• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED30Zのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

ラーメンツアー イン九州

ラーメンツアー イン九州久しぶりに超長距離の仕事です(;´∀`)

またまた宮崎県の都城市です!
片道1100キロ!!
宮崎県に行くのはコレで3回目ですが、毎回全く繋がりのない仕事(お客さん)なのに、都城市です。

しかも、急に寒くなったこの時期に、トラックはヒーター故障中です(´д`|||)

しかも、部品欠品中でいつ来るかわからない、汗



久しぶりに社長に向かってキレたった(笑)










それはさておき、ヒーターきかないと くそ寒いのでダウン着て、ネックウォーマーして、手袋して、レッグウォーマーして、運転して行きます。

よりによって、出発した日は今年一番の冷え込み(´д`|||)

膝掛けもしてましたが、それでも足が冷え冷えでした、、、、

3時半に出発したのですが、夜明けがとても嬉しかった(;´∀`)







お天道様のありがたみを、心のそこから感じました(о´∀`о)









さて、日が登ると温かくなりわりと快適なドライブでした。

昼過ぎに電話が鳴り、、、、



















修理屋さんから、今部品が届いたと、、、


















1日遅いわ!!!
(*`Д´)ノ!!!







まあ、修理屋さんのせいではなく、UDのせいです。







途中渋滞もなく、休憩を入れながら約14時間で都城市に到着!

トラックのトリップで計ったら、1,078キロでした。

もう3回目なので、行くラーメン屋さんは決まってますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

前のブログでも紹介した、長浜ラーメン小太郎。
都城10号店。

写真、前のブログやつですいません(笑)




北斗の拳があったので、読みながら、一杯呑みました(о´∀`о)



美味しかったなぁ~。
ここのはちょっとあっさり目の長浜ラーメンな気がします。










そして、次の日 朝一に荷物を降ろして、熊本までジャンプ!




って高速乗ってったってだけ( -。-) =3









昼から積み込みして、地元へ向けて出発!

ちょっと下道を走って、佐賀県の基山(鳥栖の辺り)のマル幸ラーメンセンターに到着!





ここは前にも来たことがあって、僕が一番好きな九州ラーメンです。

久留米ラーメン。

食券で選びます。
ビール呑みたいけど、これから走るのでラーメン定食。





やっぱり美味しい!




トラック止めて食べれるラーメンは数少ないので、イロイロ行った訳ではないですが、やっぱりここのラーメンが九州系のラーメンで一番美味しい!

お持ち帰りラーメンも買って帰りました。
生のラーメンなので、早く帰って食べないといけない( ̄□ ̄;)!!

女房、今つわり中やけど食べれるかなぁ~(´・ω・`)?










腹一杯になったら、高速に飛び乗って出発!

眠た眠た走って行きます。

31日に荷物を届ければいいので、目標地点も決めてない、、、(;´∀`)


適当に走っていたら、もう夜の9時。

少し小腹が空いた。

広島の小谷SAに入った。

この前食べられなかった、尾道ラーメンを注文。




なかなか美味しかった(о´∀`о)
SAのラーメンだからこんなもんかな。

てか、尾道ラーメン、、、
僕がそこまで興味ないからか、たまにしか食べないからか、なかなか食べられないからか、どこで食べても同じような味がする。汗

普通の中華そばに背油浮いていたら、尾道ラーメン、、、、??


尾道ラーメンはまだ初心者なので、誰か教えて下さい(ノ´∀`*)











そして、1時間後猛烈な眠気に襲われ、岡山で寝ました( ´,_ゝ`)





そして、今日、、、、、
てか、今、、、

トラック修理中。











届いた部品が違ってたって、、、、

2時間余分に待ってくれって、、、

???

3週間も部品待ってたのに、違う部品?
しかも違う部品なら2時間で来るんか?












どういうこっちゃ!!
(ノ`△´)ノ!!!!





Posted at 2014/10/30 11:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2014年08月26日 イイね!

ラーメン珍道中 最終回 キツい旅だぜ~♪

ラーメン珍道中 最終回 キツい旅だぜ~♪非常に大味で、貧乏舌で、グルメとはとても言えないREDがお送りする、ラーメン珍道中。

ファイナルです!
宮城県帰り編です!

なのにタイトル画像はカレーライスです(о´∀`о)








とりあえず、朝に荷物を下ろして予定を聞いた、、、、






予定は未定( ̄□ ̄;)!!






うっそーん(;・∀・)




しょうがないので、ゆっくりと北上して行きます。
熊本経由で福岡方面。

途中山道があり、めんどくさいので、ちょっと高速乗る。
えびの~八代まで。

その途中でカレーライス食べました。
いや、あの、、、、

ちょっと米が食べたくなって(笑)

ラーメン食わんかい‼ってつっこまれそうです。



今日はサービスデーで380円!

そして、眠た眠た国道3号線を走っていたら、帰り荷出るかも!
しかし、あっさり30分後に撃沈m(。≧Д≦。)m

この時もうすでに昼の2時、朝、荷おろしして、カレー食べるのに15分だけ止まってほとんど走りっぱなし。

眠いしだりぃ~(;つД`)









もうこの時間にないって事は、まあ、明日やな、、、、

鳥栖の近くの、丸幸ラーメンセンターでラーメン食べて寝よう(о´∀`о)

って思いながら、熊本を走り抜ける。
丸幸ラーメン久しぶりやなぁ(о´∀`о)
あそこのラーメン最高に美味しいもんな。
山梨で食べた、久留米ラーメンとどっちが美味しいか比べたろ(о´∀`о)












すると、社長から電話が鳴り、、、、




















帰り荷ないな、まあ、帰って来い!
明日、朝8時に○○行ってくれ。





マジか!( ̄□ ̄;)!!

さんざん下道を昼過ぎまで走らせといて、明日の朝までに岐阜?????







遠いよ~(;つД`)
遠いよ~(;つД`)




スマホナビで調べたら、まだここから850キロ!

マジか~、、もうラーメン食って寝るもんやと思っとったのに~(;つД`)




すぐ近くのインター、広川?やったっけ?から高速に飛び乗り、全開で走ります!

ってもリミッターが93~4,5キロくらいできいてしまうから、遅いんですけど(笑)

予定到着時刻はナビだと、夜中の2時半、僕の予想は1時。


とりあえずひた走り、宮島のSAでラーメンタイム!

尾道ラーメンと、広島ラーメンと迷い、広島ラーメンって食べた事がないから挑戦( ☆∀☆)
チャーハンセットで注文。




白い豚骨スープに、まあ、普通の麺ですね。








まあ、普通の豚骨ラーメンです(;・∀・)

あれ?これ、一昨日壇之浦で食べたような、、、、
同じじゃねぇか?(笑)
ソックリなんですけど(´・ω・`)
岩のりが入ってるだけやん!( ̄□ ̄;)!!








そして、それからヒーヒー言いながら岐阜に帰って行きました。

到着時刻は1時!
僕の予想が当りました。

本日の走行距離、1050キロ
そのうち、下道250キロ。

労働時間、17時間。





お尻痛い(´・ω・`)
Posted at 2014/08/26 12:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2014年08月24日 イイね!

ラーメン珍道中 宮崎県都城市到着

ラーメン珍道中 宮崎県都城市到着23日夕方6時頃、妻にPAまで送ってもらい出発!

とりあえず、おなかがすいたので、龍野のPAにトラック停めてラーメン( ☆∀☆)
この時夜の10時

食べたラーメンは龍野ラーメン。




器は一風堂とソックリ(笑)

中身は、尾道ラーメンに似た、背油が入っている醤油ラーメン。
まあまあ、なかなか美味しかった。




そして、岡山の道口のPAにトラック停めて就寝。

23日の走行距離、朝、夜足して550キロ。








そして、翌朝8時に出発。

途中広島でどしゃ降りにみまわれる。


前が見にくい。
しかも、ニュースでご存じの通り、災害があったばかり。

ドキドキしながら、広島通過。

そして、関門橋の出前、壇之浦のPAにて、ラーメンタイム( ☆∀☆)


ラーメン食べながら、関門橋が見えます!



壇之浦ラーメン。
なんかただの豚骨ラーメン。
九州のラーメンとも違う、ホントにただの豚骨ラーメン(笑)
インスタントにありそうな豚骨ラーメン。

こりゃ失敗(笑)

そして、夕方まで走り続けて、やっと宮崎県都城市に到着!
宇佐美(ガソリンスタンド)にて、シャワー浴びて、至福の生ビール&ラーメンタイム( ☆∀☆)(笑)

長浜ラーメン小太郎

焼き鳥が激ウマ‼
あっさりした塩ダレでたらふく食べれます!


そして、しめにラーメン。
何回食べるんやねん!



いやはや、なかなか!
本場の長浜ラーメンって感じで美味しい(о´∀`о)

まあ、僕は岐阜の人ですけどね(笑)

でも、マジで美味しかった!

やっぱり、長浜ラーメン、博多ラーメン、久留米ラーメン、熊本ラーメン、鹿児島ラーメン、どれも九州ラーメンで、豚骨ラーメンですが違いますね。

個人的には久留米ラーメンが一番好きかな。








24日の走行距離、750キロでした。

明日の予定はまだ未定( ̄□ ̄;)!!
Posted at 2014/08/24 20:34:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2014年08月23日 イイね!

ラーメン珍道中

ラーメン珍道中久しぶりに、超 長距離に出たので、ラーメン食べまくってやります( ☆∀☆)

今回のミッションは、21日に岐阜で積んで、22日の朝 神奈川の相模原で下ろして、当日中に栃木県の宇都宮と また神奈川県に戻って横浜で積んで、25日の朝に宮城県都城市に届けるとゆう仕事。
そこまでの距離、推定約2200キロ!
これはあくまでも僕の勘(笑)
そっからの帰りはまだ未定(´・ω・`)

まず21日のラーメン。

山梨県甲府市にある、東京ばんからラーメン。
チェーン店なので、知ってる人もいると思います。
頼んだラーメンは、ピリ辛ネギラーメン。
味濃いめ、麺かため。






ジロウ系ラーメンかと思いきや、何だかあまり豚骨の味がしなかった。
環七ラーメンっぽいのを期待したんだけど、、、
なんかただの味の濃い醤油ラーメンに背油が入っているだけ。
僕的にはぜんぜん好きじゃなかった。

この近所には、僕の好きなラーメン屋さんが他に2店あるので、これからはもう来ないかな。
ごめんなさい(´・ω・`)









22日のラーメン。

宇都宮の積み込み完了から、横浜への移動の途中、たまたま寄った蓮田のPA。
一風堂発見( ☆∀☆)

一風堂は、初めて食べるか、15年ぶりか、、、
とにかく覚えていない(笑)

赤丸特製ラーメン。






やはり有名店なだけに、期待を裏切らない。
美味しい(о´∀`о)

博多ラーメンには珍しく?背油が入ってました。
普通、博多ラーメンには入ってないですよね?たぶん、、
あと、明太子が乗ってました。
僕は明太子はあまり好きじゃないので、いらなかったかな(笑)
PAのラーメン屋さんだからか、麺の固さとか聞かれなかった。
ちゃんとした 一風堂で食べるともっと美味いかもね。






ちなみに、僕が一番好きな九州ラーメン系は甲府市にある、久留米ラーメン。山岳?だっけ?
名前忘れた(笑)

ここのはマジ美味い(о´∀`о)
豚骨でもちょっと色がグレーに近くて、味も濃い。
















あ、今回食べてないラーメン出しちゃつた(笑)





そして、横浜に移動。
ベイブリッジを渡って行きます。






そして、横浜で積み込み終わったのが、20時。
それから、とりあえず岐阜方面に向かう。

新東名の浜松のPAでダウン。

22日の走行距離、750キロ。
21日の岐阜出発から計算すると、約1000キロ。

そして、さっき家の近所の関PAに到着して、妻に迎えに来てもらって一時帰宅中。
また、夜に出発します。
あと、約1100キロ。



追記

僕の好きな九州ラーメン系の店。

甲府市じゃなくて、甲斐市。

店名は、

久留米ラーメン山亭

でした。
間違えまくり(笑)
Posted at 2014/08/23 10:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2014年01月22日 イイね!

平成のラーメンマン

戦えラーメンマン




懐かしいです^ ^

日曜日からラーメンばっかり食べてます。
まずは日曜日は岐阜県各務原市の、

ぴり辛ラーメン SHIGE




唐揚げ美味しかった。
ラーメンは中辛で食べましたが、味自体がちょっと薄く感じました。
ゴマの風味がきいて、坦々麺みたいな味でした。

月曜日、仕事で福島県に行く途中、長野県の湯の丸PAにて、ぴり辛セット。


僕の大好きな、甲府のラーメンショップの地獄ラーメンに少し似たニュアンスでなかなか良かったです。






火曜日、千葉から岐阜に向かう途中、新東名の森掛川PAにて。
森の地野菜たんめん


連チャンでラーメンは身体に悪いと思い、たんめんにしました。笑
これがなかなか美味しかったですね。
あっさりしていて、出汁がしっかり効いていて良かったです。

なんてFacebookで毎日アップしていたら、平成のラーメンマンって先輩に呼ばれました。笑

毎日ラーメン、食べられる気がします。爆笑









Posted at 2014/01/22 18:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「@Yuzy 僕、ここ2ヶ月ぐらいずっとアコギばかり弾いてます。1日3時間ぐらいやってますが、指がめっちゃ痛いです(笑)やたらと左手が力んでしまってダメですね(笑)」
何シテル?   11/20 17:24
S30Zのチューニングとネイト君(わんこ)のブログです。 人と違った改造が好きです。 インジェクション、マルチリンク等、全くもって正統派ではないです。 旧車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゲレンデオフ・・もうすぐだね 。。ダイエット8年と355日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 15:23:11
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 11:18:28
スーパーナウ☆彡 スーパーマルチトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 09:14:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ RED30Z (日産 フェアレディZ)
S30ZとS15シルビアのハイブリッドのフェアレディ240ZG フルワークス仕様に乗って ...
日産 セドリック 日産 セドリック
J20エンジンは、遅かった。
日産 グロリア 日産 グロリア
5速のせかえ、ドリフト仕様。
スズキ ジムニー パリパリ (スズキ ジムニー)
見た目派手で、中身ノーマル。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation