• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もいろのブログ一覧

2005年12月07日 イイね!

魅力的なクルマ

タイミングと縁がうまく合って、ゴルフ5のGTI(MT)を購入したわけですが、契約のハンコを押すまでは、実はいろいろと他のクルマにも目が行ってました。と言っても、GTIと直接比較競合していたわけでもなかったのですが、ここで、残念ながら購入に至らなかった次点のクルマ群を挙げてみたいと思います。
自分が具体的に「そろそろクルマを買い換えたいなぁ」って思い出したのが、前車のアルテッツァジータが8万キロを超えた去年の10月頃からでした。アルテッツァジータに特に不満があったわけではなく、むしろスタイルにはぞっこん惚れてましたので、まだまだ手放したくないって気持ちの方か大きかった頃です。 この時点で、気になっていたクルマが・・・
①日産 ムラーノ
②日産 スカイラインクーペ
③アルファロメオ ブレラ
④BMW 118i
⑤BMW ミニクーパー
⑥VW トゥアレグV6
⑦VW ゴルフGTI
⑧オペル アストラ2.0
⑨オペル アストラ GTC
⑩FIAT パンダ
⑪マツダ ロードスター
挙げだすとキリがないのでこの辺でやめときます。こうやって列挙してみると、車選びに全然一貫性が無い事に気が付きます(汗)
中古で、アルファの前期型166やプジョーの607を買おうかな・・と思った時期もありましたが、いつとも無くそんな気持ちは消えて、新車一本に絞られていました。
で、実際に購入するとなると、予算の問題が出てきますので、高価なトゥアレグやブレラは候補から外れました。トゥアレグは、本国仕様の本皮の色がカッコよくて一気に欲しくなりましたが、そのシート色は日本では選べず、ブレラは当時いつ発売になるか分かりませんでしたし情報が少なすぎました。 次に候補から外れたのが、オペルアストラ。形は大好きでしたが、本国仕様と同じ場所にナビが取り付けられないってことで、これも×。GTCは正規に日本に入ってくる予定がないので×。日本で全然売る気の見えないオペルジャパンの対応の悪さにガッカリします。2つとも凄いカッコ良いクルマなのに。。 ロードスターとZは2人乗りってのが最後まで割り切れずに残念ながら諦めました。パンダはちょっと非力なのが×。118iは、その当初はバングルさん率いるデザインチームの力量がイマイチ理解できなかったのと、MTの設定が無かったので×。
残ったのは、ムラーノとスカイラインクーペとミニクーパーとGTIでした。その後ミニクーパーを試乗しましたが、運悪くGTIの試乗直後でして、あまりに走り方に差があり過ぎると感じ、候補からはずれました。ムラーノはアメリカで発売されて以来、ずっと欲しいと思っていたクルマでしたが、実際に乗ってみると少し大きすぎるボディがネックとなって諦めました。
最終的にスカイラインクーペとGTI(DSGor6MT)に絞られたのですが、ここに来て急浮上してきたクルマがあります。
それは、レクサスIS250! メーカーは「アルテッツァの後継ではありません!」と言いながらも、内覧会の案内のようなDMが結構家に届くのは何故?と思い、そこまで見て欲しいのなら・・・ということで、実際に実車をを見てみると・・・か、カッコいい。これは欲しくなる。でも、何となく敷居が高いんです。スカイラインクーペもそんな感じでした。両方ともいい車なんですけどね・・・。
こうして、最終的にGTIに辿りついたのですが、次点のクルマも決して魅力がなかったわけではありません。 でも最終的にGTIを選んだのは、消去法でも偶然でもなく、選ぶべくして選んだものなんだなって事にも改めて気が付きました。 チェックのシートにホイールのデザイン、赤いキャリパー、300km/hまで刻まれたメーターにしても、どれも魅力的ですが、このGTIの本当の魅力は、目に見えたり、走って感じるものだけでは留まらず、乗る人の潜在的な欲求と言うか、精神的なものまで満たす勢いがあります。このクルマ、只者ではないかも。 それは、乗れば乗るほど後からジワジワ来るのかもしれませんね。
Posted at 2005/12/07 21:43:31 | コメント(1) | トラックバック(3) | | 日記
2005年12月06日 イイね!

ちょっとした不安・・・

ちょっとした不安・・・ちょっとした不安です。 左の写真はアクセルペダルを撮ったものですが、アクセルペダルの奥を見てみると・・・
あれっ、配線がむき出しになってる・・・。
納車直後に気が付いたのですが、ディーラーに問い合わせる暇もなく、このまま乗ってるのですが・・・大丈夫なんだろーか。。なんかカバーが外れているような気もするし、ちと不安です。ずっと雨続きですし、結構濡れちゃってもおかしくない場所だと思うんですが。
これが仕様なんでしょうか。
Posted at 2005/12/06 22:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月06日 イイね!

ちょっとした不満・・・

ちょっとした不満・・・ちょっとした不満です。 ある程度は納車前から想像してたことなんですが・・・・

純正オーディオの音がイマイチよろしくない。。

前車のアルテッツァの標準装備モノが、高級オーディオに思えます。
期待はしてなかったのですが、もうちょっとマシな音がしてもいいのに・・・。確か10個付いてるって聞いたけど・・・スピーカー。これじゃぁ10個もイラナイかも。 低音が弱そうで、「ドンドン」が「パコンパコン」って感じに聞こえます。音にはちょっとだけうるさい方ですが、どこがどう悪くてそう聞こえるのかはさっぱり分かりません。 で、色々と設定をいじくってみてたら、リアスピーカーから出てくる音がイマイチのような・・・。アンプも良くないのかな。(公の場ながら、かなり素人的な発言ですみません。)
近いうちにナビ付きユニットに換えようと思ってますが、何にするか相当迷っています。 GTI(ゴルフ)に合うようなお奨めのナビオーディオ等がありましたら、誰か教えてください。
Posted at 2005/12/06 22:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月05日 イイね!

DSGか6MTか・・・

DSGか6MTか・・・掲示板でもよく見かける話題ですが・・・
私はMTを購入しました。(左写真) 今時MT?鼻で笑われそうですが・・・。普通のATとMTとの選択ならともかく、選択の相手は、名立たる「D・S・G!」 現時点でミッションの最高傑作と言われるDSGがGTIに搭載されるわけですから、クルマとして面白くないわけがないですよね。なのに、私が買ったのはMT。。実際にDSGのGTIにはディーラーを変えながら何度か試乗したのですが、これが結構楽しい!MT乗りを唸らせるモノがあります。
MTを買ったのにはいくつか理由があるのですが、たまたま立ち寄ったディーラーが押さえていた未登録車の中に、たまたま欲しい色(黒)の素シートのGTIが1台あって、それがたまたまMTだったってののが1つの理由です。契約から納車まで2週間ちょいってのに惹かれて、たまらずその場で仮契約してしまいました。契約しちゃうとすぐにでも自分のモノにしたいタチなので、半ば衝動的に買っちゃったようなもんですが、衝動的とは言え、DSGとMTの選択はGTI登場当初から約半年間迷い続けてたわけです。
あんまり早い納期に「ひょっとして05モデルの売れ残り?」とも思ったのですが、納車されたクルマは間違いなく06モデルでした。
で、MTはどうかというと・・・、これはこれで楽しい!!速さではDSGには絶対に勝てませんが、運転しているフィーリングを楽しむ向きには、MTも悪くない選択です。
もしGTIの購入を考えられている人で、ギアボックスの選択に悩んでいる方がおられるのでしたら、MTの選択も十分アリです。
ところで、G5のGTI所有者の中でMTを選ばれた方って、どのくらいおられるんでしょう?全体の5%くらいかな。。
Posted at 2005/12/05 23:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2005年12月04日 イイね!

GTIファーストレビュー

GTIが納車されてから2日間、結構MTの操作にあずりながら冷や汗状態での運転だったのですが、3日目にようやくコツが掴めてきて、やっと普通に運転できる状態に(精神的に)なってきました。平常心で運転しながら思ったことは・・・

コレはひょっとしたら、凄いお買い得なモノ??かも?

正直言うと、納車直後は、「本当にこの車を購入して良かったのかな・・」ってのが正直な気持ちだったのです。
前車のアルテッツァジータは、とてもカッコよかったですし(個人的には)、運転していて結構楽しい車でした。FRの直6、しかもMTの組み合わせなんて、新車では今やBMWでしかありません。今まで乗って来た車の肩を持つ訳ではないですが。。ところが、数百キロ走ってみて、その気持ちはがらりと変わってしまいました。
アルテッツァと安定感が全然違う・・・。ドイツ車ってこんなに安定感があるの?驚きというよりは衝撃に近いものでした。普通に走っていたら、その安定感があまり伝わってこないのですが、少し飛ばしてみるとその違いが明らかになりました。山道も相当楽しく飛ばせます! かなり張り出したシートのサイドサポートも、1400kgを超えている重量も、最初はかなりネガティブな印象だったのですが、走りの機能として不可欠だったのかと思えば、納得がいきます。走りの安定感とエンジンの軽快感が、運転していて楽しそうな予感を感じさせ、今後の走りに期待大です!
Posted at 2005/12/04 22:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

小さい頃からの車好きです。車関係の雑誌は1000冊以上持っています(いました)。車が大好きな割に車歴は数台程度で、しかもノーマルで乗ることがほとんどです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 06:38:00
BMW 3シリーズセダン(G20) レーンチェンジアシストなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:05:15
yasuzo_3110さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 18:56:37

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
330i ツーリング Msportの、デビューパッケージ、イノベーションパッケージ、コン ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
この先ますます乗れなくなるだろうと思い、古典的なFR2ドアクーペのBMW220iに乗り換 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2台目のゴルフです。軽い気持ちで試乗したベーシックグレードのトレンドラインが凄い良くて、 ...
トヨタ アルテッツァジータ ジータ君 (トヨタ アルテッツァジータ)
カッコいい車でした。でも、まっすぐ走らない車でもありました(笑 でも、6速MT+直列6気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation