• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-R@啓介のブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

これはいいですぞ~

これはいいですぞ~というわけで?

買ってきたマフラー付けました。
















超気に入ったんですけど!!!!!!!111111







物としてはマツダスピードのスポーツサウンドマフラータイプⅡになりまふ。





タイプⅡになってからの変更点は太鼓がステンになってるのとテールパイプが89パイから101パイになっているだけなんですけど軽量化になればいいかな?

ってなかんじで太平タイヤでさくっと購入。







しかしだ。




太鼓がステンレスっていう事前情報で買ったのだが物を見てみると純正の鉄太鼓にステン板一周ぐるりと巻いてあるだけだしテールパイプもタイプⅠのエンドを途中で切って101パイステンマフラーカッター付けているだけだという悲しい事実。



まじまじと見て「Oh・・・・・・。」


と独り言をつぶやいてしまったではないか。







後は実物検証。


仕事終わって帰宅後の検証なので写真は撮ってません、あしからず。



フランジ~太鼓入り口。  

ノーマルと同じフランジ、内径も同じく60.5パイ。パイプのカーブもまったく一緒、社外品なのにノーマルと同じくきっちり全周遮熱版で覆われています。

太鼓。  

二重構造。ノーマルスチール太鼓にスポットでステン板を巻きつけてある。しかし太鼓のエンド部分は100%ステンでかしめてある。

マツダスピードマフラーのキモは内部構造の変更だと聞いていたので出口から中を覗いて見る。
純正6型マフラーはパンチングパイプの後パンチングの隔壁があり流路は下に下がっている。
一方マツスピはパンチングパイプの跡に鉄板の隔壁、流路は左に折れている。


テールパイプ

タイプⅠのテールパイプじゃなく101パイのステンテールパイプに変えただけ、ちょっとげんなり。







つまり総評するとパイプ径や形状はまったく同じな隔壁タイプだが太鼓内の隔壁を減らしたり隔壁間を繋ぐパイプの径を変えたり、実にメーカーらしいチューンド。










とまじめに書いてたらメンドクサクナッテキタノデハショルヨ(ぉ



付けた感想は正直感動した。


メタリット触媒+マツスピマフラーのインプレになっちゃうんだけど



アイドリング

超静か!!下手したら純正より静かかも?・・・純正マフラーもヘタルのか?

~2500rpm

純正とまったく変わらない、街中やマッタリ流したい時におススメ。トルクも純正とまったく変わらずモリモリ!

3000rpm~

純正の音に乾いた低音が混じってくる、マフラー交換してるFDでよく聞くあの音。
面白かったのは「音が変わった!」じゃなくて「違う音が混ざってきて共鳴し始める所。

3500rpm~

マフラー変えたFDらしい音になってくる。隔壁タイプなので基本乾いた音です。ターボ車なんで低音寄りなんですが港でドリフトやってるようなシルビアとかでありがちな下品な音じゃない。

なんていうかRX-8の社外マフラーみたいな音。


4800rpm~

ツインターボに切り替わり排圧が上がることで流路が狭そうな「シュァァァァァァァアアアアア」って音がする、でもなぜか純正より吹けるし早い。ブースト値も安定。





ざっとこんな感じで

「踏まないと純正並みに静かで踏んだらしっかりスポーツロータリーの音。音質も上品で低速トルクがやせない。」


ってかなりの優等生では?




アパート住まいで夜勤があって深夜帰宅の啓ちゃんにはこれ以上ないマフラーですよー。




で、あまりの感動と喜びで山登りたくなったけど、今日は嫁がサーロインステーキを作って待っているのでダッシュで家に帰りましたとさwwwwwww




Posted at 2010/12/08 00:04:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちゅ~にんぐ | 日記
2010年12月05日 イイね!

いっぱい買ってもた。

昨日今日は元セラ乗り仲間と岐阜でキャンプやてました。

いつもどうりgdgdでしたけど。



おなかいっぱいなのに目の前で霜降りサーロインをちらつかせるのはどうかと思う。


なんかお預けくらってるワンコの気分が味わえましたよ。


その帰りにゴムがベローンなリアワイパーをNMBのフラットワイパーに交換していい加減クリアハゲハゲなウイング修復の為にオクでオートエグゼのカーボンウイングエレメントをポチって帰りに太平タイヤセンターのNetショップでハケーンしたFD用マツダスピードスポーツサウンドマフラータイプⅡまだおいてあるのかな?とか見に行ったらちゃっかり置いてあって投げ売りな値段だから可愛そうで引き取ってあげたり今月はかなり投資したです。


残りの棒ナスはちゃんと嫁に投資しておきますよ。



いっぱい移動したから早く帰ってきた割には疲れたとです。


なにわともあれ


おつかれしたーーーーーーー。











PS.下道よりALL高速のほうがガソリン代で高速代の元が取れる事実にびっくり。
Posted at 2010/12/05 20:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2010年11月27日 イイね!

【嫁です♪】こんばんわ~((ヽ(●´C_,`●)

啓ちゃんにしては珍しく
昨日更新したようですね、嫁です♪ヽ|・ω・|ゞ

しかし今日の啓ちゃんは
グッタリ。。

元々バイトだったのに
急にお仕事に変更になって
今日はお疲れの様です(・`ω´・)-`ω´-)

てことで来週は夜勤だし
それに寒いし
また暫く車事はご無沙汰になるかな?

それでも
何やかんやでまだ、
部屋には色んなパーツさんが転がってるけど…
まぁそのうちなくなるだろう(=ω=メ)

で。
次のイベント事は
来週のキャンプなので
それまでに体力気力回復させとくぞー!!

とりま、この寒さでキューブは
ヒーターが全然上がってこず
めら寒いから、できれば行動するなら
FDたそがいいです(つω-`*)・゚・クスン・゚・゚.:。+



Posted at 2010/11/27 22:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月26日 イイね!

すげーまじすげー

マウント交換してから一週間ほどたちましたー。


何が一番驚いたのかって言うと


 レ ス ポ ン ス が  良 く な っ た 。


いや、まじで。


結局ロータリーって回転から回転の取り出しだから回転数が上がるときに反対側へのモーメントが発生するわけでそのとき純正だと左右のゴムが縮んだり伸びたりするラグはあるってのは理屈では理解できるけどさ。

アクセルにトンって足置いてから今まで間があったんだけどそれが減ったのよ。数値でいうと0.1秒とかだろうけど感覚的にいうと結構体感できるんだなー。



ってか、


これが純正でよくね?



後は高回転になるとエンジンノイズが車内に心地いいレベルで入ってきてこれも楽しいのです、はい。


まぁ、予想していたとうり750rpmでアイドルしてるときは、あのAT車でDに入れっぱなしで信号待ちしているほどのプルプルが来るけど、それほど気にならないレベルなのでよし。




今度はデフマウントも変えたいけどデフ玉取り出すのマンドクセー。

っていうか強化ゴムのデフマウント手に入るの?
RIGIDのは強化ゴムという名のほぼリジットだしなぁ・・・。



っつか先にクラッチやらなきゃいけないわけで。


いや、さすがにこれはDIYはやらんよ?アパート住まいだしwwww

暇があれば山登って、サキト走って、ジムカでクラッチ蹴って使って8万キロ持つとは純正はすごいねー。


滑ってはないんだけどクラッチのミートポイントが恐ろしく手前なのでそのうち滑り出すだろう。











一緒にフライホイールも入れちゃおう。


Posted at 2010/11/26 00:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FDたん | 日記
2010年11月19日 イイね!

もう仕事前にはやらない

もう仕事前にはやらない今日のまとめ。


狭い。
あと、狭い。
それから、狭い。


それとマウント抜くとき知恵の輪。











疲れた!






なんかねーリフトもってこい、みたいな。

ちなみに鉄パイプは活躍せずにメガネで普通に外れました。
6型の恩賜なのだろうか。

試走はしてないけどエンジン全然揺れないのとエンジンかけたとき今までよりスムーズに回ってるのはわかった。


つーか整備手帳用の写真撮りながらの作業が一番めんどいわ・・・・


ずっと下にもぐって頭上げてたので首が痛いですー



作業レベルは触媒交換レベル。
作業時間は3時間。

経験者と一緒にやれば1時間半ぐらいでできると思うよー

とりあえず今は夜勤ぶっちして寝たいです・・・・






今回は、どっこいおむすび君の整備手帳を参考にさせていただきましたー、ありがとうございます!
Posted at 2010/11/19 17:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「色々思い返すが、日々を全力で生きて行くしか無いんだなぁと」
何シテル?   08/14 13:39
結婚と妊娠でいい機会なのでFDを降りてからはや半年。 完全にみんカラからみんバラになってますがwww とってもマイペースなブログですがよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
実は前からの欲しかった車でした。ひっそりと今頃セカンドカーで購入。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
半年以内にブローしちゃった(^^; 大はずれを引いちゃったみたいです・・・ 毎日修理修理 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
本当にいい車でした。いろんな仲間にも会えました。 もっとかせいで2台体制にするぞ!! が ...
マツダ MPV マツダ MPV
先代MPVが大層気に入ったので乗り換え。 3リッターのトルクに慣れてたので普通の2リッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation