• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

981EDのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

迷うオプションPDLSについて・・・ (^_^;)

迷うオプションPDLSについて・・・ (^_^;)










PDLS(ポルシェ・ダイナミック・ライトシステム)はオプション選択時に迷われる方も多いと思います。
はたしてこのオプションは必要なのか不要なのか・・(^^?
今のクルマはあまりにもハイテクになっていて、
マルチファンクションディスプレーでの設定などややこしい限りですね~ (^^;)
マニュアルを読んでいたら、,
リバースギアに入れると助手席のドアミラーが下向きになる機能が設定できる旨の記載があり、
早速やってみましたが、私のには「リバース・オプション」メニューさえも表示されません(・・?)
わざわざPCに電話して確認しましたが、
これはどうやら電動スポーツシートでシートポジションがメモリー出来る車だけの機能なようです。
マニュアルにはそのような記載が無いのでとてもわかりずらいですね!


PDLSを付けるとどのような機能が追加され、
外観上の変化があるのかをいま一度まとめておきました。

オプション価格
ボクスター2.7(ハロゲンヘッドライト標準装備)・・・276,000円
ボクスターS(バイキセノンヘッドライト標準装備)・・・124,000円

【 ダイナミックコーナリングライト 】
約8km/h以上の速度で走行している場合、
その時の速度やステアリングの切れ角によってロービームが向きを変える。
日中の周囲が明るい時は、速度が約140km/hを超えると自動点灯し、
速度が65km/h以下にになると約4分後に消灯する。

【 自動ダイナミックレンジ調節 】
夜間、速度が約130km/hを超えると配光特性が変化し、
より遠くが見渡せるように照射距離が長くなる。

※ヘッドライトウォッシャーシステムが装備される




PDLSありと無しでは外観上の違いがある。
※991カレラでは、さらにブラック・バイキセノンヘッドライト(PDLS)が選べるようになっている。







981ではPDLSなしでももともと黒っぽいライトになっていますので、
ライト周辺のリング部分がシルバーになるにとどまりますね、991ほど外観上の違いはないですね^^;







暗い夜の峠などに行っていないので、
ダイナミックコーナリングライトがどこまで有用なのか良くわかっていません(汗)
しかし、日中の走行で140km/h以上で自動点灯はどうしたもんか!?
確かにヘッドライトウォッシャーシステムは使うことはあまり無さそうです。
これから981・991を注文される方へ、参考になれば幸いです(^^)/

 
Posted at 2013/04/17 22:40:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月14日 イイね!

ターンパイク経由~ ミュゼオ御殿場ブレックファスト行って来ました~^^

ターンパイク経由~ ミュゼオ御殿場ブレックファスト行って来ました~^^ ミュゼオ御殿場のTantaRobaでのプレミアムブレックファストに行ってきました~ (^^)
朝の5:30に友人に私の家に来てもらい、2人で始めてのミュゼオ御殿場です。





横浜青葉でinです^^




まずはターンパイクで箱根の山を登りますので小田原厚木道路へ(^^



途中のパーキングでは富士山も綺麗に見えましたよ~





ターンパイクの入り口ではいつもドキドキします^^;



上りきったあたりでいっぷくしましたが、風も強く外は7.5℃で寒いです。





ミュゼオ御殿場には予約の8時15分前に到着しましたが、すでにたくさんのポルシェがとまっていました。
2100円のブレックファーストですが、コースのようになっていてとても満足できる内容です^^




食事している間にもどんどんポルシェが増えて、たくさん(^^)






帰りはそのまま御殿場から横浜青葉へ。
とても充実した休日を過ごした気持ちでとても楽しかったなぁ~
みん友のtaka944さんともご挨拶だけですが、お会いできて光栄でした!
また来月も行きたいと思うミュゼオ御殿場でのプレミアムブレックファストでした(^^/
Posted at 2013/04/14 14:16:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月10日 イイね!

新東名周遊(逆周りw) 305kmまたまた慣らしの旅 ^^;

新東名周遊(逆周りw) 305kmまたまた慣らしの旅 ^^;先週末の出張の代休を本日は取っていましたので、またまた慣らしの旅に出てきました~ ^^;
今日はとても暖かなドライブ日和だったと思います。
調子が良ければロングコースの三ヶ日まで行くべか!?
ただ今週は春の交通安全運動週間ですので気をつけねばなりません(・・)






前回と同じく東名川崎よりin ^^




足柄SAでいっぷくの時に記念撮影







今日は先にまず旧東名を走りますので、まっすぐ名古屋方面へ!



富士川SAでは富士山がきれい!







まずは第一チェックポイントの清水JCT.が見えてきました~
新東名方向へ^^



旧東名⇔新東名の連絡路を走っていくと、、、東京方面へも、名古屋方面へも行けます。
どうしよっかなー、、迷ったあげく東京へ戻りましょうw





今日はずっとスローテンポで、快調に走ってきました。
横浜青葉ICでout 笑





今日は総走行距離305kmの慣らしの修行の旅になりましたー
もう少しで1000kmになります。
私もだんだんと車に慣れてきた感じですし、いろいろ馴染んできましたかね。
ポルシェマイスターの方に聞きましたが、1000kmくらいまではゆっくり走ってあげれば、
後は別に回してくれても問題ないですよ。なんて言ってましたね。








早めに帰宅して、またきれいにしておきました~
また次回のドライブが楽しみです。今度はどこへ行きましょか!? (^^?

Posted at 2013/04/10 17:30:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月06日 イイね!

991S+スポエグ+20インチ+PCCB搭載のPJデモカー試乗^^;

991S+スポエグ+20インチ+PCCB搭載のPJデモカー試乗^^;PC福井の優しい女性のスタッフの方が、、
「ポルシェ試乗したいんじゃないですかぁ~?」
ってお声掛けをして頂きまして、
『いやぁ、試乗も混んでいますよね、とんでもない遠慮しておきますよ・・』
「もうこの時間になると、試乗予約も入ってないですよ!」

そうなったら、乗らせてもわない訳にいかないですよね^^;
たくさんある試乗車の中で、PCCB搭載したカレラS、ちょこっとだけお願いしました。
どうやらポルシェジャパンのデモカーのようで、イベントの為に借りているようでした。


あいにく荒れた天候で路面はウェットです(TT)、なんか怖いな~と思いながら発進。
助手席には福井店のポルシェマイスターのメカニックの方が同乗してくれました!
5連メーターになるカレラは、やっぱり重みと伝統を感じます^^





スポエグのエギゾースト音がたまらなくいいですね^^
ボクスターSと比較すると+85psのパワーを感じるのはもちろんなのですが、
それよりもボディの剛性が一段と高まった事がすぐに体感出来ますね。
でも、なによりも、
350mmローターによるPCCBのストッピングパワーには開いた口がふさがらないほどすごいものがあるのですねー
異次元のブレーキングパワーなのですね。
どうやらバネ下の荷重も50kgほど低減されているようで、そのような要因も大きそうです。
通常搭載のブレーキに比較して、さらなる安心感を感じるのは本当にすごく、
どこに技術的な限界というのはあるのだろうかと真剣に思ってしまいました。
これだけでオプション価格150万円・・@@ 




PCCBカレラSを体感出来た事は、
とても自分にとっては実り多く、また考えさせられるものでした。



ポルシェの目指すところはどこにあるのだろう?
ポルシェはどこを見つめているのか・・・
自分も一緒にそれを見届けたい、一緒に共にいたいと思う(^^)
Posted at 2013/04/06 23:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月06日 イイね!

金津創作の森にモータージャーナリスト清水和夫氏来場^^

金津創作の森にモータージャーナリスト清水和夫氏来場^^ポルシェセンター福井(福井ヤナセ中央)、福井ヤナセ(メルセデスベンツ)、
世界のハイエンドオーディオを扱うオーディオスペースコアの主催する自動車・オーディオの展示・試乗・視聴会^^;
福井県ではPCはヤナセが経営しているようですね。





元レーサーで、現在モータージャーナリストで有名な清水和夫さんもご来場され、
トークショーを行っていました)(^^) お客さんいっぱいです。







しかし、、、
SL63AMGはすごいですね・・・ つい目が行ってしまいます(@@)
5.5リッターV8 ツインターボで537ps(^^/
ボクスターなんかと比べると車体も全然大きいですね。
車重もボクスターよりも500kgくらい重いようですので、かなり乗り味は違うんだろうなぁ。








1980万円なりです^^;  どんだけすごいのって感じです。
一度でも乗ってみたいですね! 

Posted at 2013/04/06 14:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ねむりん 中国内の金辰クラブ指定食堂探しの一人旅です(笑) やっぱワールドワイドにいかないと(^^;」
何シテル?   05/15 08:46
ゴルフGTIが大好きで、2006年式の5GTI→2011年式6GTI Edition35に乗っています。 新型の981ボクスター2013年3/30日に納車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CPS VW純正エンジンカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 14:24:16
エアクリーナーボックス内仕切板取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 17:29:36
[フォルクスワーゲン シロッコ]Audi 純正 RS5 Gas Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 14:42:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2013年3月30日(土)納車されました~ (^^)v 正確には8年のブランクを経て、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6年間連れ添った2006年式ゴルフ5 GTIから乗り換えました。 ずっと欲しかったEdi ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006年式フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIを大切に乗っています。 これからも長く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
始めてのポルシェ^^ あまりの素晴らしさに感激しました! 長女が私立の幼稚園に入学し、、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation