• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

981EDのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

フロントガラス欠け(><) DIYガラスリペアに挑戦(^^;

フロントガラス欠け(&gt;&lt;) DIYガラスリペアに挑戦(^^;4/29(祝)のおは黒に参加した時の事でした。。大黒PAへの進入路を入ろうとした矢先、『バチィィ~ッ』というものすごい飛び石の音がしました。慌ててガラスを見ましたが、幸い割れは無さそうでしたが・・・大黒に到着し確認してみると、左側の運転席の上部に2mmと1mm程度のガラス欠け発見(TT)。あーあ。
過去に20年以上車を運転し続けていますが、こんな事初めてでしたが、どうして早速ボクスターでなってしまうかなぁ(涙)





幸い表面が少し削れた感じなだけで、ひび割れなども無さそうでしたが、
広がってきても嫌ですし、運転席側なので運転の度に視界に入り気になります(・・)
ネットで取り寄せたガラス用キズ補修キットをDIYでやってみることにしました~
こちらはポジショニングツールを使い、圧力チューブヘッドを用いて作業するタイプですが、
ありがちな注射器タイプの補修キットよりも確実に作業出来そうでしたのでこれをチョイス!!




キズ周辺部をきれいにして、まずはポジショニングツールをキズの中央部にセットします。



レジンチャンバーと呼ばれる円筒状の物をキズ部に当たるようにセットします。



補修液を2~3滴たらしてその上からプレッシャードライバーと呼ばれるネジのようなもので液に圧力を加えていきます。
レジンが浸透するまで5分ほど待ちます。






レジンチャンバーとガラスに残ったエアー抜き作業を行い、レジンが浸透したのを確認したらポジショニングツールを取り外します。そしてキズ部に補修液を1滴たらし、付属している透明フィルムを被せます。




紫外線に当たると硬化する液体なので、このまま10分ほど放置(^^ 待っている間に先日ポチったSnap-on工具入れをフロントに入れたり、洗車したり・・(^^)
20分ほど十分に放置してからフィルムをはがします。




ガラスに付着して乾燥したレジンを付属のカミソリの刃で削りとります(^^;



さてさて、出来ばえは~~ いかに!?




表面は多少埋まったものの、やっぱり見てもわかるじゃんww
どうも私のキズはむしろ小さすぎて補修にならなかったみたい(^_^;
もう少し大きなヒビの入ったガラスを接着するのに良いのでしょうね~

こうなると試したくなるものですね~、
でっかい飛び石でもっと大きな割れ作るしか無いか(笑)




Posted at 2013/05/12 13:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月10日 イイね!

Friday Night辰巳に行って来ました~(^^)/

Friday Night辰巳に行って来ました~(^^)/明日は早朝箱根のプチツーリングを予定していたのですが、、おそらく朝方から雨だろうと判断し、延期(TT...
そうなると金曜日の夜はどこかに走りに行きたくなるものですねw
結局辰巳向かうことにしました~

私の何シテルにnao@HFCさんから辰巳に向かう旨メッセあり。
22時頃に到着すると、naoさんが声をかけてくれました~(^^)
ボクスターSにフル装備でなおかつPCCBで納車待ちをされているようでうらやましい限りです。
現在はフェアレディZを過激にチューンされていますw





今晩はやや雨混じりだったせいもあるのか、
ややおとなしい感じの金曜Nightでしたが、
MP4-12Cの白も登場してギャラリーを楽しませてくれました~






2時間ほど滞在し、0時を越えた頃に撤収。
遠方で来られない人のために辰巳の様子を動画で撮ってみました~







車が好きな人どんどん辰巳に集まれ~~
来週の金曜日もやっぱ行くっきゃ無いですね!w
毎週いらっしゃる人達の気持ちがすご~~く良くわかります(^^)/^






Posted at 2013/05/11 02:17:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月08日 イイね!

▼落下▼ 剥がれにより、イグニッションキー再塗装+クリアー施工(^^;)

▼落下▼ 剥がれにより、イグニッションキー再塗装+クリアー施工(^^;)GW前半に行った真鶴半島ケープパレス駐車場で、
赤塗装したキーを地面に落下してしまっていました~ (゚□゚)











このように数ヶ所塗装のはがれがあります(涙。。)



苦労して時間かけて塗装したのに、、(・_・、)
以下のように数箇所塗装はげがあり、
気にくわないので再塗装しました~(^^;
塗装面だけでははやり弱いと判断し、
今回は+クリアー施工も!


まずは塗装面のはく離剤とラッカーで丁寧に元通りにしていきました~








そうすると、元の黒色のプラスティックになりましたが、
塗装面が保護になっていたのか、
キズもなくきれいでホッとしました。




今回は赤の顔料+クリアーで施工しようと考えまして、
赤のスプレー缶で3回ほど重ね塗りを行い、
じっくりと乾燥させてクリアーを吹き完成させました~(^^)




以前よりも表面につやがあり、
塗装面をクリアーが覆っていますのでキズにも強そうですよ!







これで安心しました~(^^v
またいつでもキーを落下出来ますねw
Posted at 2013/05/08 19:55:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月05日 イイね!

GW後半! 辰巳にならしにならない慣らしwに行って来ました~^^;

GW後半! 辰巳にならしにならない慣らしwに行って来ました~^^;今日は5/5でこどもの日だったので、
自宅にてプチすき焼きを駆け足で食べ、
数日前から予定していた辰巳へGo(^^;




ガソリンがすぐに無くなっちゃうなぁ、まずは満タンに!!




東神奈川に住む友人がぜひとも行かせてくれと言うのでw、
彼の自宅付近の7イレブンでピックアップし、
生麦ICからinし、まずは大黒の様子見に (^^;




GW真っ只中で道路はすいているかと勘違いしましたが、
大黒はたくさんの普通の車がw止まっていました~
そんな中でウーファー系の方々ががんばっておられましたよ~!!






久々にこういった重低音を聞きましたが、なかなか爽快ですねw
が、しかし、、
ジャ~~~~~ん、警察登場で、
周辺から音の苦情が入っているのでただちに立ち退けとの事!



そんな大黒を足早に後にし、一路辰巳へ(^^
FIREORANGEさんのM3、いつ見てもカッコイイなぁ!






そうこうしていると、
みん友さんのtommys carさんがやってきましたー(^^)/
981はバックランプがLEDになっていますので、
非常に鋭い怪しげな閃光を放っていますww 




tomotomさんも997ターボでいらしていました~
ターボでカブリオって、どんだけw 素敵過ぎますね!



HYPER FORGEDのホイールがとてもきまっています^^
なんとリアは325/25ですと(@@





shivawanさんがやってきました~(^^)
せっかくなので3台並べて記念撮影!






じょじょに車が集まってきて、
盛り上がってきたかな~と思っていた矢先、





ガーーーーーン、
23時をもって辰巳を閉鎖しますと!(TT) つまらんなぁ~

帰路はshivawanさんと同じ神奈川方向でしたので、
超安全運転でwワンガン線を併走しながら大黒へ!
大黒は一時期閉鎖されていたようで、車数も少なくややひっそりとしていましたが、
記念撮影を一枚(^^)





走行距離もやっと2300kmを超えて来ましたが、
ならしのつもりが慣らしになっていないんじゃ、w? 
今日はレッド付近まで回っていたのを確かに見てしまいました~ 笑





>※注意!? 
SPORTモードで、シフトを倒し(マニュアル)パドルシフト操作走行時、
思い切りアクセル踏んでもそのギアーが保たれるのかと思っていましたが、
5速でこれをやったら、
一気に3速にシフトダウンしレッドまで・・・(笑)
おかしいなぁと思い、
高速道降りて一般道でSPORT PLUSモードでやってみたら、
どうやらこれはキックダウンしませんね(^^;



7PDK
ノーマルモード・SPORTモード・・SPORT PLUSモード、、、
あまりにもハイテク過ぎて、頭が全くついてゆけないですww
またあまり知られていないですが、左右同時にパドルを引く操作をすると、
ギアがニュートラルに入りますね~
((^^))
そして、どちらかのパドルを引くと、その時の適正のギアに入りますってw 

エンジンを慣らすどころか、
破壊しなくて良かったなぁ~
無事に帰宅出来てほっとしていますw(爆!



Posted at 2013/05/06 03:30:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月29日 イイね!

4/29(祝) おは黒に行ってきました~(^^;

4/29(祝) おは黒に行ってきました~(^^; 今日はおは黒が開催されるというので楽しみにしておりました(^^)
ノアに乗っている私の友人も見に行きたいというので、
友人宅から東神奈川でinしました!





まだ時間も早く、朝のランドマークタワーもとても綺麗でしたよ~(^^




あっという間に大黒に到着しましたが、




大黒PAというのはグルグルらせん状になっていて、
そのらせんの円状の下にPAがあるという、とても変わったPAですよね~
初めてのおは黒参加でとても期待が高まっていた絶頂の、
らせんループを降りているところを動画に収めたりw
一人テンション上がっていました! でもまだ7:40分でしたので、ポルシェも数少ないです。




そんな中、09 Caymanさんだろうと思われるケイマンを発見したので、
ご挨拶をさせて頂きました~ 
非常に素敵にモディファイされています。
素晴らしいセンスですよね~^^





koooheiさんも現れました!
やっぱり20インチのラインベルクホイールはチョーかっちょいい~





tomotomさんがアストンでいらっしゃいました^^
なんてエレガントなお車なのでしょう!




図々しくも運転席に座らせて頂いちゃいましたが、
キーが吸い込まれてエンジンが始動するのにはびっくりしました(@@




またスーパーカーな人たちもいらっしゃいましたよ~ (^_^;




最終的には981ボクスターが5台並んだ写真が撮れました!
左から、べるべるですさん、私:981GTI、lin linさん、tommys carさん、shivawanさん






最近ようやくたまに見かけるようになった新型ボクスターですが、
なかなかこれだけ集まると嬉しくなっちゃいますね(^^)v





11時頃には解散し、私は都筑ICで下車。



自宅の駐車場に車を止めると、トリップメーターがちょうど2000kmを指していました~





3/30の納車からちょうど一ヶ月となりましたが、
この一ヶ月の間にもボクスターは楽しい楽しい思い出を私にたくさん作ってくれました!
ただ走っていることが、こんなに楽しいものだったのか!?
そう思わされて、とても忙しかった4月もそろそろ終わりますね~

新緑の候となってくる5月はどこを一緒に走ろうか・・!?
皆様におかれましても、
もっともっと楽しいカー(ポルシェ)ライフが、
安全に・そして健康に送れます事、心より願っております!
またいろいろとご一緒させて下さ~い(^^)/
~



Posted at 2013/04/30 00:34:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ねむりん 中国内の金辰クラブ指定食堂探しの一人旅です(笑) やっぱワールドワイドにいかないと(^^;」
何シテル?   05/15 08:46
ゴルフGTIが大好きで、2006年式の5GTI→2011年式6GTI Edition35に乗っています。 新型の981ボクスター2013年3/30日に納車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CPS VW純正エンジンカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 14:24:16
エアクリーナーボックス内仕切板取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 17:29:36
[フォルクスワーゲン シロッコ]Audi 純正 RS5 Gas Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 14:42:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2013年3月30日(土)納車されました~ (^^)v 正確には8年のブランクを経て、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6年間連れ添った2006年式ゴルフ5 GTIから乗り換えました。 ずっと欲しかったEdi ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006年式フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIを大切に乗っています。 これからも長く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
始めてのポルシェ^^ あまりの素晴らしさに感激しました! 長女が私立の幼稚園に入学し、、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation