• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ban Midoのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

2019年始動

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もゆるーくですが、こちらでも宜しくお願いしますo(_ _ *)o


Posted at 2019/01/04 12:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

なんちゃってエンジンちゅーんw


エンジン系のパワーアップパーツは全く手つかずですが、エンジンヘッドカバーを派手にしてみましたw^^;



ACSのコンプリート風にペイントです!
ホントはカーボンヘッドカバーとか欲しいところですが、お金も無いのでペイントで我慢w



でもまぁ、これでほぼほぼACSのコンプリート風になった感じです!気分的には5馬力アップかなw

完全に自己満の世界www(ノ∀`)アチャー
Posted at 2018/10/15 18:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月30日 イイね!

シート交換

ちょっと時間が経ちましたがシート交換しまひたw

言わずも知れたRECAROの公道も走れるフルバケットシート!



基本設計は、もうだいぶ古くからあるモデルですが、人間のフォルムをトレースしたように造形美と機能美を両立させたシートですね!

SP-Gは使いだしてかれこれ20年近く?w
世代もSP-G1,2,3と買うのもこれで6脚目ですねwww



フルバケはクッションも薄いので、ハードで疲れそうなイメージを持たれそうですが、使ってみると良い姿勢をキープしてドライブできますので長距離も疲れにくいんです!

それに、コーナーでもシートに身を任せておけるので、肩をシートに押し付けて体を抑えたり、足で踏ん張って体を支える必要もないでかえってこっちの方が楽だったりします。

それにシートに包まれた感じに慣れてしまうと、純正シートのようなサポートの無いシートに座ると不安で不安でたまらなくなりますwww^^;

不便な点は、やっぱり乗り降りになるんでしょうが、郵便屋さんのように頻繁に乗り降りを繰り返すことはないので、そんなに苦に感じたことはありません。

またシートを1番後にスライドして乗り降りすれば、意外と大丈夫です♪

さて、今回は取り付け時にちょっとした工夫を3点ほど。

まずショップオリジナルのローポジシートレールを使用して、シート高をある程度下げました。

次に助手席のシートの前側へスライド量を増やせるようにシートレールに細工w

これでリクライニングできなくでも、リアの乗り込みが可能です^^;

ちなみに、シートの厚みが減った分、後席の足元が少し広くなるのはバケットシートのメリットですかねwww

あと、3点目は背面に青いシートカバーも付けてます。
使ったカバーはRECARO純正品のカバーです。結構安かったのでワンポイントになると思って付けてみました。



このカバー、内心は凄くしょぼい感じになったらどうしようって頼んだ後に思って心配してたのは内緒ですwww

ま、この背面カバー付けておけば車検の時に背面にプチプチ付けるとか対策しなくていいですしねw

さて、久々のフルバケに乗った感じは、純正シートじゃ比較にならないほどのホールド感があって楽なこと、そして、お尻でリアタイアの状態が感じとれることがいいですね!

んー、なんか、やっと色々落ち着いた気がするw
Posted at 2018/04/30 12:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

魔法の棒w

えーっと久しぶりにピットインw
ホントは前からお願いしてるパーツの納期確認に行っただけなのに何やらリフトアップさせられてますwww



サクッと外されたアンダーパネルが外されたフロント見ると…



あ"っ…なんか付いておるw(;・∀・)
スタビの付け根部分とか分かるかな?

そして、下を見るとリアにも取り付ける棒が転がってたwww



こ、これはw(;・∀・)

COXボディーダンパーwww



リアもサクサクと装着して完成ぇ〜♪

ただしシュニ脚入ってるし、M2のガチガチボディても体感できるの?って思いますよね?(;・∀・)

で…

なんだかんだ言っても、帰り道は荒れた路面でも更にカドが取れ、ピッチングの減った乗り心地に大満足だったのでしたwww( ˶´⚰︎`˵ )うふw

この棒やっぱ凄いわ\(^o^)/
Posted at 2018/04/09 13:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

箱根ターンパイク

久々にふらっと箱根にw
ターンパイクの桜と言えば御所の入駐車場

花はかろうじて残ってたので記念に1枚w



写真が正方形なのはインスタのせいですwww
Posted at 2018/04/05 20:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「富山に向かってGO」
何シテル?   05/24 15:54
Banと申します。 G87M2に乗っております! BMWは5台目、Mモデルは3台目になります。 G87M2乗りの皆さん、 是非情報交換をお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
F87M2からの乗り換えです。 AC Schnitzer ACS2 SPORTS 仕様に ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
AC SCHNITZER ACS2 Sport仕様にして 乗ってました(๑•̀ㅂ•́)و ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初代のBMWです。このクルマはボディーパーツから内装、エンジンまでAC SCHNITZE ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2代目BMWのE46M3です。AC SCHNITZERのACS3 SPORTS仕様にして ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation