• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もいろのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

ついにお別れの日が来た

ついにお別れの日が来た9年目の車検を前にGTI(ゴルフ5)を手放すことにしました。マニュアルミッションで乗るGTIは相当やんちゃで楽しかったなぁ。
いろいろな思い出を本当にありがとう。次に乗ってくれるオーナーも可愛がってくれるといいなぁ。
Posted at 2014/09/15 21:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2012年10月07日 イイね!

幼稚と言われてもゾロ目が何気にうれしい。

幼稚と言われてもゾロ目が何気にうれしい。GTIの走行距離が77,777kmになった~(^^)
やはり何気に嬉しいので写真に撮ってしまう。さらにブログにUPする幼稚な自分です。
そろそろ丸7年になるけど、まだまだ現役。やはり楽しい。GTIとMTの組み合わせにして良かったなぁ。DSGだったらトレンドラインを買った時に手放してたかもしれない。
もう少し、あともう少しだけマニュアルで車を動かす楽しみを満喫してたいと思う今日この頃です。
Posted at 2012/10/07 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2011年12月15日 イイね!

めっきり出番が無くなったGTI君

めっきり出番が無くなったGTI君ゴルフトレンドラインに乗りかけて、GTIに乗る機会がめっきり減ってしまいました。いっそのこと売っちゃってもいいのかな~と一瞬思う時があるけれど、「まだまだ手放せないヤツ」です。
同じゴルフはゴルフでも、5のGTIはかなり特別なクルマだと思っています。
フォルクスワーゲン(ジャパン)が割と良心的だった6年前に超バーゲン価格で登場し、クルマ好きの心を一瞬に掴んでしまったGTI。VWの力の入れようも相当なもんでした。
マニュアルトランスミッションで乗るGTIは本当に楽しくて、ターボのブローオフの音も派手に鳴らしてくれてなかなかスパルタンな車です。それでいて安心感があるし、安全装備も抜かりない。
DSGはよく出来たギアボックスだけど、セミオートマの範疇を越える事はなく、車を操る点においては人間の意思に完全に同調しないからMTには絶対に勝てない。ゴルフ6のGTIにもRにもMTが日本で発売されないのは本当に残念ですね。
そろそろ乗ってあげないと機嫌を損ねそうなので、今週末辺りでスカッと戯れてきたいと思います。
Posted at 2011/12/15 22:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2011年11月26日 イイね!

見慣れない警告灯

見慣れない警告灯先日の休みの出来事。
遠出をしようとGTIで高速道路に入ったとたん、見慣れない警告灯が点灯しました。
一瞬何の警告灯か分からず、すぐ先にあったパーキングエリアで車を止め調べたら、なんと空気圧の警告灯(゜o゜)!
タイヤは先月新しいのに変えたばかりだし空気圧も問題ないはずやけど・・と、車を降りて4輪のタイヤをチェックしてみたけど、特に異常は見られず。「次のサービスエリアにGSがあるんでそこで空気圧を見てもらおう」と、時速80km/h位のスロー走行で次のSAまで行き空気圧を調べてもらったら、タイヤ3本の空気圧が2.3kgf/cm2といつもより結構低め。左後輪は1.8kgf/cm2(!!)とかなり空気が減っていました。
SAのガソリンスタンドで取り敢えず2.7kgf/cm2まで空気を補充してもらいました(なんと有料でした!!)。
ガソリンスタンドの兄さんに「パンクってことはないですよね?」って聞いたら「大丈夫みたいですね」って言ってくれたのでちょいと安心し、空気圧の再設定をして警告灯を解除、また車を走らせました。
念のためにスロー走行を心がけてたんですけど、いつの間にかそんなことも忘れ、いつものスピード(ココでは書けないくらいなスピード)で200km先の目的まで付いて、車を降り何気にタイヤのチェックをしたら、極端に減ってた左後ろのタイヤにキラリと光るものが・・・・。
なんと、釘がしっかりと刺さってました(-_-;)

釘が刺さってるとも知らずに、超高速で200kmも・・・かなり冷や汗が。。。
「いやぁ、よくご無事で」と自分で自分に話しかけてました(笑

その足で出先の某カー用品店に行き、パンク修理をお願いすることに。
修理のコースが2つあって、外側からパンク修理をする1,500円コースと、内側から修理をする6,300円コース。値段違いすぎ。1,500円コースの場合は早めにタイヤを替えてくださいね、と言われ、「いやいや、先月高い金出して替えたばかりなのにそんなアホな・・」と思いつつ、その修理の兄さんには文句は言えないので、6,300円出すのでしっかりと直してくださいと言って、直してもらいました。

この間タイヤを履き替えたばっかりなのにツイテナイ・・・。
とは言え、いざという時の「空気圧警告灯」。そんな機能が付いてると本当に助かります。
空気が抜けてるとも気が付かずに、釘が刺さったまま高速道路を超高速でいつものように走ってたら大変な事故を起こしていたかもしれません。命拾いしました。

VIのトレンドラインにも付いてるんだろうなぁと思って、家に帰ってから調べてみたら、そっちには付いてませんでした(-_-;) ハイライン以上に付くそうな・・・・
うーん惜しい。全車に付いてこそVWなのに。。
Posted at 2011/11/26 06:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月26日 イイね!

ナビ取付完了。

ナビ取付完了。数日前のエントリーにも触れたのですが、一昨日、購入した量販店にてナビを取り付けていただきました☆
迷いに迷って、最終的に「エクリプス AVN7705HD」って言うAVナビにしました。
装着後、一通りいじってみると・・・なかなかいいです、コレ。以前トヨタのナビを使用しており、インターフェースもほとんど同じのようで操作性は上々です。
とある有名サイトの掲示板では、この商品は酷評されていましたが、自分が使ってみた限りでは問題なしでした。
簡単にレビューしておきます~。
【見易さ】解像度がVGAなので、非常に見やすいです☆
【操作性】アクティブウィングと呼ばれる操作盤の強度が心配でしたが、十分がっちり固定されており、ボタンを強めに押しても操作盤が下に動くような事はありません(多少は動くのですが、問題ないです。)その操作盤が邪魔して、画面の下部にあるボタンが押し難いと言われておりますが、押し難い事はありませんでした。欲を言えば、せっかく別個に操作盤を付けたのなら、もう少しボタンを大きくして欲しかったです。
【音質】かなり深いところまで音質が調整できるようで、大体自分の好みの音にまで持っていく事が出来ます。純正のオーディオよりは確実に音が良くなりました。 ただ、SPの位置が災いしているのか、SPそのものの質が悪いのか、高音が目立ちすぎる傾向があります。相変わらず低音は少しこもった感じの音がしています。 難点は簡単に音質の調整が出来ない事・・。トーンコントロールのような簡易調整機能が無く、EQなどで調整をしなければならない(EQは5つのパターンまで記憶可能ですが)のが難です。 1曲1曲音質を調整したりするタイプなんで、運転しながらでも簡単に低音・高音のトーン調整が出来るような機能が欲しかったです。
【音楽の取り込み】CDを挿入すると勝手に録音が開始されるみたいで(手動も可)、2、3曲聴いているうちにCD1枚取れちゃいます。HD初体験者にとっては、これは便利だと感じました。この機種はATRAC3で録音するようですが、MD音質と同質か少し良いような感じです。(3つのビットレートから選択できます。)また、圧縮された音楽を原曲に近くなるように補正する機能も付いているようです。
【操作レスポンス】HDということもあり、非常にレスポンスは良いです。
【インパネとのマッチング】操作盤のボタンの照明は、ブルーですので、その下にあるエアコンの温度のバックライトとマッチングしています。 ナビの筐体と操作盤はラメ入のブラックでして、コレは安っぽい感じがして×でした。 あと、後付の宿命か、本体がインパネ面より1センチ強手前に出てしまってるのが、ちょっと気になります。
駆け足で書きましたが、今後気になる事とかが出てきたら再度書き込みたいと思います。
Posted at 2005/12/26 20:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

小さい頃からの車好きです。車関係の雑誌は1000冊以上持っています(いました)。車が大好きな割に車歴は数台程度で、しかもノーマルで乗ることがほとんどです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 06:38:00
BMW 3シリーズセダン(G20) レーンチェンジアシストなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:05:15
yasuzo_3110さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:56:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
330i ツーリング Msportの、デビューパッケージ、イノベーションパッケージ、コン ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
この先ますます乗れなくなるだろうと思い、古典的なFR2ドアクーペのBMW220iに乗り換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のゴルフです。軽い気持ちで試乗したベーシックグレードのトレンドラインが凄い良くて、 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータ君 (トヨタ アルテッツァジータ)
カッコいい車でした。でも、まっすぐ走らない車でもありました(笑 でも、6速MT+直列6気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation