• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

バイイィ~ンを直す

チンクのリアゲートは、閉めたときに「バイイィ~ン」という妙な音がします。

左右のドアは「バフン」といい感じの音なので、余計に安っぽい音が気になっていました。

仕様と思ってあきらめていたら、ナンバープレートの取付金具がゲートに当たっている音だと判明。

そうと分かれば、直すのも話は早い。

ゴミになっていた梱包材をカットして、隙間にグイグイ押し込んで完成(^^)/



バン!と普通の音になって良かった^^

対策の詳しいやり方は、「整備手帳」をご覧下さい。

ブログ一覧 | 車的生活 | 日記
Posted at 2012/12/01 22:54:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

我慢出来ずに
白二世さん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 23:30
これ、僕も気になっていました。

何とかしたいなぁと思っていましたが、特に何も対処することはなく放置じょうたい。

梱包材はいいですね。
まねっこさせてもらってもいいですか。
コメントへの返答
2012年12月2日 17:05
なんだか変な音で、気になりますよね^^;
挟み込むのは、フカフカしたものでなくて固めのしっかりしたものだと良い具合です。
どうせ捨てる梱包材の再利用なら、費用もかからず、しかもエコ(?)。
ぜひまねっこしてください(^^)/
2012年12月2日 0:27
あの音イヤですよね(^^;)
私も納車直後から気になっていて対策を施しましたが、私の場合は黒いナンバーステーの折り返し部分とそこに入るナンバープレート本体が接触して出る音が原因だと判断しましたのでナンバーの裏面と黒いステーの隙間を埋めるために粘着材付きの制振ラバーを貼って緩衝領域作りました。これで「ばい〜ん」音は止まっております(^-^)v

この方法ですと、雨や雪等でボディが濡れてもステーを伝って流れる水の跡がテールゲートに残る心配もないので、安心ですよ。

ブログでは書き忘れてしまいましたが、テールゲートには他にも閉める時や走行中の振動に共振して出る異音発生箇所があるので、それも同様の対策を施しています。こちらはちょうど納車1年後くらいから気になり出して発生源特定して確実な対策を施すまでが厄介でしたが、こちらも今は完全に止まっています。
コメントへの返答
2012年12月2日 17:23
何なの!この安っぽい音は!!と、とってもイヤでした。
思ったより気にする方が多いようですね。

黒いステーが浮いていたので、これが悪さをしているかと思いましたが、ナンバープレートから出ている音ってこともありますね。
僕の場合、ステーがたわむほどしっかり詰め物をしたので、ステーとナンバーがくっついて音が出なくなったのかもしれません。
後で追記しておきます。
ありがとうございます^^

走っているときの異音には気が付いてないです…。
のほほんと運転しすぎかも^^;
2012年12月2日 2:41
あんまり開けないから、閉める時の
音は気にしてないけど、ウーファー
全開にするとビリビリ
うるさかったりします。(笑)
コメントへの返答
2012年12月2日 17:37
ウーファーでビリビリですか。
しかも全開!?
車体全体がビリビリなんでしょうね^^;
いったいどんな音なのか、気になります。
2012年12月2日 6:58
私も気になっていました。

この一工夫、真似させていただきます(^_^)v
コメントへの返答
2012年12月2日 17:41
どうぞ、どんどん真似して下さい(^^)/
あんな変な音は、チンクからしてはいけない音ですから^^
2012年12月2日 12:47
他の車種でも同じ音がする車ありますが、
これが音の原因だったのですね。
ハッチバックの車だとよく聞く音なので、
普通の事だと思っていましたが、原因が
分かると改善したくなりますね。

リアワイパーが振動で揺れた音だと
ずーと思ってました^^;
コメントへの返答
2012年12月2日 17:46
前車でも、確かに同じような音はしていました。
変な音がするなと思いつつ、でも、結局最後まで放置…。
車が変わると気になる度合いも変わるようです(^_^;)

僕も最初はどこから音がしているのか分からなかったのですが、いろいろなところに耳を近づけて開け閉めして、たどり着きました。
簡単に直せましたから、ぜひ参考にして下さい。
2012年12月2日 16:12
あーーー!そうですそうです!ばぃぃぃいーーんって鳴りますね!

マネっこさせていただきます☆
コメントへの返答
2012年12月2日 17:50
でしょ、でしょ^^
後席に荷物を置きにくくて、ラゲッジルームを使うことが多いので、そのたびにムムッと思ってました。
特別な技でもありませんので、遠慮なくまねっこして下さい。
2012年12月2日 20:12
これぞイタ車!って思いました

自分はナンバーフレームをつけた際
入れましたよ
でも今度はナンバーフレームが
ナンバーにあたる音が・・・・笑
コメントへの返答
2012年12月3日 22:07
対策したら別なところから…。
あららって感じです(^_^;)
走りにも全く影響ない細かいお話ですが、日常的に使うところなので気になり出すとどうも猛烈に気になるんですよね。
今は閉めるたびに「バン!」と鳴って独りご満悦です♪
2012年12月2日 20:35
私もこの音が気になってましたが、何かの折にナンバーを押さえて閉めたら音がしなかったので理由が分かりました!

でも、今でもそのままですが(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:14
そのままでも一向に実害のない、「ふーん、で?」的なネタでしょうか^^;
一応、細部へのこだわりのある男ってことでよろしくお願いします^^;;
2012年12月3日 22:29
遅コメで失礼です。
チンク絡みと仕事絡みで金~月と4連続忘年会でした。ヘトヘト

バイイィ~ンとは?と気になって今朝試してみました。・・が
ハッチバックは超久し振りでよくわかりません(笑)コンナモン?
しばらく様子見と行きます。

コメントへの返答
2012年12月3日 22:57
早くも忘年会4連チャンですか!?
お疲れさまです。
今日はまだ月曜日ですよ。
長い一週間になりそうですね^^;
ヘトヘトで風邪などひかないように、どうぞお気を付け下さい。

あれ?
あまり気になりませんでしたか?
不具合性の異音というわけじゃなくて、単に妙な音がするってだけでして…^^;
「ふーん、で?」ネタで、ホント申し訳ないです(;^_^A
2012年12月7日 12:37
超遅コメ失礼します。

リアナンバーのステーは非常に錆びやすいです。
ウチのチンクは納車後1年で錆びて、Dラで防錆処理した新品と交換してもらいました。
MiToも既に錆が出て、ステーの黒い塗料が洗車の度にポロポロ落ちてきます。

交換したら、バイィ~ンも無くなりましたが、錆には要注意です。
コメントへの返答
2012年12月7日 22:31
コメントに賞味期限はありませんので、いつでも歓迎です。

塗装がしてあっても錆びるというのは、いったいどういうことなんでしょう??
錆防止のために塗装するのだと思っていましたが、それが1年で錆びるとは、なんだか良く分かりません^^;

各種ネジとともに、ステーもチェックしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。

プロフィール

最近の日本車には心動かされるものがないですね…。 そんなとき、FIAT500にほぼ一目惚れして即試乗。 そして、発表早々のtwinair sportを、ほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新フェラーリF8トリブート登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 22:30:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
7月7日契約! 8月27日納車!! そりゃもう、可愛くてしかたがありませんなぁ^^
ホンダ フィット ホンダ フィット
10年目に突入! 大修理はないものの、「色あせ」に「雨漏り」とそろそろ潮時かも…。 とい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation