• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カネシロのブログ一覧

2018年02月04日 イイね!

リアにDiritto7取り付け

リアにDiritto7取り付け
通常のスポット系では、スイフトも含めてリアへの取り付けでは良い結果になることはありませんでしたが、Diritto7はどうだろう。 試しに、リアゲート両端にDiritto7を各1枚ずつ取けてみました。しばらく様子見です。
続きを読む
Posted at 2018/02/04 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年02月04日 イイね!

燃料配管へのスポット系は…

燃料配管へのスポット系は…
予想通り、エンジン吸気側にも作用して良い感じです。 エンジン音のトゲトゲしさが減って、追い越しや上り坂などパワーが必要な場面でモリモリ加速します。 「燃料配管へのスポット系+アーシング革命+バッテリーマイナス側のチップ」の組み合わせでエンジン音がマイルドになりました。 ミラージュの素のエンジ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/04 14:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年02月04日 イイね!

BLB(Infinity)MEGA版取り外し

BLB(Infinity)MEGA版取り外し
前回、BLPPをボディ(サイドシル辺り)まで作用することによる乗り味の悪影響があった為に取り外しましたが、バッテリーマイナス側のBLBも同様にBLPP程ではありませんがサイドシル辺りまで影響するようです。 というわけで取り外して、当初のスポット系1枚とアーシング革命に戻しました。こちらのほうがエ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/04 14:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年02月04日 イイね!

ダンパー下部に旧スポット系2枚

ダンパー下部に旧スポット系2枚
1~3枚で試した結果、2枚に落ち着きました。 1枚だと、良い感じだけど、もう少し足りない印象で、 3枚だと、路面から伝わる感覚が大きくなり、はねやすい挙動になりました。 2枚でギリギリ良い感じです。(^-^;) ただ、今後キャビン内フロア下にアレを設置して、どう挙動が変わるかで、また枚数調整 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/04 14:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年01月20日 イイね!

燃料配管に旧leggenda

燃料配管に旧leggenda
燃料配管に旧leggendaMサイズを取り付けてみました。 Lサイズ1枚にしようか迷いましたが、3気筒なのでインジェクターのポイントにMサイズを各1枚ずつ取り付け。leggendaはスポット系ですが、昔の製品と比べると強めの作用があります。 エンジン吸気側が近いので、直接エンジンにも作用しそうで ...
続きを読む
Posted at 2018/01/20 18:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年01月20日 イイね!

ダンパー下部に旧スポット系3枚

ダンパー下部に旧スポット系3枚
昨日のリアの違和感からリア側ダンパーチップを取り外したところ無事に解消。 ダンパー下部の効果は良い感じで少しドシッとした乗り心地になりました。テスト走行で通るデコボコ道が、これまで車体がグラングランしていたのに、コトコトコト…と落ち着いて走ります。(Aピラーのチップとの相乗効果) やっと普通の ...
続きを読む
Posted at 2018/01/20 18:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年01月19日 イイね!

ダンパー下部に旧スポット系

ダンパー下部に旧スポット系
バッテリーマイナス側のBLBやAピラーの強化を終えても、相変わらず平坦な道でずっとボヨンボヨンとピッチングをする為、ここらでダンパー下部に旧スポット系を各1枚ずつ取り付け。 4日目に乗ってみると、ピッチングが少し改善! なかなか良い感じ?と思ってたら約2分後に、なんかリアから違和感を感じます。リ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/19 15:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年01月19日 イイね!

AピラーにDiritto7とシンプルシリーズ

AピラーにDiritto7とシンプルシリーズ
Aピラーのドアヒンジ上下にシンプルシリーズ(現レジェンダ)1枚ずつ、Aピラーの側面にDiritto7(旧製品)を2枚取り付けました。 取り付けから約1週間すると、ハンドルに少し重みがでて走行安定性がアップ。そしてボディ全体の厚みが少し増した感じで、しっとりした乗り味になりました。エンジンへの作用 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/19 15:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年01月10日 イイね!

BLPP取り外し

BLPP取り外し
バッテリー+側にBLPPを取り付けて9日目。 10日目まで様子見の予定でしたが、良くなる傾向が見られない為、取り外しました。このまま乗り続けていたら、首が死ぬ(笑) 挙動はピッチングが増し、足回りが固くなって路面のデコボコを拾う感じです。前回サイドシルがNGと書きましたが、まるでサイドシルにも影 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/10 17:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ
2018年01月08日 イイね!

バッテリー+側にBLPP

バッテリー+側にBLPP
バッテリー+側にBLPPを取り付けて、5日目あたりからゴツゴツバタバタし始め、7日経過しても乗り味の悪さが増しています。 走行中のハンドルの重みは増しているので、それは良い感じなんですが。 強力なタイプなので落ち着くまで時間がかかりそうです…。 10日目まで様子見したいと思います。
続きを読む
Posted at 2018/01/08 15:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TuneChip(チューンチップ) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月09日12:33 - 17:05、
167.86km 4時間14分、
バッジ29個を獲得、テリトリーポイント280ptを獲得」
何シテル?   10/09 17:06
2019年10月より「スイフトスポーツ(ZC33S)」に乗り換えました。これまでの怪しいパーツを流用しつつ楽しみたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

沖縄のフリー写真素材サイト「ばんない堂」 
カテゴリ:沖縄関連
2017/08/21 14:38:46
 
まったりメダルゲームな日々 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/08/18 14:03:39
 
ゲーセンメダルゲーム攻略奮闘記(Kさんのメダルゲーム奮闘記) 
カテゴリ:メダルゲーム
2015/05/17 07:53:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年10月11日より、スイフトスポーツに乗り換えました。 スイフトスポーツに乗り換 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
スズキ スイフトRS(ZC72S)に乗って4年目、諸事情で手放すことになりました。 その ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
MRワゴン/スポーツから乗り換えるにあたり、次の条件に見合ったものを探していました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
○ MR-wagon/SPORTS ここがお気に入り! ○ ●軽自動車で他に類を見ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation