• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つれづれチンクのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

第6回 軽井沢 FIAT PIC・NICに行ってきたよ

土曜日は緊張の初イベント、第6回 軽井沢 FIAT PIC・NICに行ってきました。

はるばる滋賀から、bianco500さんがご先祖様で参戦ということで、ご一緒させていただきました。

このイベント、メインはドライブラリーで当日渡されるコマ図にしたがって走って、所要時間と秘密の設定時間とのタイム差が小さい人が優勝というもの。

bianco500さんはお二人での参加でナビゲーターがいるわけですが、曰く、「迷ナビゲーターっぷりを何度も目の当たりにしていて不安で不安で・・・」ということで、土地勘のある僕がサポート役を仰せつかりました。

コマ図を見ただけでは「??」という感じですが、とにかく走ってみれば何とかなるんじゃないかい?というお気楽な感じでスタートです!




出発待ちで押し合いへし合い^^;



いよいよスタート!(⌒ー⌒)ノ~~~



紅葉の中を激走ε===ヘ(^▽゚)ノ イクゾー!!



ちょうど紅葉が綺麗な時期で、沿道の風景は最高です♪

車窓を流れるカラフルな景色を楽しみながらコマ図にしたがって先へ進んでいると、対向車線をやたらにチンクが走ってくるけど、何だ?

彼らは道を間違えてないかい?

いや、間違っているのは僕らのほうなのか?

ん~? あれ~? ココハドコダ??

ということで、前半早々にロストポジション(TwT。)

「ドーンとまかせんしゃい!!」と威勢良く出発したのですが、全くの見かけ倒しでした…。

間違い呼ばわりした対向車の方にお聞きしてもルートには戻れず、結局ショートカットして途中の休憩ポイントへ…orz




bianco500さんのビーチェ号とともに。
当然のことながら、デザインのテイストはとっても似ていますね。
ご先祖様のデザインを現在に生き生きと映したニューチンク。みんなに愛されるのも良く分かります。



魅惑のお・し・り♪



午前中は小雨模様でしたが、午後からは快晴となりました。


青空と紅葉の浅間山。
ぽかりと浮かんだ雲の影が山肌に映って、のんびりとしたいい気持ちです



そんなお天気とは裏腹に、ドライブラリーの行方は霧の中。

残距離からして、どう考えても時間が足りなくなってしまったので、最後はあきらめてまたもやショートカットでゴール向かうという結末となりました。




今日一日の健闘をたたえ合うご先祖様たち。



ラリーの結果は、5時間26分40秒でゴール!

入賞もブービー賞も取れませんでしたが、秋のドライブを満喫しました。

なんといっても、bianco500さんとルームミラーの中のビーチェ号とともに過ごした1日は楽しい1日でした。

bianco500さん、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。




魅惑のお・し・り season2
ハロウィンのステッカーが可愛らしいです。



三角窓が素敵♪
個人的には、この1枚がベストショットです。

Posted at 2013/10/27 18:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車的生活 | 日記
2013年10月19日 イイね!

イベントに初参加(…の予定)

暇つぶしにネットサーフィン( ←死語? ^_^; )をしていたら、フィアットとイタ車のイベントに行き着きました。

10月26日(土) 第6回 軽井沢 FIAT PIC・NIC

秋の軽井沢で、景色とドライブラリーとランチを楽しむという素敵なイベントです。

軽井沢に雰囲気にチンクはぴったりだなぁ~。

しかも、FIAT&イタ車が溢れかえるのかぁ~。

これは楽しそうだなぁ~。

ってことで、こうなりました♪





イベント初参加でオロオロしそうですが、一緒に参加される皆さま、よろしくお願いします。

予定どおり参加できるかは、台風次第かも…(;-_-) =3
Posted at 2013/10/19 23:51:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車的生活 | 日記
2013年10月10日 イイね!

海ほたるにて

房総へのドライブついでに、今や東京湾に浮かぶ観光スポットとして定着した、海ほたるパーキングエリアへ立ち寄ってみました。


こんな景色を楽しみながらも、お腹が「ぐぅー…」

で、


名物の「あさりまん」を購入(1個350円なり)


あさりのむき身のほかにも…、えーっと…、いろんな具が入っていました!(゚ー゚;A

あさり出汁が効いたお味で、とってもおいしくいただきました♪



帰りに立ち寄ったときは、ちょうど夕暮れ時。





見事な夕景色に、40オヤジも詩人の気分でたそがれて…^^;






羽田空港に離着陸する飛行機も、夕日の中をきれいに飛んでいきました。
関連情報URL : http://www.umihotaru.com/
Posted at 2013/10/10 23:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行的生活 | 日記
2013年09月29日 イイね!

南房総ドライブ

引き続き遅い夏休み中のつれづれチンクです。

27日には、台風一過の秋晴れの中を南房総へドライブしてきました。

海をバックに、久しぶりにチンクをパチリ。








【千葉県館山市坂田海岸にて】

海辺は気持ちが良いですね~♪



その後、あまりにベタすぎて今までずーっと避けていた鋸山へ登ってみました。



こちらは、下から見上げた鋸山名物、山頂展望台の「地獄のぞき」。

上からはこんな絶景が約束されていますが、腰が引けること間違いなしの怖さです…(゚o゚;;ヒエー!









鋸山は、日本寺というお寺の境内となっています。

なかなかの山道ですが、散策も楽しめます。







渡る風も涼やかで、秋を感じるドライブでした。


関連情報URL : http://www.nihonji.jp/
Posted at 2013/09/29 16:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真的生活 | 日記
2013年09月26日 イイね!

すこね寿司??

美術館で芸術の秋を気取ってみても、腹時計は意外に正確なもの。

お腹がぐぅぐぅ鳴り出したので、食欲の秋に鞍替えして食事へと急ぎました。

宿に置いてあった「沼津グルメ街道」というチラシで見かけた、和風レストラン天神屋の「すこね寿司」なるもの。

すこね寿司? すこねってナニ??

初耳のお料理に興味を引かれたので行ってみました。

それがこちら↓


鰹を使ったちらし寿司とでもいいましょうか。でも、ごはんがちょっと茶色いのが特徴的。

食べてみると、ただの酢飯じゃなくて少し甘辛い感じの味が付いていました。

鰹は「漬け」になっているようでしたので、そのタレが混ぜ込んであるのかもしれません。

サッパリした鰹とほんのり味の付いた酢飯の相性は抜群で、もうあっという間にペロリと完食。

一緒に桜エビのかき揚げもいただきましたが、サクサクとした天麩羅を頬張るとエビの香ばしい香りが口いっぱいに広がって、そりゃもうシアワセ…。

とてもおいしくいただきました。


駿河湾名物、生しらすと生桜エビを使った丼も旨いですよ!↓


1泊2日で近場へのプチ旅行でしたが、心もお腹も満たされた旅行となりました。


和風レストラン天神屋
 静岡県沼津市岡宮1270-1
 TEL:055-923-4400
 東名沼津I.C.すぐ

Posted at 2013/09/26 23:04:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行的生活 | 日記

プロフィール

最近の日本車には心動かされるものがないですね…。 そんなとき、FIAT500にほぼ一目惚れして即試乗。 そして、発表早々のtwinair sportを、ほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新フェラーリF8トリブート登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 22:30:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
7月7日契約! 8月27日納車!! そりゃもう、可愛くてしかたがありませんなぁ^^
ホンダ フィット ホンダ フィット
10年目に突入! 大修理はないものの、「色あせ」に「雨漏り」とそろそろ潮時かも…。 とい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation