• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊號701のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

愛車グランプリ2012【痛車部門】決選投票☆☆☆三

愛車グランプリ2012【痛車部門】決選投票☆☆☆三この記事は、【決戦投票スタート!】愛車グランプリ2012 投票は1/30(水)16:00まで!について書いています。


どうも、おはこんばんちわっ!!
トラック馬鹿の伊號です(^^)


23日からはいよいよ決選投票が始まりましたねー。


私はその日から友人とジョナサンふそうのダンプを取りに仙台へ行っておりましたので、
愛車グランプリの事をすっかり忘れておりました(苦笑
なので、岡山に帰ってきて決戦に残っていて本当に嬉しかったです。


一次投票では、何十台もエントリーしている内の上位3台に選んで頂いてありがとうございました。



現時点では、我家のサンバーさんは165票痛車部門2位です☆


同部門のランエボ2台と張り合っているだけでも夢のようです☆




『なんじゃこのサンバー!?』

『ランエボ vs 軽トラかよwww』

って思った方は、

投票ボタンをポチッ☆っとしていって下さいね(^^)ヨロシクオネガイシマス



◆サンバーへの投票はこちら~◆
https://minkara.carview.co.jp/userid/165230/car/457301/profile.aspx



どうぞよろしく☆☆☆三


Posted at 2013/01/27 19:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月22日 イイね!

痛フェスin東北に参戦してきました(

痛フェスin東北に参戦してきました(ご報告が遅くなりましたが、この週末はシルバーウィークの三連休を利用し、
宮城県で開催された『第2回痛フェスin東北』に参戦して参りました。

詳しいイベントの内容や会場の様子などは、他の方のブログや動画サイトの方が解かりやすいと思いますので、ここでは割愛とさせて頂きますがご了承下さい(



ルート的には、北陸道・磐越道を経由し、東北道・泉PAのスマートICで下りて、一般道で会場入りという道程。

非力な上に飾っている分空気抵抗の大きい車なので、登板走行や大型トラックを追い越すのにも色々と条件が厳しく、
途中で休憩を取りつつ、約14時間掛けて1000キロ先の会場をひたすら目指します。



前日の夜には会場入りして夜を明かし
イベント当日も、知り合いや参加者の方達との絡み、昼の部と夜の部で違う一面を見せる痛車の見学、ステージの催し物など、とても楽しく充実した時間を過ごさせて頂きました。



事前エントリー完了から車の準備期間、そして会場までの道中…

そりゃもう不安でいっぱいでした。
『軽トラで本当に宮城まで辿り着けるのだろうか?』と。

でも、表彰式でのまさかの特別賞(最遠方賞)のトロフィーを頂けるというサプライズ!
今までの不安と道中の疲れが一気に吹き飛びました。
あぁ、参加してよかったな~ってw





最後になりますが、ご多忙な中参加された皆さん、痛フェススタッフの皆さん、お疲れ様でした。そして沢山の想い出をありがとうございました。

またどこかでお会いする機会がありましたら、その時はよろしくお願い致します。
Posted at 2010/09/22 23:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年07月21日 イイね!

この週末

この週末ここ数週間夜勤続きで寝不足ですorz

さてさて本題ですが、
エブの車検も飾りを外すこと無く”現状のまま”で無事に受かり(何!?

この週末の19日はデコエブとしては最後のイベント参加になるであろう誠船団さんのイベントに行って来ました(^皿^


2年ぶりの大阪・舞洲でしたが、今年は例年より参加台数が少なかった様に見受けられました。


そのまま泊り込みで日本橋のヲタ街に行く予定でいましたが、大雨警報が発令され、雷を伴う豪雨でそれどころじゃない為岡山に帰還する事に。。。




日付が変わり20日午前0時過ぎ。
第二神明道路の明石SAで休憩中、痛車乗りの某氏から「平食にメロンブックスのミニクーパーが向かっている」との情報が入った為、急遽平食へ急行www


龍野の某コンビニを通過する際、偶然メロンクーパーと遭遇した為ラッパコールでご挨拶w

流石に新型クーパーは足が速い・・・、あっという間に置いてけぼり食らいましたwwww



…と思ったらこちらが先に平食に着いてしまったというwwww

なんで?w



とりあえず、大阪で残金使い果たしちゃっていたので平食名物のクレーンゲームは出来ませんでしたが、

後から上がってきた某氏達にイベントで撮ったデコトラの動画見せたら喜んで頂けたのでおkおk(^皿^)♪



なんにせよ今週末はとても濃かった。  …肉体的にorz





…メロンクーパーの画像は上げちゃってもいいのかな?(汗
mixiの方へは上げさせて頂いているのですが・・・
Posted at 2009/07/21 21:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年08月17日 イイね!

因幡船団イベント

因幡船団イベント←オーナー曰く、ディスニーのマリーちゃんだそうです
(*´Д`)ハァハァ









429号線で落合まで北上し、そこから181号線をベースに大山の南側から山登りするコースで会場に到着。


参加するトラックが数台道に迷っていたので、会場まで道案内してあげたりwwww





山の天気は変わり易いとは言いますが、本当に変わりやすかった(^^;)

雨が降ったり止んだりを繰り返し、標高800メートル級なのも手伝って気温は23度w

気がつけば会場は濃霧に包まれておりました(爆



途中、カミオンやトラックキング誌に車・オーナー・デコプラ共に取材して頂きました。
ありがとうございました(^o^)




7時前、ナイトシーンが始まって直ぐに約半数のトラックが会場を後に…(´・ω・`)ショボーン


まぁ、会場が広くなったお陰でめぐみ丸と常勝丸のバトルが拝めた訳ですが♪





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOmVXY3ikbLaXT2oZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



あと、軽巡丸にもアンダーネオン付けて行きましたw
ショボすぎてサーセンwwww





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOmVXY3ikinB_R1KWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
サイドのネオンが丸見えなんで早くスポイラーで隠さないと(汗
Posted at 2008/08/17 21:54:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/165230/47743786/
何シテル?   05/26 08:19
岡山県にアジトを構えるトラック馬鹿ですw 学生時代はデコチャリに乗っておりました。 今は、自分でやれる事は極力自分で。 DIY(どうにか いじって や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:43:02
エブリイ(da62w )のBピラーからカタカタ音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:59:45
マフラー取り付け。その1(フライホイール交換。その20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:56:37

愛車一覧

スバル サンバートラック 二代目温羅丸 (スバル サンバートラック)
憧れの過給器付き軽トラを新車で購入♪ 軽デコトラのベース車としては珍しいスバル・サンバー ...
スズキ エブリイワゴン 軽巡丸 (スズキ エブリイワゴン)
18で免許を取って最初の愛車、初恋の車です。 52/62系のMTが欲しくて、中古車屋さ ...
いすゞ エルフトラック 角目さん (いすゞ エルフトラック)
角目エルフ最終型。 よく『このクルマ車検通るの?』って聞かれますが、バイザー・プロテク ...
その他 その他 モルカー (その他 その他)
PUI PUI モルカー

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation