物等、普 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation