• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つれづれチンクのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

ヴァンジ彫刻庭園美術館

旅先の初めての道をオロオロしながら走っていたおかげで、キリ番ゲットならず…orz



そんな残念な感じの旅行2日目ですが、芸術の秋ということで「ヴァンジン彫刻庭園美術館」へと行ってみました。

富士山に連なる愛鷹山の中腹にある、クレマチスの丘の一角にあります。

イタリアを代表する彫刻家の巨匠であるジュリアーノ・ヴァンジの世界で唯一の個人美術館で、屋内だけでなく庭園にも置かれた作品を散策しながら楽しむことができます。

作品の置き場所や照明の当て方など、隅々までヴァンジの意図が活かされているそうで、美術館自体も彼の作品の一つといった雰囲気に満ちています。











優雅で豊かなひとときを満喫しました。



ヴァンジン彫刻庭園美術館(クレマチスの丘)
 静岡県長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)347-1
 電話 055-989-8787


関連情報URL : http://www.vangi-museum.jp/
Posted at 2013/09/26 17:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行的生活 | 日記
2013年09月25日 イイね!

夏の疲れをリフレッシュ!(その1)

すっかりと秋になってしまいましたが、今週は遅めの夏休みを取っています。

チンクもこのところすっかりお買い物車となってしまっていましたが、久しぶりに1泊のプチ旅行へとお出かけしました。



まずは、海沿い(というか、ほとんど海の上)の西湘バイパスを大爆走。

あまりに波浪がひどい時は、波の影響で通行止めになるほど海の近くを走ってるのですが、この日も台風の影響で波頭は荒れ狂い、あまりの波と風に霧のような潮しぶきが道路を覆っている始末。

幸い通行止めにはなっていませんでしたが、チンクが海水まみれになるかと思うと、ついつい頑張って走りすぎてしまいました(=´Д`=)ゞ

この日訪れたのは、箱根の十国峠。

少し雲が多て遠くまでは望めませんでしたが、雄大な景色は楽しめました。


まずは、何はなくとも富士山でしょ(*^0゚)vヤッホー



真鶴半島も眼下に一望。



富士山は、どんな景色にも似合うんですねぇ^^



駐車場に一人佇むチンクを山頂から盗撮(*^m^*) ムフッ



さて、今回は温泉が目的でしたので、観光はそこそこに旅館へと向かいます。

行き先は、伊豆畑毛温泉の大仙家。

ここは30℃前後のぬるい温泉で、ゆっくりじっくりと浸かってお湯を楽しめるという珍しいお宿です。

そしてもちろん、お風呂とともにお料理も楽しみましょう。

駿河湾の白魚をはじめ、鱧、松茸、蟹、黒毛和牛などなど…。

あ~~、贅沢なひとときを堪能いたしました。



おまけに、こんな景色まで楽しめました!






なんともいえない、きれいな夕焼けでした。

おかげで、日頃の憂さがきれいサッパリなくなっていきました。
Posted at 2013/09/25 23:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行的生活 | 日記
2013年09月22日 イイね!

月の呼び名

中秋の名月は過ぎましたが、きれいな月夜が続いていますね。

古来から和歌にも詠われるなど、風流の代表格といったところでしょうか。

話は少しそれますが、英語教師であった夏目漱石は、「I love you」を「我、汝を愛す」と訳した生徒に、『日本人が「愛してます」なんて言うものか。「月が綺麗ですね」とでも訳しておけ。 それで日本人は分かるものだ。』と言ったとか。

好きな人と同じものを見つめ、そして同じ気持ちを持つということ。

そんな気持ちや思いを込めた名訳だと思いますが、おそらく日本人が月を見たときに感じる心というものが、こういう訳を生んだのだとも思います。

十五夜を過ぎても、夜ごとに呼び名を変えて月を愛でていくところにも、そんな月に感じる心が表れているようです。

【十六夜(9月20日)】


【立待月(9月21日)】


【居待月(9月22日)】


明日からは、寝待月、更待月と続きます。

木の間よりもりくる月の影見れば心づくしの秋はきにけれ

秋ですね♪


Posted at 2013/09/22 23:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常的生活 | 日記
2013年09月20日 イイね!

むなしい光景

今日は、新型iphoneの発売日でしたね。

最寄り駅の○ドバシカメラにも「iphone予約はこちら!」という張り紙が出ていました。

「あ~、今日だったのね…」とボンヤリ思いながら歩いていたら

∑(=゚ω゚=;) マジ!?


最後尾と書いたプラカードを持ったお兄さんが所在なさげに立っているだけで、だーれも並んでないσ(^_^;) アラマア.....

行列の様子がニュースにもなっていましたが、普通の場所では意外とこんなもの??

虚しいながらも苦笑せざるを得ない光景でした。
Posted at 2013/09/20 23:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常的生活 | 日記
2013年09月15日 イイね!

大変ご無沙汰しています

大変ご無沙汰しています。つれづれチンクでございます。

なにやかにやといろいろありまして、気が付けばブログも7ヶ月以上も放置してしまいました。

これだけ間が開きますと、「えーっと、おたくどちらさん?」と言われてしまいそうですが、またボチボチとやっていきたいと思っています。

せめて、週イチ…いや、月イチ更新ができたらいいなぁ。

と、まぁ、こんな心細い感じですが、無理せずマイペースでいきますので、よろしければまたお付き合いいただければ嬉しいです。


さて、気が付けばチンク生活も1年が過ぎました。

先々週には12ヶ月点検を受けて、「要治療」もなくて無事にパス。

大きなトラブルなく快調ですが、いくつか経過観察中の症状が出ています。

1.走行中のエンスト
 2ヶ月ほど前に、交差点を左折してアクセルを踏み込んだら、「すかー…」っていう感じで反応なし。
 ええっ!?と思ったら、エンストしていました。
 あわてて路肩に停めてエンジンをかけ直すと、普通に始動。その後の走行は問題なし。
 ディスプレイには、なんとかunavailableと出ていましたが、慌てすぎてよく確認せず…^^;
メカニック曰く、特に異常箇所はないので様子を見てくれとのこと。
 今のところ再発はありませんが、うーむ、しかし、チト不安です。

2.FIAT純正ETC車載器ヒューズ切れ
 これも2ヶ月ほど前、旅行へ出かける朝のこと。
 ETCカードを差し込んでも何の反応もなく、パイロットランプも消えていて、完全に電源が落ちている様子。
 旅行先のディーラーに駆け込むと、ヒューズが切れていているってことでした。
メカニック曰く、原因不明で再発するようなら探求が必要なので様子を見てくれとのこと。
 今のところ再発はありませんが、故障のショック+ETC割引放棄+修理代で、心と財布に痛かった…。

ロードサービスのお世話になっていないので、まだご愛敬といったところでしょうか。

これからも、チンクのある生活を楽しんでいきたいですね。


↓心と財布を傷めつつ、撮った写真がこちら

【古地蔵(戸隠神社中社にて)】


【水面の戸隠山(戸隠鏡池にて)】
Posted at 2013/09/15 18:37:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近の日本車には心動かされるものがないですね…。 そんなとき、FIAT500にほぼ一目惚れして即試乗。 そして、発表早々のtwinair sportを、ほぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新フェラーリF8トリブート登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 22:30:51

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
7月7日契約! 8月27日納車!! そりゃもう、可愛くてしかたがありませんなぁ^^
ホンダ フィット ホンダ フィット
10年目に突入! 大修理はないものの、「色あせ」に「雨漏り」とそろそろ潮時かも…。 とい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation