





 しました。実は先日おNEWの脚を入れ、リアをコイルオーバー化しました。現状から+4kgのアップです。SUGOでかなりロールが気になったのでこれで様子見です。コイルオーバーにしたことでリアの動きがシャープになった気がします。踏ん張りもイイです。ただまだ角が立ったような感覚なのでこの角を落とすようなセットをしていけば、コーナリングの期待も大です!おまけにハイト調整もラクになりました。4輪フレッシュな脚になったので不快な音も無く乗り心地も良くてOKです。セット出しにSUGOサーキットゲームをギリギリまで考えてましたが会議が入ってしまい出れません、、、たけさんスミマセン。
しました。実は先日おNEWの脚を入れ、リアをコイルオーバー化しました。現状から+4kgのアップです。SUGOでかなりロールが気になったのでこれで様子見です。コイルオーバーにしたことでリアの動きがシャープになった気がします。踏ん張りもイイです。ただまだ角が立ったような感覚なのでこの角を落とすようなセットをしていけば、コーナリングの期待も大です!おまけにハイト調整もラクになりました。4輪フレッシュな脚になったので不快な音も無く乗り心地も良くてOKです。セット出しにSUGOサーキットゲームをギリギリまで考えてましたが会議が入ってしまい出れません、、、たけさんスミマセン。 加工を施しました。バーニス形状のバンパーだと開口部がわりと狭く夏場だと水温が気になっていたところでした。とりあえずこのくらい開けてみて様子見です。ちなみにエアクリ側には春先に塗ったボックス形状の建材を埋め込みフレキシブルダクトでエアクリボックスまで引っ張ってきています。吸気温度は10℃近く下げれてます!ラムエア効果も期待したいところです。
加工を施しました。バーニス形状のバンパーだと開口部がわりと狭く夏場だと水温が気になっていたところでした。とりあえずこのくらい開けてみて様子見です。ちなみにエアクリ側には春先に塗ったボックス形状の建材を埋め込みフレキシブルダクトでエアクリボックスまで引っ張ってきています。吸気温度は10℃近く下げれてます!ラムエア効果も期待したいところです。 を色々といじくっています。しなやかな、動くアシっていったいどんなものなんだろうと調べては試していました。サーキットでキビキビと走れて街乗りもまったく不快じゃなくしたいのです(自分基準で)プロのチューナーさんは軽くそれをやってしまうのだからスゴ過ぎです、、、。
を色々といじくっています。しなやかな、動くアシっていったいどんなものなんだろうと調べては試していました。サーキットでキビキビと走れて街乗りもまったく不快じゃなくしたいのです(自分基準で)プロのチューナーさんは軽くそれをやってしまうのだからスゴ過ぎです、、、。| 8.5j 205/40R18 9.5j 225/40R18 ATR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/11 02:39:24 |  | 
| トレッド各務原店&岐阜河渡店 合同セールのご案内!!!v( ̄Д ̄)v イエーイ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/17 12:26:24 |  | 
| もてぎ10周ブレーキ冷却は必須か? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/12/04 12:53:31 |  | 
|  | 日産 フェアレディZ エンジン:ノーマル ミッション:ノーマル ブレーキ:ノーマル ボンネット:ノーマル 足回 ... |