• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S・G・M・Dのブログ一覧

2007年07月05日 イイね!

<SPORT> 速攻試乗記 <CVT>

<SPORT> 速攻試乗記 <CVT>13Cを決められたコースで試乗し国道をアンフィニに向けて走っていると、店頭駐車場に停まっていたまだ3年くらいしか経っていないある現行もでるが、西方向へ走っていきます。SPORTの試乗が終わられたみたいです。

店に戻るとそそくさと13CからSPORTへ乗り換える俺ちゃん。。。 このCVTは装備内容はあまがえるとまったく同一(Me-OPT)なのでとっても参考になります。

ほえぇ~(´д`) メータ周りが違っただけで走りの雰囲気になってきますね~
エンジンを掛けましたが明らかに前期SPORTより静粛性が上です。CVTセレクタは4ATと共通でDをセレクトしてフットブレーキを緩めます。。。すぅ~っと前にでるSPO! クリープは自然ですね。

『 もう俺ちゃんさんの好きなコースを走って下さいね。 バイパスへGo! 』 嬉すぃ事を言ってくれる営業さんです♪ (^ω^)

また間合いを見計らって国道にでます。13Cの軽やかさに僅かながらパワーを感じる加速! ATとの違いがはっきり判りません。バイパス方面へ右折するとそこは交通量が多く低速走行。。。 でもバイパス手前交差点を過ぎると空いていて楽にバイパスへ。。。

あぁ~ でもバイパスもトラックとか多いですね~(´д`*) 若干空いたところでSAまでの短い距離を加速。まったくスムーズ★ 違和感無し☆ ここでCVTの特徴というかエンジン回転数はほぼ一定なのに緩やかに加速中・・・みたいな状況を確認。その状況で相変わらずDY前期モデルを凌ぐ静粛性を保っています。

SAに入ってそこから側道に下りてアンフィニへ戻っていきます。ボディ剛性についてですが、①二代目フェステバ ⇒ 初代デミオ ②初代デミオ ⇒ 二代目デミオ に感じた “ しっかり感の差 ” を今回も明確に感じます。45扁平タイヤのせいか路面段差を拾っていますがその振動にカドが無く非常に快適です。

バイパス側道から国道方面へ向うカーブ ・・・ デミオで通勤時はいつも使っていましたがそのカーブをよりどっしりした感覚で曲がっていく新型。これに比べるとDY前期SPORTは僅かにロール(インハイ?) を感じます。軽量化したのにどっしりした走行感覚。。。 一体なんなんでしょう。。。

そして少しだけ広い片側二車線に出た時にアクセルを踏み込んでみましたが、DY1500のMTで判る “ 3750回転付近からの吹き上がりの勢い増しと排気音の変化 ” については、CVTということもあってか確認できませんでした。

でも緩やかな加速時には感じなかったZY1500の心地よい排気音をこの加速時に感じることが出来ました。しかし全体的に静か。。。

以上、参考になりましたでしょうか。。。 やはり一度乗ってみて頂きたいですね♪ (*´ω`)
Posted at 2007/07/05 23:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ購入顛末記 | クルマ
2007年07月05日 イイね!

<13C> 速攻試乗記 <4AT>

<13C>  速攻試乗記  <4AT>今日は、やはり忙しくて6時半まで残業。営業時間があと30分しか無いなぁ。。。と思いつつアンフィニへ。

ちょうど来店の方が試乗申し込みを記入中。そこに担当営業さんがやってきて、『 空いてる13CのATで試乗いかがです? あ、でも試乗してる間にSPORTも帰ってくるか・・・んじゃ、二台逝きましょう♪ 』。

俺ちゃん願ったり叶ったりで、もちろん賛同でございますぅ~♪ヾ(゚∀゚)ノ

まず13Cから。このクルマはアドバンストキーレス無しなので普通に乗ってエンジン始動。静かですね。シートポジションはまったく違和感が有りません。ATポジションをDに入れてクリープさせながら国道へ。。。

ここでATセレクタの操作感がけっこう固めで節度がある印象です。国道の車列が空いたのでアクセルを軽く踏み込むとスイッ!っと加速していきます。MC後のデミオも静粛性が高いと思いましたがその上を行く静かさです。

変速ショックもわざとキックダウンさせてみましたが繋がりが至ってスムーズ。これで 『 マツダのATは未だに。。。 』 なんて論評されたら呆れてしまいます。

DY後期で、かなり喧々諤々になり不具合も報告された電動パワーステアリングの操舵感覚は試乗中適度な重さが感じられ、停止 ⇒ 発進時でも軽すぎるといった印象は皆無でした。俺ちゃんには全く違和感無し。

MT派の俺ちゃんですが、これはこれで楽しいかな? と感じてしまった “ 13C AT ” 試乗記でした。
Posted at 2007/07/05 21:11:09 | コメント(4) | トラックバック(1) | デミオ購入顛末記 | クルマ
2007年07月02日 イイね!

<★特報☆>!納車日決定!<◎即納◎>

<★特報☆>!納車日決定!<◎即納◎>今日帰宅途中にアンフィニに寄って印鑑証明を渡したり二台目の自動車保険の見積りを頂いたり。。。と、登録~納車への手続きを進めてきました。

そして手続き後、担当営業さんより納車日の相談がありました。

営 『 今日車庫証明申請書を警察署に出しました。生産が3日くらいなので、このまま順調なら今週木曜日に車庫証明書受け取りして、来週10日くらいに登録になりそうです。 』

お 『 お! もう明日くらいに生産ですか! ハヤー♪ 』

営 『 納車は平日が良いですか? 土日が良いですか? 』

お 『 ん~。。。平日は公共交通機関で出社不可能だし、土日に新型デミオ目当てのお客さんで賑わってる時に、店頭で納車が良いですね。 早く乗りたいから14(土)かな~ 』

営 『 そうですね~ 思いっきり目立ちますよ!! ・・・。あっ!マズイ!! 』

お 『 ん? 』
 
営 『 すいません。。。忘れてました。その土日に広島◎●会館でデミオの特別展示会で朝から直行なんですよ。あぁ~どうしよう~; 』

お 『 他の営業さんで。。。って言っても、折角ですからね~ 一人の担当さんから新車を買って納車して貰うのは1回ぽっきりかな。。。 』

営 『 ですね。 』

お 『 んじゃ、三連休に乗れないけど16日(月)でお願いします。 』

ちょっと遅くなるのは残念だけど、今からドキドキ待ち遠しい!!o(・ω・o)=з=зブンブ!ブンブ!
Posted at 2007/07/02 21:16:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | デミオ購入顛末記 | クルマ
2007年06月30日 イイね!

<☆祝★> 遂にあまがえるを注文 <☆喜★>

<☆祝★> 遂にあまがえるを注文 <☆喜★>商談テーブルに付くと、いやに神妙な顔つきの担当営業さん 。。。 こりゃ、想像を絶する渋さかなぁ~

最終見積もりが提示されました。身を乗り出す俺ちゃん・・・・

営業さん 『 この度、ここが○○○になっています。 』

俺ちゃん 『 ほぉ~ 』

《 前 略 》

営業さん 『 本来は○○なんですが、(ピィーーーーー )です。』(←音声詳細部自主規制)

俺ちゃん 『 ほぉ~ 』

《 中 略 》

営業さん 『 S・O・M・Dさんは (ピィーーーーー )なお客様ですのでここを●●として、この金額でお願いします。 』(ぺこっ!)

俺ちゃん (数秒置いて)『 解りました。ありがとうございます。もうMWM掲示板にも契約すると書きました。この価格でお願いします。 』

《 後 略》

営業さん 『 良かった。。。 契約できないかと思ってました。一般のお客さんでは正式注文を頂くのはS・O・M・Dさんが初めてです。 』

俺ちゃん 『 いや、良く話しを聴いて頂きました。これで、検討して回答します! はできないですよ♪ 』

ありがとうございます。無事あまがえるを納得する条件で契約することができました。感謝でございます。

納車の予定ってか、メーカーの生産予定は7月の末だったかなぁ~

ん??契約書の上の方に、車台番号が!!! えっ??
Posted at 2007/06/30 19:29:06 | コメント(20) | トラックバック(0) | デミオ購入顛末記 | クルマ
2007年06月30日 イイね!

二台のデミオの見取り。

二台のデミオの見取り。席に着いたら早速見積もりが手元に置かれました。っても、これはショップOPtがフロアマットのみであとはボディコーティングが見積もりに入っていました。

あまがえるえのメーカー装着OPTは決定しているので、何点かのショップOPTをカタログを見ながら決めます。フロアマット,ナンバーホルダー,リヤマッドフラップ,マフラーカッター ・・・

そして前から気になっていた “ スマートインETCシステム ”を、見積もりに入れる様にお願い。どれにしようかな~ 音声案内を。。。

すると営業さん。。。『 ETCの音声案内って毎回エンジンONとOFFの度に案内してうるさくないですか? 私はブザータイプを付けたんですが、ちっとも不便ぢゃないですよ~ 』

『 ぢつはですね~ デミオの新車をご成約頂いた方に ・・・ 』

だそうです。取り付け品も決まったので最終条件提示までの間にサービス工場屋上にある駐車場で、昨夜パーキング内で見た13CとSPORTをじっくりと見取り。

エンジンもかけてみました !! 基本的な排気音は変わりませんが、やはり静かです !! ちょっぴり上質な雰囲気もします !!

穴が開くほど内装も外観も見ていたら、担当営業さんから声が掛かりました。

『 条件が出ましたので、ショウルームへお願いします。 』

本番の正念場ですぞ !! 俺ちゃん !!!!
Posted at 2007/06/30 16:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ購入顛末記 | クルマ

プロフィール

「@たっちぃ  もう11年くらい前に、デミオ仲間で集まったお店?特大だったか大だったか、かなり残してしまって・・・ もう9年くらいお会いしていない・・・(つд`)」
何シテル?   12/30 17:02
広島のDEデミオ乗りです。自分で購入したクルマとしてDA⇒間に二台のマツダ車⇒DW⇒DY⇒DEいうD型を極めた経歴です。 所属していたデミオオーナーズクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロードスター 栄えある二冠達成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 05:55:44
薄緑色の生き物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 20:04:49
FREE STYLE - 楽天ブログ - 
カテゴリ:DEMIO
2007/03/03 19:26:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ あまがえるデミくん (マツダ デミオ)
いよいよ新型デミオの発売が来週に迫ってきました。明日30(土)((2007/6/30)) ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダデミオ1500GL-X(5MT) Grape purpul mic ・Me-OPT ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2002年8月登録の最初期型デミオ1500SPORT 5MT(メーカーOPT無し)です。 ...
その他 その他 その他 その他
おすすめスポット用フォトアルバムです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation