• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もいろのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

下道でもほとんど止まらなければ高燃費

下道でもほとんど止まらなければ高燃費夏場でも、夜間のあまり信号にひっかからない道路を走れば結構いい燃費。下道を20㎞走って22㎞/L。ガソリン1L使っていないことになる。
電気の力を借りずにこの燃費は十分満足。
ところが、昼間の猛暑に結構込んだ市内を走ると10㎞/L少々。。燃費の差がかなり激しい。
この車の限界かな・・・。同じトレンドラインでも、ブルーモーションテクノロジーだと多少は燃費がいいんでしょうね。

ところで、少し前にサービスキャンペーン(リコール)を受けた際、DSGのセッティングの書き換えが行われたようで、なんだかしっくりこない。少し低いギアで走行するように設定されているみたい。以前はDモードでメーター読み60㎞/hで7速に入ってたけど、書き換え後は63~4㎞/h辺りを境に7速に。時速60㌔ちょいって結構多用する速度域なので、6に落ちたり7に上がったり煩わしい。
ちょっとした上り坂でも早めにギアが落ちるし、惰性で走らせたいのにしっかりギアを落としてくれる。
ちょいと余計なお節介。。
一方で、高いギア(5速以上)での巡航中からぐっと速度を出したいときは、やはり一瞬テンポが遅れる。この一瞬がすごいストレス。出来の悪いCVTに乗っているようでなんだか気持ちが悪い。かなりアクセルを踏み込んでるつもりなんだけどなぁ。DSGが高いギアを維持しようかギアを落とそうか少し迷ってる感じ。
うまく乗りこなすコツがあるのかなぁ・・・。
Posted at 2012/08/10 22:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレンドライン | 日記
2012年01月01日 イイね!

意外と粘るタイヤ

意外と粘るタイヤ新年おめでとうございます。

2011年の乗り納めってことで、大晦日の日に山道を少しハードにドライブしてきました。走行距離は3,500kmを超えようやく全開走行解禁です(^^)/

この車(TSI トレンドラインプレミアムディション)に付いているタイヤは、65扁平で見た目なんとも地味です。195/65 15インチですからね。。でも乗り心地はすこぶる良いです。かなり満足♪
ただ、走行中に急にハンドルを切った時の追従性は、明らかにGTIの方が上(まぁ当たり前かっ)で、このタイヤで大丈夫かいな・・・?って不安がありました。
昨日は、タイトなコーナーが続く山道を結構なスピードで走ってきたんですけど、意外と粘ることに気が付きました。このタイヤ。
いや、タイヤって言うよりも脚腰の粘りもあるんでしょうか、タイヤ(シューズ)と脚と腰でうまくバランスをとって曲がってるって感じで、結構頼もしい走りをします。結局車全体の剛性がいいんでしょうね。

Sレンジにするとギアのセッティングが極端に変わるので、楽しいことは楽しいけれどちょいとやり過ぎな感じもなくはないです。DとSの丁度中間のセッティングがあればいいなぁ。

いずれにしても、1.2リットルのエンジンとは思えないパフォーマンスや見かけのタイヤでは分からない懐の深さは、実際にある程度の距離を走ってみないと分からない部分ですね。ゴルフのゴルフらしい「つつましやか」な部分が見えます。
高速では十分な速度を保てるし、結構な速度域なのに全く不安がないのが凄い。
山道ではDレンジとSレンジをうまく使い分けて走行すると結構楽しい。足腰は問題なし。

気になるのは、アクセルを深く踏み込んだ時に、場合によって一瞬遅れて反応するDSGの味付けですかね。ターボのタイムラグの影響かな・・。いやSモードにすると遅れて反応することはないから、やっぱDSGのセッティングに問題があるのかも・。・。
その一瞬のもたつきが解消されれば、誰にも奨められる良い車なんだけどなぁ。。。
Posted at 2012/01/01 11:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレンドライン | 日記
2011年12月04日 イイね!

2000km乗ってみての感想

2000km乗ってみての感想ゴルフVとゴルフVIではキーの形状が微妙に違うんですね(写真)。あとキーレスの感度も若干変わったよーな気がする。ゴルフVでは、100m近く離れた場所でも反応してかなりびっくらこいたことがありました。ゴルフVIは20m位でしょうか。それでも十分な感度なんですけどね。


トレンドラインが走行距離2000kmを超えて、取り敢えずこの車のさわりの部分が見えてきたのでレビューしときたいと思います。

エンジンは1.2リッターのシングルターボ、105PS/17.8kgf・mで1270kgの車体を動かします。走らないだろうと思いがちですが、全くそんなことはなく十分に早いです。且つ安定しています。
そして乗り心地がとてもよい。で、静か。信号待ちで止まると、まるでアイドリングストップが働いたかのようにシーンとしています。
やはりドイツ車らしく、この車が一番得意とする速度は120km/hを越えたあたりからです。法定速度+60km/hの速度で走ってみましたが、全く不安なく安定しきっています。その時点でアクセルは全開ではないです。
1.2リッターエンジンを積む車にはとても思えない。

車が好きな人であれば、かなり楽しめると思います。
とまぁ誉めまくりですが、残念ながら完全ではないです。

ギアボックスのDSGにはちょっとしたクセがあって、低速からアクセルを踏み込んだ時に一瞬もたつく時があります。これはちょっと怖い。例えば片側2車線の道路を走っていたとき、混みはじめノロノロ運転になったとします(10km/h~20km/h)。もう片方の車線が空いた瞬間に車線変更しようとする時にグッとアクセルを踏み込みますよね。そういう時ちょっとしたタイムラグが発生するんです。踏み込んでもグッと出ない。結構焦ります。
あとは、転がり抵抗が小さいタイヤを履いているせいかアクセルを離してもスーッと走り続けます。燃費重視のDSGの設定(?)も影響しているのでしょうか?要はエンブレが効きにくいのでちょいと注意が必要です。
後者は慣れで解決出来そうです。

燃費は、走る場所に大きく影響されそうですが、自分の場合、16km/l以上は行きそうな感じです。信号待ちが多い都会などでは多分あんまり燃費が伸びないと思います。

装備はそれなりです。インテリアは奇をてらったところはないです。が、プレミアムエディションに付いてるコンフォートシートはかなりいいです。本皮ステアリングもとても手に馴染みます。

263万円の車両本体価格を高いと見るか安いと見るか妥当と見るか、それは車に何を求めるかによって各々違うと思います。

例えば・・・九州の福岡から青森までほとんどノンストップで行かなければならない状況に遭遇した時、選ぶ車は、クラウンでもなく、アルファードでもなく、多分ゴルフだと思います。自分だったらゴルフかメルセデスのCクラスを選びます。ゴルフとはきっとそういう車なんだと思います。

慣らしもほとんど終わったので、Sモードも使いながら近々山道を走ってみたいと思います。
Posted at 2011/12/04 22:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレンドライン | 日記
2011年11月21日 イイね!

1000km突破

1000km突破スイフトから乗り換えたゴルフTSIトレンドラインプレミアムディション(グレード名長すぎ)ですが、1,000kmを突破したので、ODOメーターをパチリ。
丁度、今日給油も行ったのですが、満タンにして給油ランプが付くまで約770km。793kmで給油したら50l飲みこみました。満タン法の燃費は15.8km/l オンボード上では17.1km/lを表示してました。まずまずですけど、もうちょい良くなれば・・・。新車時の燃費は悪いって話も聞いた事があるので、次回の燃費に少し期待です。
ゴルフVも並行して乗っているので、ほとんど代わり映えしないレイアウトや機能で新鮮味には欠けますが、相変わらず安定性は抜群で、ベーシックグレードでも手抜きなし。DSGにはちょっとしたアクセルワークのコツがいりますが、慣れてしまえば人間がカバーすればよし。1.2lのエンジンは非力どころか、Sモードにすればかなりエンジンがほえまくりつつグッと押し出される感じで純粋に楽しいです。GTIのMTも相当楽しいですけど、このトレンドラインも隠れ玄人向けモデルですね。コツを掴めば結構ハマると思います。
Posted at 2011/11/21 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレンドライン | 日記

プロフィール

小さい頃からの車好きです。車関係の雑誌は1000冊以上持っています(いました)。車が大好きな割に車歴は数台程度で、しかもノーマルで乗ることがほとんどです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 06:38:00
BMW 3シリーズセダン(G20) レーンチェンジアシストなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:05:15
yasuzo_3110さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:56:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
330i ツーリング Msportの、デビューパッケージ、イノベーションパッケージ、コン ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
この先ますます乗れなくなるだろうと思い、古典的なFR2ドアクーペのBMW220iに乗り換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のゴルフです。軽い気持ちで試乗したベーシックグレードのトレンドラインが凄い良くて、 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータ君 (トヨタ アルテッツァジータ)
カッコいい車でした。でも、まっすぐ走らない車でもありました(笑 でも、6速MT+直列6気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation