• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくわらのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

シェイクダウンに出発

シェイクダウンに出発

エビスサーキット東コースのナイターグリップ走行に向けてこれからゆっくりと出発します(^_^)



実質的な2015年度のシェイクダウンですね……




タイヤは街乗り用のラジアルZⅡの19インチ、ブレーキ前後ノーマルキャリパーにエンドレスMXRS、GTウイングは無しのデート仕様です。



ショックと、バネを1セット持っていくのでセッティング出しとGTウイング無しでの練習、Newレーシングスーツとグローブのお試しなどやること盛りだくさんなので楽しみです!



事故、トラブル、怪我無く無事に帰ってくるのをイチバンに楽しんできたいと思います。



Posted at 2015/04/25 13:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

エビスナイター



先日みん友でGT-R、エボ9乗りのDAISENさんとお話する機会があり、以前より気になっていた福島県のエビスサーキット(特にナイター走行)について色々とお伺いしました。DAISENさんの詳細なブログアップのおかげでエビスに関心を抱き、今シーズン新たなチャレンジとしてエビスを走ってみようと思いました。









と、言うのも昨シーズン後半は青森の青森スピードパークを主トレーニングサーキットとして周回数&レースを4回(2ヒート制レース形式なので)こなしてきてスキルの向上を確認できました。知らないサーキット、コースを走るのは車のセットアップやドライビングスキルを確認できるし、柔軟な対応力を鍛えられるのでイイ練習になると思います。


なので今年は秋田から南下した場所にあるエビスサーキット、ナイターグリップ走行枠に目を付けました。





エビスナイターは会員になると(登録料+年会費全て無料)PM6時~10時までの4時間を基本料金¥5,000-、計測器¥1,000-の計¥6,000-で走り放題です。エビス東コース、西コースが日によって変わるようです。安く練習できるし車のセット出し等にかなり有効に使えると判断しました。




自分は自宅~サーキット間の道中もドライブの一環として重要視していて10時のナイター走行終了後は夜間で空いている東北自動車道を自分のペースでスイスイ帰れるし、アドバイスでは途中で高速を降りて極楽湯等のスーパー銭湯でくつろいでから帰るのも楽しいと思いました。





今年はアイドラーズ・Z-Expertトロフィーを本気で戦うことを誓い、そこで勝ちを貪欲に望んでいることもあり、その為には「ひたすら練習あるのみ!」

毎回その日の目標を立てて周回数をこなしたいな~と思っていたところに今回の件が出ました。





もちろんSUGOもあるので東北ナンバー1決定戦、東北チャレンジカップ、サーキットゲーム等SUGOで行われる各レースや走行会に積極的に参加します♪SUGOでのターゲットタイムは控えめにラジアルで37~39秒間でラップできれば上出来かなとにらんでいます。


去年よりタイヤやブレーキ、脚回り、空力の面で変わったところもあるので車に慣れるのとセットアップ、状態の把握に、安くバンバン走れちゃうエビスナイターは有効だと思います!行き帰りも楽しそうだし♪






ちなみにエビスサーキットまでの道のりとして秋田(ボクの家)からの場合ですと下道で宮城県・古川ICまで行ってそのまま東北自動車道・古川IC~福島松川PAのスマート料金所を使えばエビスサーキットまでゆっくりでも4時間かからず行けるので遠征的には程よい距離です。

古川IC~福島松川までのETCの料金は約¥3,420-程です。



なので秋田からの場合だと昼過ぎにゆっくり自宅を出てふらふらと下道、高速を使ってエビスまで行ってPM5時くらいには現地に着いて走行準備をしてPM6時より走行開始、PM9時半くらいには撤収準備、PM10時~10時30分には自宅に向けて出発、途中24時間のスーパー銭湯等でお風呂に入り、食事・仮眠を取る等すれば秋田に着いてAM4時~5時くらいと見ています。温泉施設に寄らず高速のSA等で済ませてもAM2時までには帰ってこれます。(ボクの場合)










仙台ハイランドが無くなり、「ちょっと今日走りに行っちゃおうかな~」みたいに気軽に走りに行ける本格的なサーキットが無い不便さを今になって痛感しています.....。エビスも決してそう近い訳ではありませんが何回か行こうと思います。




関東圏からも福島だったら高速でちょろっと来れる距離だと思うので....


echigo.yaさん、うめださん、たじま~るさんのZな皆さんも是非どうですかm(__)m

家族になにか言われそうなときは「今夜は飲みに行って代行で帰ってくるよ~」とか言ってエビスナイター走行に来るのも手の一つだと思います(笑)




W氏は去年行ってるみたいだし行き帰り同ルートだと思うから行こうね~♪





Posted at 2015/04/22 19:30:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

Z33 研究

Z33 研究






このあいだ夢に忘れん坊さんとamuse松井社長が出てきました。内容はボクのZについて話し合っていました。松井さんが「このエンジンは当たりエンジンだから大事に乗んないとね~」と言っていました。そしてウチのガレージでダイナパックにて現車セッティングしている内容でした(笑)





コンピューターがノーマルの時でもこの車は十分速かったです。ただよく言われる全体的にモッサリしているだとか、上が苦しいとかもう一押し欲しいとかそんな感じでした。エンジンも絶好調だったように思えます。



去年12月のidlersもてぎ前からamuseハイテックロムを使用しています。

入れて走り出してすぐ分かりました、こんなに違うのかと!


自分は鈍感なのでパーツ1つでの変化ってあんまり分かんないんですがこれに関しては感動?して松井さんにすぐにメールしてしまった程で、もてぎでもその感想を伝えました。スロットルデータを弄って感度だけ良くすればそれは誰でも感動すると思いますが(スロコンとか)そんなものではなく車の感じが良い方向にガラっと変わります。


エンジン君も更にビンビンになった感じです!



長らくノーマルコンピューターでサーキットを走っていたので違いは歴然でした。


なのでZなお友達の皆さんも、これからZを買おうと思っている皆さんにも本物を求めるのならamuseハイテックロムをオススメします♪













最近はまた情報を仕入れたのでいろいろしています



Zはもともと素の状態でボディー剛性が高いので要らない部品はポイしてます♪









この間はここをポイしました。ストラット周辺にあるもので見ただけで剛性感満点の部分なので実は一昨年あたり(サーキット走りたて)の頃から要らないんじゃないの?って思っていました。今回忘れん坊さんからしっかりと情報をいただいたので街乗りに支障の出ないギリギリまでZをいじくってやろうと思いました。



ドライバー(私)が超軽量の体重50kg未満なので車もできるだけ軽くしてみようと思っています♪


既に取り外している部分もあるのでとりあえずボンネット、リアゲート等は変更せずどれだけイケるか頑張ってみます。









ちなみに色々と剥がしていたらリア左右のストラット周辺に土ホコリ?砂?みたいなのがたくさん溜まっていました(泣)








次はセンターコンソールをカッ剥いでみようと思います!


※Newレーシングスーツ、グローブ注文しました♪

Posted at 2015/04/17 19:51:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

初カート練習







今シーズンが始まってから

まだ本格的に走れていません……






リハビリがてらに初めてカートに
挑戦してきた次第です。










それではトレーニングの模様をどうぞ









































スミマセンでしたm(__)m笑












「完」

Posted at 2015/04/12 21:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

4月のあれこれ

4月のあれこれ




4/15(水)の菅生サーキットゲームに向けて少しずつ準備をしてきたわけですが、west号にハプニングがありサーキットゲームには間に合わないということなのでボクも参加を見送ることにしました。前日の火曜日に一専務として会社の新年度の方針会議があり、その後市内の某ホテルで飲み会もあるわけで.....次の日はキツイと思いました(笑)

west号が心配ですが早期復帰して5月の走行会に間に合うよう願っていますm(__)m




と、いうことでしばらく走行予定が無い可能性が出てきたので色々とやっておりました!








今回新たにGTウイングを装着する準備の為リアゲートを交換しました。





外した図。




本物との出会い.....

ようやくこの目で素晴らしい物を見ることができました。







そして装着。






33kgもの重量、そして毎度恒例の作業中のトラブルもあり、もう二度とやりたくないと思いました(笑)程度の良い同色のリアゲートが出てくるのをオークションでずっと待っていたので交換出来てスッキリしました。











ブレーキはDAISENさんがマイEVOに付けていてずっと気になっていたエンドレス社のMXRSに前後交換しました。しばらくプロジェクトμ派だったので久しぶりのエンドレスで少しワクワクです。違いの分かる男になりたいです。車とかってこーゆーパーツ交換でワクワクできたり、楽しみが増えたりするので本当に素晴らしいですよね~










ちなみにローターは380RSに付いていたこれまた程度極上の純正ローターをゲットできたのでそれを装着しています。(ブレンボ純正新品はバカ高いです.....。) Zな皆様と話し合った結果、この仕様なら間違いなく純正が一番良いということだったので、最後は迷わず純正にしました。

下手に某社外の物を選んだりするとうまくないのでローターは慎重に一冬かけて情報収集し決めることができました。




現在当たり付けのため、パッドの成分を徐々にローターに乗せてく感じであちこち走り回っています。MXRSは口コミだとブレーキ鳴きがクソうるさいみたいですが今のところジャダーや例の壊れたママチャリ並のキーキー音は皆無で一安心です♪












地道にコツコツ軽量化.....


Zは軽くなるとホントにイイ車なんですが。













工作.....

早く乾け~の図




これ、なんでしょうね?笑









ステアリングは純正に戻しました。なんで?って聞かれたら答えれないです。純正がイイんです。純正がカッコイイと思えるようになってきたんです。




そんな年頃?ステッカーべたべたも大嫌いですし....機能美なら少々派手なものも賛成です。








と、まあまとまりの無いブログですが走行予定が欲しいので情報ありましたらドシドシお願いします!









idlers Z-Expert第2戦は6月14です


Posted at 2015/04/11 15:29:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山形は新庄、どこで何食べようかね、、、」
何シテル?   09/28 19:27
Z33でサーキットをメインに走っています。 レースが好きです。 日々鍛錬、「練習あるのみ」 走っている方でお願いしますm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8.5j 205/40R18 9.5j 225/40R18 ATR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 02:39:24
トレッド各務原店&岐阜河渡店 合同セールのご案内!!!v( ̄Д ̄)v イエーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 12:26:24
もてぎ10周ブレーキ冷却は必須か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 12:53:31

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エンジン:ノーマル ミッション:ノーマル ブレーキ:ノーマル ボンネット:ノーマル 足回 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation