ちーす(´・ω・`)
6月後半に差し掛かって参りました。
福岡は、あいにくの雨、風が強いです。
ブログ書かないからもう、PCX熱が冷めたって・・・?
そんなことないっす、ブログ書いてないだけっす!(´;ω;`)ブワッ
インターネット回線が遅すぎて書けないんです(`;ω;´)
ちゃんと、Pちゃん可愛がってます☆
PCXに搭載していたスマホ充電器が壊れましたので、
秋月電子さんのキットをちょいと半田付けして、
急速充電できるようにいじっちゃってます☆

理論値では1A以上の出力がでるはずですが、実際のところは800mA超えぐらいでした☆
でも、ハイドラしながら十分充電できるので問題ないっす!
このむき出し基盤をPCXのフロント部分へ。
すごく、みにくいですが、写真中央のところに取り付けました。
ヒートシンクがかなり熱くなるので、むき出しぐらいがちょうどいいです。
これで、ハイドラしながらのツーリングも安心☆
そして、自作サイドマーカー的なものを取り付けました☆
写真ではわかりにくいですが、砲弾型赤LEDを5つ直列でつないでいます。
最初は並列で繋いだんですが、少しでも省電力化を目指して、直列で回路を組みました。
1個1個つなぐのが相当だるかったです。けど、やるしかないという(´・ω・`)
点灯したときの喜びはもう・・・(*´∀`*) あーきもちぃ
そして、穴あけ位置をパソコンで作りまして・・・テープで貼る!
あとは、設計どおりに穴を空けるだけ☆
あとは、LEDを突っ込んで、高さを調節します(・∀・)
あとは、ホットボンドで固定するだけ☆ 簡単でしょ(*´∀`*)!
とまぁ、こんな感じでいじり続けてます。
もちろん、BBQしたり、温泉に行ったりと、遊び続けてますが☆笑
7月からは東京というお話でしたが、配属がなぜか神奈川の横浜になりそうです。
まだ、詳しくはわかりませんが、落ち着き次第、挨拶に伺います☆笑
寮の状況とかわからないので、いつPCXを持っていけるのか・・・不安ですが。
Posted at 2013/06/19 22:40:49 | |
トラックバック(0) | 日記
レオ@さん
福岡組
集合場所:マックスバリュー御笠川店(いつものところ)
集合時間:8時15分
出発予定時間:8時30分
実際の出発:9時00分・・・
ちらほら集合し始め・・・
とりあえず、写真撮影
予定よりも、30分遅れの9時に出発・・・(*_*;
R3号線の高架で予想どおりの渋滞(´・ω・`)
R386号線方面への左折。14台での走行です。
大分組(福岡組と合流)
集合場所:日田天領水の里元氣の駅
集合時間:10時30分
出発時間:11時00分
実際の出発:11時30分!?
予定よりも、15~30分遅れで到着(´;ω;`)ブワッ
Werdnaさん、mskzさんごめんなさい。
ここに到着する寸前で、アルバさんのPCXにトラブルが!
しかし、いじり手馴れている皆さん。すぐに解決☆
ここで、お弁当を買う!
そして、日田→阿蘇大観峰への道中の写真
熊本組(福岡組・大分組と合流)
集合場所:大観峰茶屋
集合時間:12時30分
出発時間:14時00分
ほぼ、定刻通りの到着(だったと思います。いや、15分遅れ!?)
円になっての自己紹介タイム!
昼食などを済ませ、最終目的地阿蘇山へ!
阿蘇山頂でも、PCXを並べる!!
阿蘇山の火口
最後のPCX整列!
PCXを撮る方々!笑
そして、楽しい時間はすぐに過ぎました。涙の別れです。
それぞれの方面に別れ、阿蘇を後にしました。
またまた写真ばかりのブログになってしまいました汗
解散がちょっと遅くなってしまいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
皆様、ご参加ありがとうございました☆
また、機会ありましたら、お会いしましょう(・∀・)