• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED30Zのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

年末ですね

年末ですね休みに入って2日目。

家の大掃除も2日目です( ´_ゝ`)

ガレージも掃除しなきゃ、、、

何ヵ月かぶりにシャッター開けた。




あ、Zがある、、、














当たり前か(笑)

ブログで確認したら、なんと10月2日から乗ってないらしい(汗

もう少しで3ヶ月たってまうやん。

なんせまだこんなん着いてるし。



背中から風が出るヤツ。

外した。






久しぶりにバッテリー繋いでかけた。







さすがに端子、外してあるからか、バッテリーはビンビンです。

しかし、なかなかかからない、燃圧計ないけど、明らかに圧がかかってない様子。

しばらくクランキングして、休んで、繰り返してかかった。
カブリは無し。

とりあえず、直ぐにエンジン切るとカブるからいつもの場所で暖気。




近所をぐるっと回って、うちの庭に停めて、ガレージの中を掃除!






ホコリだらけ。
開けてないのに入るのが気に入らんね。

掃き掃除とちょっとした片付け。






少し広くなった。

ハスラーのポスターも外した(笑)








Zは乗ってないので、汚れてません。
洗っても錆びるだけなので、このまま車庫にイン。




中でドア全開で、換気。

この後、足車のワゴンRを洗車してガラスコーティングした。

けっこう綺麗になったけど、写真は無し。
ノーマルのワゴンRなんてイランやろ(笑)














そんなこんなで今年も終わりそうです。




全く何もしてないし、Zにも乗ってない1年でした(;o;)

ツーリングも忘年会も、家の為に我慢してます( ´_ゝ`)

まあ、子供が小さいからここは我慢時でしょうか?

このままずっとコレが続くようでしたら、精神崩壊か、離婚しそうです(爆笑)





こんな僕ですが、来年もよろしくお願いいたします。

では皆さん良いお年を!!



2016年10月02日 イイね!

旧車 電動パワステ パワー不足解消の巻

旧車 電動パワステ パワー不足解消の巻今日は雨の天気予報が外れ、昼頃から快晴Σ( ̄ロ ̄lll)

今日はZ子を連れて、岐阜の駅前の信長祭りでディズニーのパレードがあるらしいので見につれて行こうと思っていましたが、、、

Z子は昼御飯食べた瞬間に寝てしまい、しかも外は真夏のような暑さ( ´△`)

過保護な我が家は、お出かけ却下!






そして、Z子が寝ている時間が僕の自由時間(笑)









実はもうブツは手に入れてある(о´∀`о)





今回、このモーターとコンピューターに交換します。

コレがなんの車の部品かは企業秘密です。

てか、わざわざ友達が頑張って調べて手に入れてくれて、しかもモニターもしてくれたブツ。

なので、一応内緒です。

まだネットでもあまり知られていないようです。







とりあえず。暑くて仕方がないので、高速の桁下に移動。






ここなら少しはマシ( ̄▽ ̄;)

とりあえず、モーターだけ換えてみる。




パッと見は同じに見えるが、少し大きいです。




軽くシェイクダウン。

少しだけ軽くなったような気もしますが、まだ全然パワー不足。

なので次はコンピューターも換えます。





これもパッと見は同じ。
品番が違います。

これでまたシェイクダウン。









これは軽い!

普通の今時の車並みに、(ちょっと大げさ)ハンドル回ります。

コレならドリフトも簡単にできるぐらいじゃないかな?




とりあえず暑いので、背中から風が出るヤツ付けて、しばしかっ飛ばしドライブ!






中速、高速コーナー等は少し軽すぎるかなぁ~、、

僕はたぶん慣れてきそうですが、友達は軽すぎて怖いからコンピューターだけ元のワゴンRのに戻すって言ってました。

ちなみに友達のZはフロント205。

僕のは255。
で、シルビアのラックでパワステありきのギヤ比なので、ノーマルよりかなり重たい。

これで丁度いいぐらいかも。

動いているときは軽いけど、

さすがに停止状態でのスエギリはキツイです( ´_ゝ`)

あとやっぱりハンドル奥へ切り込むと途中から重くなるときがあります。
これは僕のZだけかも。

車高の下げすぎで、どこか無理がかかっているのかな?










しばらくこのまま乗ってみようと思います。

なかなかいい感じです(о´∀`о)





配線、もう少し何とかしたいなぁ~、、、

まだ、バッテリー上がりの原因つかんでないので、また兄の車屋さんに行って見てもらおうと思います。

今日は行ったけど居なかったΣ( ̄ロ ̄lll)









そして、1番大事な10ミリのソケットなくしました(;o;)

2016年09月25日 イイね!

なんと!半年ぶりの!

なんと!半年ぶりの!ここのところずっと雨が降ったりやんだり、天気が悪かったですね。

今日は久しぶりに太陽が顔を出したので、、、

Z子とネイト君を連れてどこかにお出かけしようと思っていたら、、、


Z子が寝ちゃった( ̄▽ ̄;)











そして、外の太陽はジリジリと照りつけ、、、



暑い(´・ω・`)







ので、お出かけは諦めて、ビールを飲んだった!





しかし!



今がチャンス!

かみさんもビールを飲んでいい気分で、
海外ドラマの録画を観るみたい。


やはり今がチャンス!


久しぶりに!










超久しぶりに!












半年以上ぶりに‼











なんと、自分のブログで調べたら前やったのは3月12日!












やっとの事で、洗車しました(;o;)







ガレージを開けるとそこには、きったない車がΣ( ̄ロ ̄lll)







ノーズには無数の虫達がお亡くなりになられております(;o;)





バーフェンのネジもどっかに飛んでってありません(*_*)














さっき軽くビールを飲んだので、体が少しだけだるい( ´△`)









すぐにエンジン止めると、カブるので遠くで少し暖気してから帰って来た。








今日はただの水洗いではなく、台所用洗剤で洗います。

お出かけするつもりで楽しみにしていたネイト君は少し悲しげ。







洗ったった!

そういえば、

台所用洗剤は塗装を傷つけるから良くないと、板金塗装屋さんに言われた事がありましたね(  ̄▽ ̄)










今日はこのシリコンワイパーで水を切って、拭き取り時間短縮です(о´∀`о)

洗車なんかしないクセに、ちゃっかり洗車グッズだけは手に入れていた僕( ´_ゝ`)



てか、めっちゃ暑くなってきた(*_*)

汗だらだら、Zもチンチンにヤカンでます(汗

洗車日和ではないですな(笑)

そして、旧車はワイパー使いにくいです(*_*)




凸凹してるんですよね~、旧車って(笑)












そして、拭き取りながら、ここが気になる(´・ω・`)





いい加減直さなきゃなぁ~、、、

リアゲートFRPに換えてから、チリ目がひどくずれた。

そのまま放置中です。
かれこれもう2年以上(笑)










後は乾燥。







バーフェンのネジも直して、、、

てか、黒いのがなくて有り合わせのステンレスのネジ。

しかもタップビスではなく、丸ネジ。
ナット入れてないです(*_*)
やっぱり後で入れておこう( ̄▽ ̄;)

そして、この汗。




また拭き取らなくちゃ。









乾かしている間に昼御飯食べて(о´∀`о)





ネイト君の相手しました(^^)











少しは気が晴れたかな?(  ̄▽ ̄)








この後Zを片付けて、




もちろんターミナル外しました。
まだ、電気系統直してないです( ´_ゝ`)












そして、家族でドッグランに連れて行ってあげました(^^)

















次はいつZに乗る事やら( ̄▽ ̄;)
いや、触る事やら(;o;)
2016年09月10日 イイね!

バッテリー 軽量化

バッテリー  軽量化今日、仕事帰りに、兄の車屋さんによって、うちの工場で出た使える廃材を渡しによりまして、、、

と、言うのも兄は車屋さんとボート屋さんもやっているので、ヒッチメンバーの材料になりそうな特殊なサイズの鉄の材料がゴミで出たら、渡しに行っているのです。

実はこの賄賂を渡して、代わりにバッテリージャンプの道具を借りようとしていたのだが、、、






その時に、Zについて相談してみたところ、やはり過放電のバッテリーはもう御臨終とのこと。

仕方ないので、1回Zのバッテリーを確認しにガレージに行き、、、








バッテリーのサイズ、端子のサイズ、プラスマイナスの位置等を確認し、また兄の車屋さんへ、、、


てか、端子のサイズなんてあったんですね( ̄▽ ̄;)

知らんかった( ̄▽ ̄;)

しかも、僕のZ、買った時、てか、レストアした時バッテリーの端子、今時の小さいのに変更されてた!

良かった~!



今着いているのは、65B24L。
かなりデカイヤツです。










スポーツ走行をメインとした僕のZは軽い方がいいので、今回は軽量化も考えて40のサイズにしてみた。





まあ、KAZU-211さんの真似ですけどね(笑)



しかも値段はなんと6,000円!

普通に今まで付いていた65を、買ったと思うと3分の1の値段!

こりゃいい(о´∀`о)

軽量化出来て、値段も安くすむ。
しかも、端子も既に小さくなってる(о´∀`о)

ちなみにこのサイズは端子が小さいのしかないらしい。





並べると大きさの違いがよく分かる。




高さと奥行きは同じですが、幅がかなり狭い。

重さもけっこう軽くて、片手で軽々と持てます。

65のバッテリーは両手でなければキツイです( ´△`)


バッテリーの取り替えも小さくなると楽になりますね。

僕のZは、ボンピンのステーが邪魔で、65のバッテリーはステーを外さないと取れませんでしたが、40はツルッと入りました(о´∀`о)





これが65で、



これが40。


小さいですね~!











そして、心配なのはセルが元気に回ってエンジンがちゃんとかかるかどうか、、、











全然元気に回ります!

まあ、新品だしね(  ̄▽ ̄)

最悪調子悪けりゃ、うちのワゴンRもバッテリー交換時期なので、ワゴンRに今回買ったバッテリーおろして、また大きいの買えば良し!





シェイクダウンしてみるも、普通に動きます。
ただ気になるのは、何故か3連メーターがライト付けてると、証明が暗くなるのですが、たまにパッパッ!と明るくなるのです!

何故?Σ( ̄ロ ̄lll)






ちなみに、キーオフでもパワステに電源来てないかやってみたが、パワステ効かないので恐らく来てなさそう。

でも、きっとどこかで電気食ってるんでしょうね。

また、それは兄の車屋さんで調べてもらおう(  ̄▽ ̄)

ちなみに、この前パワステ交換した時に、ライト類のスイッチの接触が前から悪かった為、接点部分にCRC吹いてみました。

お陰でハイビームにした時、よくライトが消えていたのですが、しっかりとつくようになりました。

それで、どこか電気が通ってしまっているのか?




誰か何か気付いた事が有れば教えて下さい。


とりあえず、もう怖いのでターミナルは、外しておきました。










まだまだ続く、、、







2016年09月08日 イイね!

忌野清志郎にはなれない

忌野清志郎にはなれないこの前の原因を追求すべく、バッテリーを充電しようとガレージへ、、、


お盆にバッテリー充電したばっかりで、この前パワステ交換しに行った時も、バッテリーはビンビンでした(  ̄▽ ̄)

しかーし!!

パワステ交換してから、1週間後、いきなりのバッテリーあがり、、、


しかも、全くうんともすんとも言わないΣ( ̄ロ ̄lll)










なので、今日充電しようと思ったら、充電器が反応しない!?

ん?なんで( ̄▽ ̄;)

説明書をよく読んでみると、なんと3A以下に電圧が下がるともう充電してくれないらしい(汗

マジかいな?

てことは、バッテリーお亡くなりですか?Σ(゜Д゜)






これは、ワゴンRと繋いでエンジンかけてみないと、分からないですね~(*_*)

最近流行りの、小さくて便利なバッテリージャンプ出来るヤツ欲しいなぁ~( ☆∀☆)

高くて買えんかったから、バッテリー充電器しか持ってません。

あ、でもバッテリーの方がもっと高いわ!(;o;)




バッテリー復活するかなぁ~(*_*)

しかし、相当バッテリー食ってるか?、バッテリーがもう3年経っているから、突然死したか?

突然死したにしては、急過ぎる、、、




やっぱり、配線の何かが違うのか、、、












どうしたんだ!ヘヘイベイベ!

バッテリーはビンビンだぜ!




って歌えませんね( ´_ゝ`)





てか、もう3年経ってるならバッテリー換えなきゃね(汗

プロフィール

「@Yuzy 僕、ここ2ヶ月ぐらいずっとアコギばかり弾いてます。1日3時間ぐらいやってますが、指がめっちゃ痛いです(笑)やたらと左手が力んでしまってダメですね(笑)」
何シテル?   11/20 17:24
S30Zのチューニングとネイト君(わんこ)のブログです。 人と違った改造が好きです。 インジェクション、マルチリンク等、全くもって正統派ではないです。 旧車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゲレンデオフ・・もうすぐだね 。。ダイエット8年と355日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 15:23:11
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 11:18:28
スーパーナウ☆彡 スーパーマルチトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 09:14:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ RED30Z (日産 フェアレディZ)
S30ZとS15シルビアのハイブリッドのフェアレディ240ZG フルワークス仕様に乗って ...
日産 セドリック 日産 セドリック
J20エンジンは、遅かった。
日産 グロリア 日産 グロリア
5速のせかえ、ドリフト仕様。
スズキ ジムニー パリパリ (スズキ ジムニー)
見た目派手で、中身ノーマル。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation