• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

好青年「すぎる」ねこにゃんのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

エイト購入日記②

エイト購入日記②今日は前置き無しで、早速本題へ入りたいと思います。
17年式のAT・お値段178万円のエイトですが、関東某県のM社ディーラーの中古車でした。最初に提示された金額は総額で「205万円(陸送費込み)」でした。その後、電話で何度か交渉してアルミペダル・ETCを付けてくれるようお願いしました。車両本体の金額がお安かったこともあり、なんとしても手に入れたいと思った一台でしたので、「205万円」で手を打つことにしました。さてその後電話があり、ETCのセットアップするにはナンバー登録してからでないと出来ない、とのことでETCは「なし」にしてもらいました(おいおい、あんちゃん頼むよ・・・)。
 話は変わりますが、ネット以外でも、中古車雑誌を見て相場を調べてみました。調べてみると、東北だと、玉がすくない!!!かつ、値段も高い・・・。FRだからもともとの流通量が少ないと言うのもあるんでしょうか。

 さてその後、郵便で契約に必要な書類一式が届きました

返信用封筒なしで)。

こちらで用意する書類としては、「印鑑証明」「車庫証明」などがありました。

(以下、続きは明日以降にアップいたします。なお、ETCなし、という所がポイントです・・・。)
Posted at 2006/10/03 23:10:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 「RX-8」への道 | 日記
2006年10月02日 イイね!

エイト購入日記①

エイト購入日記①昨日の夜、ブログを書こうと思ったのですが、実は昨日、昼間に資格試験があり、一人で打ち上げをしたのですが、飲みすぎてそれどころではありませんでした。一昨日は、お団子をいただいて、その後中尊寺へ「良縁」と「交通安全」、「試験合格」を祈願してまいりました。それで昨日の午前中はエイトの洗車をしました(2時間かけて・・・)。んで、試験は午後からでした。実は試験勉強したのは、始まる前の20分だけでしたが、意外に集中して試験に臨むことができました。ただ、結果はどうでしょうか・・・?! 受かったら・・・

「レクサスを買う」
と、宣言しようかと思ったのですが、万が一受かった時のことを考え、何も宣言いたしません!!!

さて、エイトが納車されて一ヶ月、今更と言う感もしないでもないのですが、エイトの購入日記を書いていきたいと思います。

 遡ること、約3ヶ月前・・・。
サッカーW杯でイタリアが優勝したら、エイトを購入すると宣言してしまったのですが、W杯でイタリア優勝する前から、中古車を中心にHPを検索しておりました。新車も検討したのですが、やはりお金の問題が大きく、断念いたしました。それで、中古車を買うにあたり、条件としては、①AT車であること→MTだと坂道が心配(汗→ハンカチで拭っておきます)、エイトでエンストしたらかなり恥ずかしい、②DSC(横滑り防止装置)は必須、という二点で探しました。エイトのATには、タイプEとスタンダードという二つのグレードがあり、タイプEにはDSCが標準装備なのですが、スタンダードはオプションなので、まずはタイプEの型でいろいろ検討しました。その中で、青で走行距離3000キロという、条件にぴったりの一台があったのですが、問い合わせをしたところ、すでに売却済みとなっておりました。他にも、スーパーチャージャー付きで、かなりチューンした一台もあったのですが、問い合わせをしていたところ、こちらも売却済みとなってしまいました・・・(残念)。

そうこうしてるうちに、イタリアが優勝したので、さらに本格的に検索を始めました。その中で、17年式でATのスタンダード(DSC付き),走行距離9700キロくらい、でお値段が178万円という一台がありました。おおっ、こりゃ安い!と思い、早速メールで問い合わせをしました。

(以下、続く。続きは近日中にアップする予定です・・・)

Posted at 2006/10/02 23:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「RX-8」への道 | 日記
2006年09月24日 イイね!

ネコに小判・・・、うちの両親にRX-8・・・

ネコに小判・・・、うちの両親にRX-8・・・ いやー、今日もさわやかな秋晴れでしたね。どうも最近ブログをさぼりがちで困ったものです(とりあえず、ハンカチで汗をぬぐっておきます)。

昨日はエイトで実家にかえってました。といいますか、デミちゃんは近所のお買い物専用になってますので遠出はエイトにしてます。お昼に間に合うように高速を使いました。昼間なのにライトを点灯しました。途中マセラティを見て(人生で二回目)えらく感動しました(道中、過去最高速を記録しました)。その後、午後からは得意の

一人カラオケ

で熱唱してきました。

今日はお彼岸と言うこともあり、うちのばあ様のお墓参りに行って来ました。うちの両親にもロータリーを体感してもらうため、エイトで出かけることにしました。母を後部座席に、父を助手席に乗せました。体感試乗会ですから、一番のウリである、ロータリーサウンドを聴いてもらう必要があります。んで、軽く5000回転までふかします。

「どう、このエンジン音は?!」
父:「へ~、すごいね~(感情がこもってない)」
母:「怖いから、ゆっくり走って・・・」

父「ちょっと狭いな~」
母「車高が低いから、乗り降りがたいへんだ・・・」

「・・・・・・・・・・・・・・・・(無言)」

そうこうするうちに、お寺に着いて、無事にお墓参りを済ませました。で、車に戻ってくると、某社のミニバンがやってきました。なんか、やたらとこっちを見てます。ん?なんじゃい、と思ってると車から降りてきたのは、叔父上・伯母上と従兄弟でした。

「あら~、誰の車かと思ったら、ねこにゃんちゃんのじゃな~い」
「車の中で誰が乗ってるんだろうね~、って話してたのよ」
「え~、これが世界でタダ一つのロータリーエンジンですから!!!」

叔父上も、観音開きのドアに興味津々のご様子。軽く世間話。

帰りの車の中で・・・
「これって、そんなにいい車なの?」
「分かる人には、わかるのさ・・・」
「あっ、そう」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

誰か、うちの両親にエイトの良さを教えてやってください・・・。





Posted at 2006/09/24 21:16:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 「RX-8」への道 | 日記
2006年09月20日 イイね!

先週ですが、BSドライビング・レッスンに行ってきました③

先週ですが、BSドライビング・レッスンに行ってきました③今日も意外に暑かったですね。まずは、ハンカチで汗を拭っておきます。昨日はブログを更新してから、ドライブしようかと思ったのですが、あまりにも眠いし日中マッタリしているわけにもいかないなと思い、早く寝たのですが、なぜかいつも以上にマッタリしてしまいました。早く寝ればいいってもんじゃないんですね。

さて、昨日で終わりと思いきや、まだ続きがあります。コースに出て実技をするわけなのですが、意外に待ち時間が長いのです。その空き時間ですが、ただぼけ~っと見ているのも時間がもったいないので、BSさんの方に、タイヤについていろいろ教えていただきました。パンク修理キットの使い方、と修理キットの試作品の実演がありました。エイトでも標準装備になってますが、修理剤を注入する際にボトルを気合を入れて押していた姿が印象的でした。って、そんたに力が必要なら女性が使えるんかい!ましてや、夜間や高速道路での作業は厳しいのではないか、と正直感じました。と、いうわけで現行の修理キットに代わり、より簡単に作業できる試作品を開発したようです。

その後、今回の講師の清水和夫さんと短時間ですが、トークする時間がありました。
「マツダのロータリーの将来はどうなんでしょうか?」
環境・燃費で厳しいと思うけど、ロータリーはマツダのアイデンティティーだから生き残るんじゃない
って、ことでした(他にもいろいろお話させていただいたのですが、これは日を改めて書きたいと思います)。

続いては佐藤久美さんともトークする時間がありました。
「RX-8のハンドリングって国産車ではどうなんですか?」
みたいなことを聞いたと思います(たしか)。 
佐藤さんにお答えいただいたのですが、実は内容を忘れてしまいました(ネコが三歩歩くと…って言いますし)! でも、その続きはちゃんと覚えてます。
「今、スポーツカーが少なくなってますからねー。(中略、実はここも忘れて・・・) ぜひ大切に長く乗ってください。」
「はい♪」

このトークだけでもはるばる栃木まで行ったかいがありました♪
Posted at 2006/09/20 21:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「RX-8」への道 | 日記
2006年09月03日 イイね!

「ねこにゃん現象」ファイル~エピソード①

「ねこにゃん現象」ファイル~エピソード①さて、「RX-8」が納車されて二日目ですが、まずは簡単にインプレッションを書いてみたいと思います。

(良い点)
1,ロータリーサウンド

ですね。もうこの音だけで、ごはん⑩杯は軽くいけます。

2.加速の良さですね。AT車でもアクティブマチックを使えば、あっという間に後ろの車が消え去ります。

3.ギャラリーの視線ですね。昨日はどっかのがき、いやお子様に「おっ、かっけ~~~!!!」って言われましたそれよりもギャルの視線が欲しい・・・

(悪い点)
1,死角が多い。後方視界も狭いし、見切りが悪いので、駐車場にいれるのに一苦労です。

2.しょぼすぎるオーディオですね。スタンダードグレードにはBOSEではなくて、4スピーカーが付いているのですが、音がひどくて、音楽が聞けません!!!

3.メーターが見づらい。スピード表示がデジタルなのですが、気づくと赤キップのスピードになってます(汗)。

余談ですが、昨日ガソリン満タンにしました。それから約50キロ走行しましたが、なんとガソリンの残量6目盛り?のうち、一目盛りないです!!!回しすぎという話もありますが・・・。

と、文句も書いてしまいましたが、その不満を「ロータリーサウンド」が帳消しにしてくれます。それくらい、よく出来た車です。ATでも十分楽しめます☆ 
Posted at 2006/09/03 19:46:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 「RX-8」への道 | 日記

プロフィール

 以前、デミオに乗っておりましたが、2006年サッカーW杯でイタリアが優勝したらRX-8を買う、と公約し、本当に購入してしまいました。デミオ&エイトの二台体制に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
サッカーW杯で、イタリアが優勝したら、8を買うと宣言したのですが、本当に優勝しちゃったの ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
パワーはないものの、足回りがいいです。室内も広いので、4人乗ってもゆったりしてます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation