
今日はお休みだったので、飛騨は
高山まで遠出してきました。
目的は昼食。
一言で同じ岐阜県内と言っても、僕の住んでる岐阜市からは、
往復距離・・・約300km、
往復高速代・・・約5,000円
ほどかかります。。。(><)
でもその価値のあるお店なのです。
名前は、
『太田庵 つるつる亭』
って言います。
去年、
「Gentry」
という雑誌の
創刊1周年記念特別付録で、
『死ぬまでに一度は行きたい 日本の名レストラン』
という企画があったのですが、その中で、
作家の 「秋元 康」さんが、
『人生最後の7日間は、この店で食べます。』
と選んだ中の一つになった店なのです。
偶然、僕の友人がよく知ってるお店で、以前にも一度連れてってもらったのですが、今回もその友人が予定空いてたので一緒に行ってきました。
前に行ったのは去年の秋。待ちに待った
人生二度目の来店です。(笑)
コースの内容は
こちらに書いておきました。(笑)
かかった距離もお金も全て無にできる幸せな時間でした。
入り口はこんな感じです。
ついでにせっかく
高山に行ったので、お腹いっぱいになった後、
散策してきました。
今日はオフシーズンの平日ということもあってか、とても空いてました。
岐阜県が誇る観光地、
『飛騨 高山』・・・
特に大したことはないですが、古い町並みが情緒があって人気なんです。。。(笑)
まずは看板。
上三ノ町、上二ノ町、陣屋前・・・辺りが人気です。
高山は
古い酒造が多いことでも有名です。
中でもここ、
二木酒造の『氷室』は有名です。
期間限定で純米吟醸酒が出てました。
お酒好きの人は試してみたくなるかも・・・。(笑)
このお店の前では、なんと
「マイバッハ」がカタログ撮影をしたらしいです。
負けじとGS並べてきました。(笑)
ついでにもう一つ。
お味噌で有名な
『大のや醸造』です。
お酒を飲めない人はこっちのほうがいいかも。。。(笑)
でも
赤味噌は他の地域の人は飲めないかなぁ。。。(><)
ここは無料でお味噌汁が飲めるようになっていて、普段は観光客でごった返してます。(笑)
今日は久しぶりに楽しい小旅行してきました。
みなさん、いつか東海地方にきたらぜひ高山まで足を伸ばしてみてくださいね。(笑)
高山画像も少し追加しておきますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2006/05/30 21:11:14