• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もいろのブログ一覧

2005年12月14日 イイね!

何気に煽られるような

何気に煽られるような気がするのは、単なる気のせいでしょうか。。ミラーを見ると、後続車のヘッドライトが見えないくらいに接近してて、ボディを左右に振ってる・・・。これは煽られてるに違いない。。。納車されてから約10日間で何度煽られたことやら・・・。こっちは新車の扱いとMTの操作にかなり神経質になってるのに、やる気満々でピターッとくっ付けてくるんですよね。しかも、軽が多かったりするから、尚更ムカつきます(軽オーナーの方ごめんなさい)。 普通に運転しているのに何故煽られねばならないのだろーか。普通なら道を譲った後、すぐに後ろに付けて煽り倒すのですが(笑)ここはガマンガマンで、ゆっくりノンビリ平常心を保るように心がけています。
煽られるって事は、向こうも何気に意識しているってことなんで、そう思えば悪い気もしませんが、何より危ないですしGTIのオーナーとしては、煽られる相手にも十分不足「有り」です。
それにしても、最近の若い人達の運転マナーの悪さには閉口します。
(写真と本文は何の関係もありません)
Posted at 2005/12/15 00:32:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月12日 イイね!

大人げも無く・・・

大人げも無く・・・仕事を終えて、帰宅しようと会社の駐車場でエンジンを始動すると、走行メーター表示部分に、1が4つ綺麗に並んでたので、嬉しくなって大人げも無く撮ってしまいました。
ブログを始めて1週間の初心者ですが、同時に他の方のブログもよく見るようになりました。皆さん多方面で博識な方が多く、びっくりです。とても参考になります。
Posted at 2005/12/12 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2005年12月11日 イイね!

1000キロ乗ってみての感想

1000キロ乗ってみての感想2日に納車されたGTIが1000キロを超えたところで、改めてGTIの感想とプチトラブル(?)を書いてみます。
1000キロまでは、回転の上限を3500回転とし、一応慣らしのつもりで運転しました。
★MT(クラッチ)★最初はエンストこきまくり、エンストを避けようと回転数を上げすぎてホイールスピンさせまくり・・というような感じでしたが、次第に足が慣れてきたのかクラッチの繋がるポイントが分かりはじめました。慣れるととても良い感じです。
★シフト操作★スコーンと入って結構気持ち良いです。ちょっと縦方向のストロークが長めですが、まぁこんなもんかも。
★乗り心地★1000キロ走っても、若干固さがあります。標準のタイヤ(コンチ、スポーツコンタクト2)がそういうタイヤなのかもしれませんし、クルマそのものがそういう設定なのかもしれません。もう少し走ると角が取れてくるのかもしれません。
★エンジン★いやぁ、これは最高です。ターボ独特のブローオフ時の「プシューン」って言う音が気持ちよくて、空いた道などで意味も無くアクセルを煽っては抜かしたりして遊んでます。 加速を望まない時には、6速50km/hでも十分走ります。音は勇ましい低音っていうか快音がしますが、もう少し静かでもいいかも・・って思いました。
★ハンドリング★安定しながら気持ちよく曲がります。楽しいです。ハンドルの重さも軽すぎず重すぎずで丁度良いバランスです。
トラブル&不満
×たいした問題ではないのですが、電動格納式のドアミラーがうまく動作しない。 たたんだ後、元に戻そうとすると、片一方のミラーしか開かなかったりする。(結構焦りました)
×いろんな場所から微妙に音がする。ハンドルを回してる時(徐行運転時)にハンドル周辺からが「キュルキュル」というような音がする。(音がしない時もある) 高速運転中に「シャリシャリ」というような高めの音がどこかからか聞こえてくる。小さな音ですけど、高い音だけにちょっと耳障りです。 高速運転中、ピラー(右)が「キシキシ」というような音を立てる等々です。1000キロ程度しか走っていないので、各部品がまだ馴染んでないのが原因で発生する音かもしれません。もう少し走れば、同調しだすものかもしれないので、もう暫く様子見です。
×クルマの中で仮眠をとりたいときに、背もたれを倒すのがやや面倒(ダイヤル式なので)。
音については、少し気になるので暫くたっても消えないようなら、ディーラーに問い合わせてみます。

あと、納車時に営業の方から言われたのですが、オイルは15,000キロまで必要ない(逆に換えないで)って言われたのですが、先輩オーナーの方々はどの位の走行距離で交換された(交換される予定)でしょうか。 ロングライフ用のオイルだそうですけど、初回はせめてもう少し早めに換えた方がいいような気がするんですけど、ちょっと気になってます。
Posted at 2005/12/12 01:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月09日 イイね!

GTIの不思議・・・

実は、GTIを購入する前に1つだけ気になってたことがありました。。
それは・・・GTIの「前後重量配分」です。
見るからにフロントが重そうなGTIに、車両重量1,440kg!(MT)ですから、「曲がらない車なのでは・・?」っていう不安がかなりありました。 試乗はしましたが、助手席に営業マンを乗せての試乗で、遠慮がちにしか走らせられなかったので、その不安を解消できるまでには至っていませんでした。。
前に乗っていたクルマは2リッターのFRでしたので、そこそこ重量配分比が良くて、53:47。 確かにスゥーッと自然な感じで良く曲がります。
こなたのGTIは、納車後に車検証を見てみると・・・
前軸重量910kg!!、後軸重量が530kg。 配分比を計算してみると・・・63:37。やはり結構なフロントヘビーです。
ところが実際に少しだけ攻めてみた限りでは、フロントヘビーなんぞ、なんともないって感じでGTIは良く曲がります。 前に乗っていたアルテッツァは、軽快に素直に曲がりましたが、GTIは軽快感にプラスして重厚感も伴いながら安定して曲がります。この感覚はちょっと不思議です。。FFでも軽快に曲がれる車は結構ありますが、GTIのような、どっしりと且つ軽快な感じって、ちょっと今までに味わったことのない感覚です。FFでこんな味付けが出来ちゃうんですね。さすがはGTI。
Posted at 2005/12/09 23:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月08日 イイね!

その差200万円也~

その差200万円也~GTIの横に何気に並んで停めてある車は、言わずと知れた名車(?)のホンダフィットです。社用の車なんですが、たまに通勤などで使わせてもらっています。こちらもまだ1000キロ走っていない新車です。こうやって並んでいるのを見ると・・・BセグとCセグの違いこそあれ、なんとなく似てるような・・・。いや、決して自分はそうは思わないのですが、社内の事務のおばちゃんとか車に無知な上司などは、外観だけ見てもどうも違いが分からないみたいです。で、そういう人にGTIの値段を言うと、必ず驚かれます。『た、高い!』って。 私はGTIの値付けは逆に安い位だと思いますが、それにしても、300万円を越す高額な車を買ったばかりの身としては、悪気は無いとは言え鼻持ちならない所もあります。
GTIよりも200万円程安いこのフィット、実際に乗ってみると予想以上に中々いい仕事をします。乗ってて凄い楽! GTIは乗った瞬間からある種の緊張感を伴いますが、フィットにはそれがありません。乗り降りは全然し易いし、燃費はいいのに、よく走る。室内は広いしシートアレンジも多彩。それに、日本車だから壊れないだろうし。。よく売れてる理由が分かりました。ちょいのりも含めて人やモノの移動手段と考えた場合、この車はベストチョイスかもしれません。
でも私は迷わずGTIを買います(ました)けどね。
ここで残念に思うのは、この値段でココまで良い車が作れるのに、車好きをうならせるようなコンパクトな国産車がないこと。。日本のメーカーなら、本気を出せば実用的なサイズできっといい車が作れるはずなのに、それをしないのは、やはりマーケットがそれを求めてないからでしょうか・・・。いい線いってるなぁって思える車は、スズキのスイフトスポーツですが(カタチ的には、派手じゃない素のスイフトの方が好き)、日本車ではそのくらいしか思い浮かびません。残念~。
Posted at 2005/12/08 21:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

小さい頃からの車好きです。車関係の雑誌は1000冊以上持っています(いました)。車が大好きな割に車歴は数台程度で、しかもノーマルで乗ることがほとんどです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 06:38:00
BMW 3シリーズセダン(G20) レーンチェンジアシストなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:05:15
yasuzo_3110さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:56:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
330i ツーリング Msportの、デビューパッケージ、イノベーションパッケージ、コン ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
この先ますます乗れなくなるだろうと思い、古典的なFR2ドアクーペのBMW220iに乗り換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のゴルフです。軽い気持ちで試乗したベーシックグレードのトレンドラインが凄い良くて、 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータ君 (トヨタ アルテッツァジータ)
カッコいい車でした。でも、まっすぐ走らない車でもありました(笑 でも、6速MT+直列6気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation