• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つれづれチンクのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

前車の行方

今日、自宅に「自動車税減額通知書」なるものが届きました。

ん? 僕のチンクはエコカー減税じゃないはず…??

中身を確認したら、前車の自動車税還付のお知らせでした。

諭吉、一葉、英世まで ヘ(ё_ё)ノ ワーイ!

たくさんの里帰りにテンションが上がったものの、「9月19日に抹消登録」の文字が。

これって、廃車? シュレッダー処分ってことですか??

引き取っていったディーラーからは、廃車じゃなくて売りに出されると聞いて、ちょっと嬉しかったのに…。

何時か何処かでひょっこり合うかもと期待していたのに…。

外国に売られてでも、誰かに乗ってもらっていたらいいんだけどなぁ。

なんだか、ちょっと寂しい気分になってしまいました。
Posted at 2012/10/31 23:29:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車的生活 | 日記
2012年10月30日 イイね!

イタリアンな香り

納車から間もなく2ヶ月のチンク。

イタ車でも新車の匂いは一緒だね♪と無邪気に喜んでいたあの香りも、微かな痕跡を残すだけになってしまいました。

…と残念に思っていたところ、えぬもんさんのブログで何ともおしゃれな一品を見つけて、衝動的にぽちっとしてしまいました。





Millefiori(ミッレフィオーリ) カーエアーフレッシュナー
http://etrangerdicostarica.biz/?n=br_millefiori11

香りを試さずにぽちるのはある意味冒険ですが、まずはデザイン重視ってことで。

シックな内装のワンポイントにと、ポップでカラフルなものを選んでみました。

質感も高くていいですね。

いくつか買って、気分に合わせたデザインに取り替えるのもいいかも♪









40おやじの車には、ちょっと可愛い路線過ぎたかな…。
Posted at 2012/10/30 22:58:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車的生活 | 日記
2012年10月27日 イイね!

小屋の丘 ~美瑛の片隅で~



撮影場所:小屋の丘(上川郡美瑛町新星)



「小屋の丘」と書きましたが、勝手に命名しちゃいました。

四季彩の丘から拓真館へと向かう道沿いにあって、「赤い屋根の小屋」とか「赤い納屋の丘」として紹介されていることもあります。

車を寄せるスペースが道の両側あるので、見に来る人はそれなりにある様子ですが、観光案内地図には載っていません。

そんなこともあって、呼び名も決まっていない穴場といえます。

なだらかに広々としている丘の上にぽつんとある小屋は、ちょっとしたアクセントになっていて景色をひと味違ったものにしています。

観光スポットだけではなくて、どんな片隅の風景も絵になる。

美瑛というのは、そんな場所だと思います。
Posted at 2012/10/27 23:42:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車的生活 | 日記
2012年10月24日 イイね!

豊作的チンク




撮影場所:パノラマロード江花(上富良野町西1線北21)

なかふらの八景のひとつ。
丘の上から富良野盆地へ真っ直ぐと坂道が続いています。
十勝岳を背景にした広々とした景色は、北海道らしい風景といえます。
観光バスも来ない穴場ということで撮影に向かいましたが、意外にも景色を楽しむ皆さんでごった返す混雑ぶり。
とてもじゃないけど、車を停めて撮影なんてムリ…。
やむなく、丘を下りきった場所での撮影となりました。
チンクと同じ黄金色に染まった田んぼが広々として心地いい場所でした。
肝心のパノラマロードでの撮影は、いずれまた…(;^_^A
Posted at 2012/10/24 22:44:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車的生活 | 日記
2012年10月23日 イイね!

やまびこチンク

少し季節外れになってしまいましたが、初秋の頃に撮った写真をお送りします。

















撮影場所:旭野やまびこ高地(上富良野町十人牧場)

なかふらの八景のひとつ。
上富良野の市街地から十勝岳温泉へと向かう道から少し外れた農道の果て。
通り抜けができないので、農作業の方以外は訪れる人もいないのでしょう。
農地ばかりが広がって、何もない、誰もいない場所。
しかし、素晴らしい景色があります。
静寂があります。
鳥のさえずりと風の渡る音があります。
雄大な十勝岳を独り占めできる、お勧めのスポットです。


ちなみにここは、やまびこの名所だとか。
さすがに、おっさんが一人で「ヤッホー♪」も気恥ずかしいので、試しませんでした。
度胸のある方は、ぜひ童心に返って叫んでみてください。
Posted at 2012/10/23 23:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真的生活 | 日記

プロフィール

最近の日本車には心動かされるものがないですね…。 そんなとき、FIAT500にほぼ一目惚れして即試乗。 そして、発表早々のtwinair sportを、ほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 45 6
7 8910111213
1415 1617 18 1920
2122 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

新フェラーリF8トリブート登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 22:30:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
7月7日契約! 8月27日納車!! そりゃもう、可愛くてしかたがありませんなぁ^^
ホンダ フィット ホンダ フィット
10年目に突入! 大修理はないものの、「色あせ」に「雨漏り」とそろそろ潮時かも…。 とい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation