• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-R@啓介のブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

1.5ローター

1.5ローター一本点火してないじゃないかぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!



なんともあっさり見つかりましたが、そりゃ遅いわ。と。

前プラグ交換したときから調子悪かったので3本点火でYZサキト走って大阪帰ってなんやかんやで3000kmも走ってました('A`)

プラグコードの受けの部分はまだピカピカだった(まだ変えて3ヶ月だし)
IGコイル側かなとか思って指で押してみた。





「あばばばばばばばばばっ」






・・・・・ふっ・・・・感電しちまったぜ。
お前は俺をいつもしびれさせるぜ・・・・・








って!


な、なんだってー!!!



普通EGかかった状態でプラグコード触って感電するか(#^ω^)ビキビキ



とりま、

IG→生きてる。
プラグコード→3ヶ月前新品交換
プラグ→新品交換


・・・差込不足ですか?

治したいけどこれから仕事だしまた今度(・д・)チッ

だいたいなんでRE用プラグ買いに行くのにSAB名古屋まで行かなきゃならんのだ!!片道1時間半もかかるんだぜ、近所のABにも置いとけ(#゚Д゚) プンスコ!


おかげさまで今日は2時間しか寝てないです・・・しかも明日朝からバイトという死刑宣告。

今なら仕事中練れる自信がある。・・・・ねもい。


土日にゆっくりコメ返しますに生暖かい目で・・・・zzz




Posted at 2009/07/10 16:16:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | FDたん | モブログ
2009年07月06日 イイね!

おぉ!?

どもー、付け終って多少走りました。


っても街乗りなんですがwwww

取り外しの時にフロントのABSセンサーブラケット固定のボルトが緩めようとした瞬間に折れたとかハプニングあったけど問題無しで装着完了。

ちなみに悩んだ末にコイツにしました!

しかし外して見比べるのは面白いもので。

フロントよりリアのストローク長がすんごい長かったのはびっくりした。
正確には外した状態でのロッド長を目視で見ていただけなんだけどフロントはKYBさんと10mmぐらいの差しかないけど、
リアにいたっては25mmぐらい短くなってて大丈夫かな?とか不安になったり。

純正でもフロント+20mmぐらいリアの方がロッド長があります。

たしかにリア側はジャッキアップしてもなかなかタイヤが地面から離れなかった記憶があるなぁ・・・。

ちなみに外したSHOWA製純正車高調は最終交換通告のダストブーツ輪切りが始まってました、バンプタッチもしまくりでよく今まで頑張ってくれましたって感じですね~。

で、

KYBさんのインプレなんですがまだ新品であたりが付いていないのでまったく参考にはならないんですがー















硬い。


そりゃバネレート12kg、11kgで純正比較2倍以上になってるから当然っちゃ当然なんだけど。
即効で懸垂2→1にしました。
タワーバー前後外そうか悩んだモン、本気で。
走ると道の悪いところで運転手が「あふん、あふん」ってなる、まじで。

ちなみにKYBさん、箱だし状態でKYBお勧めセッティング(KYB最終テストデータ)で組んでるらしくて車高が低いです。
フロント指0本ですwwwwwww


とりま、あたりが付いてきたら懸垂特性なんて激変するので名古屋に帰るまでの200kmで慣らしをするって事で。

まーしかし交差点でもロールほとんどせずに曲がっていくし、トラクション鬼だし、いい感じの道を2コーナーだけ遊んでみたけど正直

「これ、反則じゃね?」

って感じ、一言で言うとそんな感じ。
ノーマルとは月とすっぽんぐらい違う。

ミナミ氏やhima氏やSEVEN氏はこんな気持ちいい足で走ってたんだな!!!
ずるいぞ!!!!!

ま、当分は最高のおもちゃになると思いますわ。














・・・?


ジムカ?なにそれ??


べ、別にコース覚えれないからって現実逃避してるわけじゃないんだからねっ!!

Posted at 2009/07/06 01:31:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

あちー

あちー今日曇りなのにあちー!昨日はみなさま7Dayお疲れさまー。私は昨日参加できなかったウップンをはらしてますです。
Posted at 2009/07/05 16:06:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月04日 イイね!

アチャー

アチャー気分よく東名阪走っててー亀山の分岐やから一番左によっといてさー
大阪、京都方面。

よし、オッケー!






………京都?





どわぁぁぁぁ!

新名神出来たの忘れてたぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
降り口ミスったぁぁぁあ!

ってなわけで今土山SAで悶絶してたりwwwwww


いや、初めて走るから楽しかったけどね、鈴鹿トンネルとか。





…しかたないから次のインターで折り返すかな。
Posted at 2009/07/04 02:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月03日 イイね!

いい気分~♪

いい気分~♪ニコニコ動画でJAZZをBGMにウイスキーとかしゃれ込んで・・・・
そんな気分です。

部屋の照明も電球色にしてウッドパネルのPCデスクが綺麗です。

なんつーか明日の車高調買いに行くのが待ちきれなくて前祝的なww

でもー明日の夜には名古屋を出ておじいさんの納骨で京都だね~

足付けれないじゃない!

まぁ最近ゆったりしてなかったのでいいな、京都。

こう見えてもチャライ男に見えるワタクシ古建造物フェチだったりして。

なんかそんな雰囲気のところをふらふらお散歩するのが大好きです。

実際今年頭に京都散策1人で満喫したりとか。

今回も以前散策した場所と違うので楽しみです~。

久々に浴衣出すかな。

そんな話をしていると倉敷や小樽にも行きたくなってきますね~。

小樽は高校の修学旅行で行ってきたのですがゆったり回れませんでしたからな。

こうゆう雰囲気のところは一人やカップルで回ってカフェテラスや甘露屋の軒先でのーーーーーーーーーーんびり、するんが醍醐味なんだと。

なんか文章がまったく車と関係ないですねー。

日常はmixiで、って割り切ってたはずですが酔っておるのでまぁいいや。

あぁ、トラブルの件。

ナイトに質問してみました。
点火系が怪しいとかで徹底的に時間が空いたら見てみようと思いますねー。

原因が大まかにわかっただけでも大助かりです。
確かにYZ走る前のメンテでプラグ交換した時期ぐらいから調子悪くなったからなぁ。

純正プラグでもまれに不良プラグがあるらしいんで新品を買いなおし入れ替えてみて・・・・まぁ、点火系のフルチェックですね。コイルが逝ってなければいいな。

ついでにホーンの交換とフロントアースもやろう~。






ん。そろそろお酒やめんと明日の出勤時飲酒運転になっちまいますな。

お風呂はいってくるかなー。











以下私事。

来週のキャンプ。
8時~10時までバイトになっちまいましたので参加遅れます。当日電話しますね~。

Posted at 2009/07/03 02:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「色々思い返すが、日々を全力で生きて行くしか無いんだなぁと」
何シテル?   08/14 13:39
結婚と妊娠でいい機会なのでFDを降りてからはや半年。 完全にみんカラからみんバラになってますがwww とってもマイペースなブログですがよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 6789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
実は前からの欲しかった車でした。ひっそりと今頃セカンドカーで購入。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
半年以内にブローしちゃった(^^; 大はずれを引いちゃったみたいです・・・ 毎日修理修理 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
本当にいい車でした。いろんな仲間にも会えました。 もっとかせいで2台体制にするぞ!! が ...
マツダ MPV マツダ MPV
先代MPVが大層気に入ったので乗り換え。 3リッターのトルクに慣れてたので普通の2リッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation