• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

新潟県道30号新井柿崎線

新潟県道30号新井柿崎線  通称「新柿線」

 上越にお住まいの方は「あぁ、あそこか・・・」と、おなじみの道。


 仕事の話ですが、今回の任務は上越市某ホームセンターに灯油を配達する事。
 天候は悪く、その影響で時間も押されつつありました。
 
 その時、新人(と言っても50代)のおとっつあんの添乗で、私は助手席でスマホを持ち、いろいろと盗撮する気満々でニヤニヤしてました。
 

 そして道路はというと、高速道路も吹雪や事故の為、所々通行止め。
 上越では降りれなくなり、柿崎から降りるしかありませんでした。

 

 バロンT「いやぁ、時間がヤバイんで近道しましょう。催促の連絡も入ってますんで、新柿線行きます。」

 おとっつあん「この雪でですか?いけますかね?」

 バロンT「今んとこなら大丈夫です。とりあえず行きましょう。」

 おとっつあん「いやー、だって、冬の新柿線ですよ?大丈夫かな~無事に辿り着く事ができるかな~」



 (※ばけつさん、あまりにこの画像が秀逸だった為、無断借用しました。すいません)

 もはや他人事のバロンT。 まさにボトムズ(最低野郎)です。



 必死でおとっつあんを説得し、新柿線へ誘導。

 しかし、天候はどんどん悪くなってきます。

 バロンT「こりゃ厳しくなってきましたね・・・」(汗)

 おとっつあん「だんだん見えなくなってきましたよ・・・」(震え声)



 しばらく進むと、更に視界は悪くなってきます。

 もはや標識や建築物で判断せざるを得ません。

 おとっつあん「どうすんですか・・もう見えませんよこれ・・・」

 バロンT「そ・・・そうっすね」(滝汗)



 ズドォォーーーーン

 ※)手抜き画像ではありません。

 数分後にもう吹雪。

 どこが空やら地面だかわかりません。

 目印も何もありません。

 おとっつあん「だから言ったじゃないですか!!」(怒)

 バロンT「すいませんでした;;」

 

 更に数分後に、地面の影が見える様になって、亀並のノロノロ運転で移動。

 しかし、その先に座礁した車が・・・



 まさにこんな感じです。

 が、自分達もそうなる可能性も十分ありますので、慎重に移動です。



 更に数分後、道だと何となくわかる程度には見える様になりました。

 バロンT「前からいっぱい来ましたね。すれ違う時に注意っすね。」

 おとっつあん「・・・・・・・・」

 おとっつあんが無言なのは、すれ違いに集中してる為か(避けた時に側溝にハマる恐れがある為)、バロンTに呆れかえってるだけか・・・

 

 更に先に進むと、妙に傾いてる大型が・・・

 おとっつあん「あ・・あれぇ!?」

 

 やっちまってます。知ってる人です。

 救出したくても、この状況ではとても無理なので、乗務員の無事を確認してから逃げる様に現場を去ったバロンTとおとっつあん。

 任務遂行中に、ミイラ取りがミイラになる訳にはいきません。

 

 やっと見える様になりました。

 目的地に到着し、無事に荷卸開始する事が出来ました。

 実はこの後の帰り道の方が状況が悪く(荷物が無いと大型は簡単にスリップする為。)、道は凸凹しまくりでネタには持ってこいなのですが、運転を代わった為に画像はありません。
 交代した後、おとっつあんは余程疲れたのか、のび太並に寝てしまいました。

 みんなも、冬の新柿線には注意だよ!!
ブログ一覧 | 番外編 | 日記
Posted at 2013/05/19 23:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年5月20日 0:21
ふぇ!?
あの道今そんな状態なんですか!Σ(・∀・;)

てか……地元ですがな……。
柿崎からずっとそんなでした?
コメントへの返答
2013年5月21日 19:25
 実を言うと、4ヶ月前の出来事ですね(笑)

 柿崎降りた辺りは、それ程でもなかったので、新柿線をチョイスしました。

 ま、結果はご覧の有様ですね。

 地元なら、この恐怖がお解かりでしょう。
 例えるなら、真っ暗闇の逆バージョン。
2013年5月20日 6:06
ご無事で良かったです。

よくある事ですが、私は、怖いので走りません(笑)
何かあった場合、緊急車両の到着も困難になりますからねェ~
コメントへの返答
2013年5月21日 19:34
 悪天候時は通行しないのがベストでしょうね。
 私らは通ってしまいましたが(笑)

 それにしても、内容には出してなかったのですが、実はグレーダーが通って行ったんですが、あの全然見えない視界で、スイスイ(と言っても、20Km/hくらい?)と、ラッセルしていきました。

 ええぃ!上越のグレーダー乗りは化け物か!
2013年5月22日 22:03
見事なホワイトアウトの写真です!

山で撮っても分かりにくいんだよね・・

気温マイナスのホワイトアウトで、ワイパーに雪が挟まった日ときたらww
コメントへの返答
2013年5月24日 20:19
まったく見えませんでしたヨ。

 この状況でロードスターだったら、間違いなくオープンにし、どこ向いてもホワイトワールドの異次元気分をしばらく堪能したでしょう。

 ちなみに上官は、気温マイナスワイパー雪玉対策で、ウォッシャータンクにラジエータ液ブチこんでますが、はてさて・・・(しかも、強くおススメしてくる)
2013年5月29日 18:17
怖いなぁ。
昔、妙高池の平へ滑りに行くときには
柿崎で下りてこの道を利用してました。
天気のイイ日しか通ったことないですから。。。
コメントへの返答
2013年5月31日 20:30
天気のイイ日なら大丈夫です。

 今回は敢えて悪天候時はどんなもんかと思って行ってみました。

 ドライバー(おとっつあん)には、悪いなぁと思いながらも、いいネタになりました。

※脱輪・横転時は私の責任になります。

プロフィール

「業務遂行中やら通勤時に、☆とりさん☆と遭遇する確率の高さに驚愕。(現在3回)」
何シテル?   06/19 19:43
NB8Cに乗ってます。 如何に、ドライブを楽しむ事が出来るか? 如何に、出来る限りノーマル風(自然な感じ)に見せるイジりをするか? ・・・を、念頭に置...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

くだらん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 01:15:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
12年乗りました。 見て良し、乗って良しの車でした。 スタイル・雰囲気等は、日本車の中じ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年12月売却。 車自体は良かったが、ロドスタに二度と乗る事は無いだろう。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation