• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もいろのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

audi S1に試乗

audi S1に試乗いよいよデビューしました。アウディS1。
親しくさせてもらってる営業さんの計らいで、先日の土曜日にS1に試乗させてもらることに。
このクルマも買い替えの候補車なので、前々から気になっておりました。

試乗したのは5ドアのS1スポーツバック。車両価格は430万+オプションカラー・ツートン代金約15万。ほとんどフル装備でこの価格ならまぁ納得です。
S1はマニュアルトランスミッションの設定しかありませんので、試乗車ももちろんMT。そしてクワトロ搭載。
特別感たっぷりですね~。



乗り出してすぐに思ったのが、操作系の軽さ。
まずクラッチが軽くて、名前に「S」が付いててもこんなに軽いんだなってのが正直な印象です。アウディの他のSモデルにMT設定はないんで、この感覚は個人の主観によるところが大きいですが、ゴルフ5GTIよりは確実に軽いです。
そして、ギアの入り方が軽い。節度はあるけど、もうちょいカチカチした感じがいいかもしれません。なんとなく剛性感がないような気がしてしまうのはマイナスです。
そしてアクセルペダルも同様で軽い。オルガンペダルで無く吊り下げ式のアクセルペダルなのが原因かもしれませんね。やはりオルガン式がいいなと実感。ペダルを3つ配置するには足元がちょっと窮屈な感じですね。思い切ってい左ハンドルを導入すればどうでしょうね。
ハンドルの操舵も意外と軽くて、なんだか少し拍子抜けするくらいでした。
もっとやんちゃでスパルタンな車を勝手に想像してましたので。

ところが、高速道路で速度を上げていと、しっかり感が増し、エンジン音も結構にぎやかになり、Sモデルであることを認識させられます。足回りも適度に固められていて多少なりとも突き上げ感はあるけれど、そのくらいスポーティーな味付けにした方が車のキャラクターに合っていると思います。
231馬力もあるエンジンは十分に力強いですが、官能的と言うほどでもありませんでした。

そしてこのS1にもアイドリングストップ機能が付きます。(残念ながらクルコンが付かないのが痛い。)

全長4mを切るボディに、2リッターエンジンとクワトロを搭載し、しかもMTの設定のみ。
コンパクトスポーツカーの商品コンセプトとしてほぼほぼ完ぺきな仕様かもしれません。

ところが、です。
実は、S1の試乗の直後にS3にも試乗させてもらったんですが、S1が霞むくらいにS3がとても良くできていて、ちょっとしたカルチャーショックを受けてしまいました。豪快且つ洗練。
特にエンジンは素晴らしくて、確かS1とベースは同じはずなのにまったく違うものに思えるくらい。ハンドリングもとても洗練されていて、MTの設定がないことを差し引いてもS3の方が良いかもしれないな…と思ってしまったのでありました。



各々30分ほどの試乗でしたので、あくまで第一印象ではS3の商品力が強烈でしたが、乗り込むほどに、S1の魅力は増していくのかもしれません。

Posted at 2014/11/24 09:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小さい頃からの車好きです。車関係の雑誌は1000冊以上持っています(いました)。車が大好きな割に車歴は数台程度で、しかもノーマルで乗ることがほとんどです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 06:38:00
BMW 3シリーズセダン(G20) レーンチェンジアシストなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:05:15
yasuzo_3110さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:56:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
330i ツーリング Msportの、デビューパッケージ、イノベーションパッケージ、コン ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
この先ますます乗れなくなるだろうと思い、古典的なFR2ドアクーペのBMW220iに乗り換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のゴルフです。軽い気持ちで試乗したベーシックグレードのトレンドラインが凄い良くて、 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータ君 (トヨタ アルテッツァジータ)
カッコいい車でした。でも、まっすぐ走らない車でもありました(笑 でも、6速MT+直列6気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation