• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もいろのブログ一覧

2020年01月09日 イイね!

ちょい乗りじゃ分からない

ちょい乗りじゃ分からない年末に納車されたのち、休み中に慣らし運転兼ねて1,200㎞走ってきたのでレビューしたいと思います。
(あくまでも個人の主観による感想であることをご了承ください。)

雑誌やインターネットの試乗記などで、セダンの乗り味が「固い」っていうレビューが多かったので、ツーリングも固いんだろうなと思ってたら、案の定固めの乗り心地です。ただ、前車の220iクーペMsportに比べたら明らかにマイルド。220は17インチホイールにラジアルタイヤを履かせてましたが、そっちのほうがコツコツと跳ねる動きをしていました。だから、運転する分には個人的には全く許容範囲内。荒れた路面では確かに固さはやや気になるものの、高速域では丁度よい固さだと思います(運転する分には)。19インチランフラットだといういことを考えれば、上手く躾けてる方なのかなと思います。
ただ、アダプティブMサスペンションが付いているほうが、よりしっくりくる乗り味になると思うので、Msport(特に330)には標準で付いててほしいです。

セダンのデビュー当初の乗り味の固さがずいぶん酷評だったらしく、2020年モデルからは乗り味をマイルドな方向に変えていると何かで読んだことがあります。で、ツーリングもそれが反映されているとか。

直進性やハンドリングはさすがBMW。地面に張り付いたようにすた~っと走るし、ハンドルを切るとす~っと曲がる。一回り小さい車を運転しているような感覚になります。高速道路でのレーンチェンジも本当に気持ちがいいです。
最小回転半径も小さめ(確か5.4m)で、小回りも効きます。

エンジンはまだ慣らし運転中ですので4,000回転くらいまでしか回してませんが、非常にトルクフルでどの回転域からのグッと加速します。ただ、エンジン音については、前車(220i)に載っていたN20B20B型の方が粒の揃った澄んだ6気筒っぽい音がしていました。この車はなんだかゴロゴロした音がするのが残念です。しばらくすれば音色も変わるのかな、、

何よりも驚いたのは、運転支援システムが十分実用的に使えること。
ACC(アダプティブクルーズコントロール)とLKA(レーンキープアシスト)の運転支援で高速道路を200㎞位走ってみましたが、阪神高速道路の急なカーブで曲がりきれない場面が一度だけあったのみで、難なく運転支援をこなすことが出来たのにはびっくりしました。BMWはハンドルに手が接触さえしていればACCが解除されないので、膝に手を乗せ、ハンドルに軽く触れているだけで楽ちんです。

高速道路運転中、丁度いい塩梅に渋滞に遭遇したので、ハンズオフでの運転支援も試したところ、見事にこなしていました。これは使える。


この運転支援システムを体験して、BMWの本気度というかこれからの方向性を垣間見た気がしました。「駆けぬける歓び」だけでは車は売れないのはBMWもきっと良く分かっていて、車を操る楽しさは残しつつ、マニュアル運転と自動運転の両立を目指したいんだろうな、と。
ただ、このところのデザインには迷いがあるような中途半端さを感じるので、もっと吹っ切れて欲しいなぁと感じます。

車両価格が高いって意見も多いですが、どうなんでしょうね。今後出てくる320iがベストバイだと思うけど、自分が買った330i+OPてんこ盛りの価格が、相応かどうかと聞かれたら、今のところは「う~ん、、、」って感じですが、ディーラーでの試乗なんかでのちょい乗りでは分からない良さや味わいがあるのは間違いありません。
Posted at 2020/01/10 00:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | G21 | 日記
2019年12月31日 イイね!

クルマ選びからやっと解放されたけど、、

クルマ選びからやっと解放されたけど、、1年前くらいからずいぶんと難航してたクルマ選びでしたが、最後はもと鞘に収まるというか、あっけなくBMW3シリーズツーリング(330i)に決めてしまったって感じでした。いろんな車に試乗したり見積もり取ったりしてけど、よくよく考えたらF31が欲しかった時期もあったんで後悔はしていません。
でも予算は大変なオーバー。見積もりを見直すのが怖いほど。もうちょい足せばポルシェマカン(2Lモデル)だって買えたかもしれない。勢いって怖い。恐ろしや。


先日まで乗っていた220iクーペMsportは、ほとんど見た目で購入しました。確かにかっこいいしサイズ的には丁度良かったけど、いざ使ってみると2ドアであるが故ドアは開けにくい(隣に車があるとかなり神経使う)、シートベルトは取りずらい、かけると首に当たる(背が低い故)、ドアミラーの死界が気になる(背が低い故)など不満があったのと、何度もコツンコツンとぶつけられたりして興ざめしていて、早く乗り換えたいなぁと思っていました。

買い替えの候補になっていた車は、
マツダCX-5 2.5T(試乗済)
VOLVO V60クロスカントリー(試乗済)
ポルシェ マカン2.0(マカンSに試乗済)
プジョー 5008か3008か508(いずれも試乗済)
マツダCX-30 2.0X(2.0Sに試乗済)
メルセデスベンツ A35 AMG(未試乗)
メルセデスベンツ GLB(未試乗)
トヨタ RAV4(未試乗)
などなど、、
どれもいい車だけど決め手にかける感じで、購入には踏み出せないでいました。V60クロスカントリーとポルシェマカンは個人的にとても魅かれたんで、何かきっかけがあれば予算度外視で勢いで購入していたかも。

で、購入した330iツーリングMsport。本当はミネラルグレーのアダプティブMサスペンションが付いたものが欲しかったんですが、その仕様は在庫がなく受注生産のようで、納期は4ヶ月、値引きも期待できないとのことで、ディーラーが発注していた初期生産限定パッケージモデル(OPがてんこ盛りに付いたモデル)を進められ、とっても良い条件(だと思うけど…)を出してもらえて、勢いで購入した次第です。

アダプティブMサスペンション以外は、欲しいOPが全て付いているのは良いけれど、その仕様に付いてくるボディ色が自分の好みに合うか気になっていました。
「ドラバイトグレー」と言われるIndividualのオプション色で、強い光が当たるとグレーというかねずみ色のようなソリッドな色になり、夕日が当たるころはブロンズ色っぽくなり、日が暮れてくると濃~いグレーになるという変わった色です。
alt

上の写真は、曇り空の時に撮った写真ですが、太陽が当たると見事にねずみ色になります。ぱっと見バンみたいな色(笑)
このねずみ色に馴染めるかどうかが今後のポイントになりそう。

そして肝心の走りは、、
慣らし運転かねて800㎞位走ってきたので、後日レビューしたいと思います。
Posted at 2020/01/01 00:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | G21 | 日記

プロフィール

小さい頃からの車好きです。車関係の雑誌は1000冊以上持っています(いました)。車が大好きな割に車歴は数台程度で、しかもノーマルで乗ることがほとんどです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 06:38:00
BMW 3シリーズセダン(G20) レーンチェンジアシストなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:05:15
yasuzo_3110さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:56:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
330i ツーリング Msportの、デビューパッケージ、イノベーションパッケージ、コン ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
この先ますます乗れなくなるだろうと思い、古典的なFR2ドアクーペのBMW220iに乗り換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のゴルフです。軽い気持ちで試乗したベーシックグレードのトレンドラインが凄い良くて、 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータ君 (トヨタ アルテッツァジータ)
カッコいい車でした。でも、まっすぐ走らない車でもありました(笑 でも、6速MT+直列6気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation