• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-R@啓介のブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

オランダの技術力は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!

オランダの技術力は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!ぬこ足がほしい!

で、ですよ。

足語らしたら熱いのでウゼーヽ(`Д´)ノ って人はスルーでおながいします。














漏れはもともとダンパー交換派です。

車高調に比べメンテが楽で価格が控えめなのがお勧め。

特性としてはマツダが仕上げた6型の足のようなぬこ足派です。

いたずらに縮み側の懸垂を上げずに伸び側でロールを減らす。

伸び側の懸垂が多少強めで縮みはバネレートで1ケタ台。

でピロではなくて強化ブッシュが理想。

これに近いのが純正足。

ロールが大きいながらもしっかりと路面を捉えて曲がっていく。

ぬこ足とはそんな足です。

プジョー106とかがそんなセッティングで有名になりましたよね。

しかしながら走行4万キロも超えそろそろ所々ヘタリが顔を出してきたバサーストR純正KYB製車高調ダンパー。

そろそろ次の足を考えなくてはいけないなと思っていますた。

ダンパーは懸垂固定の場合スプリングとの相性がとても大事で

下手に別々に買うならばKITものがいいと思います。

しかし漏れのポリシーとしてその道のプロフェッショナルの製品を買いたいものです。

バネはバネ屋さん。

ダンパーはダンパー屋さん。

そうゆうとこの部品がほしいです。

なぜかというとレースで得るノウハウもとても大切です。ですが耐久面、安定した性能面では工業用からのノウハウがとても大切。

だから純正で採用されている各パーツは工業用も手がけている

屈指のメーカーが多いですよね?

信頼、耐久性からのことでしょう。

(KYB、エンケイ、EXEDY、日本発条、etc)



話が大幅にそれてしましましたが。

要するにダンパー屋さんが作ったスポーツダンパーがほしいのです。



で、候補。(予算10万以内)

オーリンズ 純正交換ダンパー

KYB BUZZ SPEC

マツスピ スポーツダンパーKIT

純正ビルシュタイン 新品購入



ですかね。



それじゃ補足していきます。




「オーリンズ 純正交換ダンパー」


何しろ基本設計が古い。

そして単筒式。

車高調ならいいがダンパーKITなら複筒式がいい。

意外ととても硬い・・。

新品ではないから正式な感想ではないですが・・・


「KYB BUZZ SPEC」


どうもインプレ読んでいると微低速域での作動が苦手みたい。

それ以外ではまあまあのインプレ。

一度装着車に乗ってみたいところ。

というかもう製造してないし新品見つけるのは至難の業か。


「マツスピ スポーツダンパーKIT」

これはつけてる人がいないのでまったく未知の世界。

セッティング値を見る限り問題は無いのだが

実際体験してみないとなんとも・・・



「純正ビルシュタイン 新品購入」

これはFDにオリジナルチューニングされているところが最大の強みですね。

でもしいて言えばあと伸び側20%縮みで10%強化したいのが正直な感想。

乗り心地を求めるならこれでしょうね。

あと・・・値段高いよorz




あーいいの無いなー。

BUZZ SPECとビル足くっつけたような、ぬこ足で10万以下で漏れの考えに同調するような足なんかあるわけ・・・・












アッタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━ッッ!!!!





KONI様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!




いや、すっごい目はつけていたんですがね。

ロードスター方面でがんばってるのは知ってたんで

どうせこうゆうのってロドはあってもFDとか無いんだZE!?




あった。








うはwwwwwwwktkrwwwwwwwwww



というわけでもうKONIしか見えない啓ちゃんですww







そーそー

もう10月だしG6近畿、中部ジムカーナシリーズ戦が愛知に

上陸する頃だよなぁ!


隣町の岡崎でやるらしいし

よーしパパ、ワイルドカードで参加しちゃうぞぉ♪


以下コピペ


★G6ジムカーナ中部・関西シリーズ2007 第6戦

 《モンテカルロ・ラウンドのご案内》
・主催者   モンテカルロ
・主催責任者 小川 賀則(モンテカルロ代表)
・開催日    平成19年10月21日(日)
・開催場所  キョウセイドライバーランド(愛知県岡崎市)
・募集人数  140名
・申込受付期間 27日午後2時30分にて募集人数に達しましたので終了しました。
  (受付期間内でも募集人数に達した時点で受付を終了し申込順に受理します)

 〒504-0011 岐阜県各務原市那加北洞町2-150-2
                                       
         モンテカルロ      TEL 0583-89-1505

●モンテカルロ・ラウンド 特別規則書 参加前に必ずお読みください。
●モンテカルロ・ラウンドのエントラントリスト
●コース図は10月18日にUP予定







27日午後2時30分にて募集人数に達しましたので終了しました。












(´・д・`)








んなアホな。


終わってるぅぅぅぅぅぅぅぅuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu!!



次回も愛知の美浜サーキットでやりますがどうしようかね。

ってかさ


漏れさ




めっちゃあがり症やねんwwwwwwwwww



1人で行くの怖いねんwwww



だれか付いて来てくれたら美浜最終戦参加するぉ。


以下最終戦

G6ジムカーナ中部・関西フェスティバル2007 

〔主催者〕   カーアイランド・トラップ・ファインアート・プレジャー・モンテカルロ・ルーズドッグ
〔主催責任者〕  倉地 勝美・門田 茂・福永 嘉克・大橋 渡・小川 賀則・武田 節生
〔開催日〕    平成19年11月18日(日曜日)
〔開催場所〕   美浜サーキット(愛知県知多郡美浜町野間字馬池16) TEL 0569-87-3003
〔参加費〕    ¥8,000/1名(消費税含む、)
〔参加募集台数〕 180台
〔参加申込期間〕 平成18年10月18日~11月9日必着とします。
          (期間内でも募集台数に達した時点で受付を終了し申込順に受理します。)
〔参加申込方法〕 所定の参加申込書に必要事項を記入して参加申込期間内に参加費を添えて、
               下記へ「持参」・「現金書留による郵送」により申し込んで下さい。

       〒446-0007  愛知県安城市東栄町横根畑59-172
                   ルーズドッグ            TEL 0566-98-8772




もうあきらめていっそのこと来年miaキチとプレジャーラウンドから初参戦でもいいかな。

Posted at 2007/10/06 22:29:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 最速理論?? | 日記

プロフィール

「色々思い返すが、日々を全力で生きて行くしか無いんだなぁと」
何シテル?   08/14 13:39
結婚と妊娠でいい機会なのでFDを降りてからはや半年。 完全にみんカラからみんバラになってますがwww とってもマイペースなブログですがよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
実は前からの欲しかった車でした。ひっそりと今頃セカンドカーで購入。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
半年以内にブローしちゃった(^^; 大はずれを引いちゃったみたいです・・・ 毎日修理修理 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
本当にいい車でした。いろんな仲間にも会えました。 もっとかせいで2台体制にするぞ!! が ...
マツダ MPV マツダ MPV
先代MPVが大層気に入ったので乗り換え。 3リッターのトルクに慣れてたので普通の2リッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation