• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

981EDのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

ドイツ工業技術のルーツに迫りたい(^^; ミュンヘン出張とノイシュバンシュタイン城

ドイツ工業技術のルーツに迫りたい(^^; ミュンヘン出張とノイシュバンシュタイン城5/14(水)~5/19(月)までドイツのミュンヘンに出張に行っていました~(^^;
大きなオーディオショーがあったのでそちらの視察と、、そして観光と(^^



始めて羽田国際ターミナルから海外へ行きましたが、
新しいせいかとても新しくてきれいですね!











フライトは12時間ですから、、
まさに何とか症候群になる一歩手前ですね(爆)
でも着いてみると、そこはアウトバーンの走る確かなドイツ。
まだこの時期ミュンヘンは最低気温が5℃程度と肌寒い感じです。



メッセの会場はとても広く、
モーターショー級の広さで驚きです(@@)







まぁとにかく世界は広いもので、いろんな物があり過ぎるんですが、
このド級レコードプレーヤーは日本での販売価格、、
2700万円になります(ド爆)



高級車を使った超高級カーオーディオなども(^^;









ドイツの食事は本当にマズく、とにかく勘弁して下さい状態ですw
予想はしていたのですが、
これじゃとてもドイツツー遠征には行けませんね(笑)



ソーセージは確実に日本ハムのシャウエッセンのほうが美味しいです。


初めてのミュンヘンでしたので、
せっかくなので綺麗なお城まで観光に(^^ ;
ミュンヘン駅10時前発Fussen駅行きに。





駅からはバスでホーヘンシュヴァンガウというところへ


ようやくお目当てのノイシュバンシュタイン城の頭だけ見えてきました^^
標高はおよそ1000mくらいの高山にあります。



美しいアルプ湖






で!^^;
さらにここの町から上部までバスに乗ると・・



絶好のお城を見るポイントであるマリーエン橋から(^^
ルードヴィヒ2世が建造したノイシュバンシュタイン城
あまりにも素晴らしい景観で感激ひとしおです。






【最終日~^^;】
ミュンヘンと言えばBMWの本社が置かれた町。
BMW博物館に行きたいという私の意見は却下され、、
ドイツ博物館へ



蒸気エンジンやディーゼルエンジンなど、



メッサーシュミット

ドイツ工業技術のルーツは、
それこそ船舶であり、航空機でもあるのでしょうね~(^^;




【参考までに:ノイシュバンシュタイン城へ単独で行かれようとしている方^^】
ミュンヘンからであれば一日日帰りバスツアーが出ていますが、
朝の8時~10時間以上かかるような苦痛っぽいツアーです(笑)
私はとにかくツアーというものが大嫌いで大嫌いで、
ミュンヘン駅→(約2h)→Fussen駅→
ホーヘンシュヴァンガウまでバス→ノイシュバンシュタイン城へ(^^

列車の旅が良いんじゃないかとは思います。
もちろんレンタルポルシェで行くのも最高ですが・・(^^







せっかくの海外出張ですからね、、
全て仕事の事しか頭に無く根詰めていたってしょうがないじゃない【^^;
今回のドイツ滞在は4泊と短期でしたが、
ドイツ車を愛する私にはドイツ人の気質、
工業技術の歴史とルーツが少しでも理解できたような気になりました~

何でもお金を払えばそりゃ買えるでしょうね、
でも、過去の偉人たちの発明発明の積み重ねがあり、
こんな私ごときがポルシェを平気な顔して乗っていられるのだなぁと(感謝)
帰宅して自宅のポルシェを見てみると、
はるばるドイツから来たと思うと感慨深いものがありました。

さて、次にステアリングを握るときは、
今までの自分とは違った心意気になるような気がしています。
バイエルンからの素晴らしい車を今一度じっくり味わってみたい気分です(^^)/

またどうぞよろしくお願いいたします~
Posted at 2014/05/21 01:16:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月02日 イイね!

オヤジがおやじで昼食(^^  サンライズ千駄木でオイル交換→金辰(^^;;;  

オヤジがおやじで昼食(^^  サンライズ千駄木でオイル交換→金辰(^^;;;  本日は定期オイル&エレメント交換でサンライズ千駄木さんへ^^;
早起きは三文得するだろうと思い早めの7時には家を出発。



本当に今日は気持ちの良い朝でしたね。






お店は10時オープンなのに8:30には到着してしまいw、
何もする事が無いので、
開店と同時に一番にピットに入れるべく並んで待っていました。
9時過ぎにはお店の方が出社されましたので、
カギを預けて私は仕事へ~(^^)




私は秋葉原で仕事がありましたので、
会社の人間と岩本町にある名物店「おやじ」で(^^;

まぁ私も立派なおやじですのでとても親近感のわく店ですね(笑)





ここは隠れた超人気店(^^; マグロを中心とした海鮮丼屋さん。
面白いのは、
・ご飯が普通の白米か酢めしかを指定出来る事。
・ご飯大盛りはもちろん可能ですが、
マグロの大盛りが可能な事=頭でっかちと言います(^^



今日食べたのは、
「中トロ刺し定食、酢めし・大盛り、頭でっかち」
と注文します。
つまりこれでご飯は酢めし大盛りでマグロも大盛りという意味になります。お昼時は非常に混雑していますが、注文してからものすごいスピードで提供されるので回転はめちゃいいです(^^:



相棒の頼んだ酢めし普通盛り↓





仕事を終えて車を引き取りに千駄木へ(^^)


あれ、
ホイールがピカピカで、しかも中までめちゃきれいになってる^^
お店の方いわく、「確か今日はこれから金辰ですよね!? せっかくなのできれいにしておきましたよ~」と

うれしいじゃないですか!!




で!(^^;


めちゃめちゃきれい(^^) 
なんてサービス精神のある素敵なお店なのだろうかと思ってしまいました~(^^;




本日は始めてお会いするt2_twinsさんとsog555さんと無事に合流(^^)
お二人ともまだ納車したての素敵なケイマンでした~




今日はすごい車がてんこ盛りで・・(^^;



なやちゃんZ&R35も




で、
今日は飛び入りで来て頂けました(^^; 
本当に多忙な方ですのでなかなかお会い出来ませんでしたが。
サイコーに気さくな方です。おでこがとにかく広いです。






最終的に981もたくさん集まりましたね~(^^;
本当に良い季節へ、
いろいろ歓談、本当に楽しかったです~




これから夜のドライブも楽しい最高のシーズンになってきましたね(^^)
オイルとエレメントも交換してもらってすっきりしたし、おまけにホイールの内側までもピカピカで、何だか車が生まれ変わったようにフレッシュ気持ちに感じました~

つまずく石も縁の端というじゃないですか。
ポルシェとの出会い、
サンライズ千駄木さんとの出会い
みんカラを通じての出会い
偶然じゃ無いんですよね、自身の行動が必然的に良い出会いを生んでくれたんだろうと思っています。

この一瞬、いつも大切に生きたいと思っています。
本日は遊んで頂けました皆様ありがとうございました~
またどうぞよろしくお願いいたします(^^)/


Posted at 2014/05/03 03:10:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月23日 イイね!

名古屋出張の間、12ヵ月点検に出してきました~(^^

名古屋出張の間、12ヵ月点検に出してきました~(^^ 4/20(日)はミュゼオブレックファストを予約していたのですが、その後名古屋への出張が入りキャンセル(><)。どうせ出張で数日不在にするし、その間に12ヵ月の点検に出してきました~


担当営業と先週の事です、
いつ入庫させるために車を持っていくかなどの話をいろいろしていましたところ、突然電話がかかってきて、
“偶然にもいつも利用しているローダーサービスがご自宅のすぐ近くを通りますので、お車を乗せちゃってください!”
私:『え、いいんですか!? 12ヵ月点検ごときで申しわけないですね、そりゃ助かりました(^^)~』






で!(^^; w



この方、、関東地区ではポルシェをはじめスーパーカー系のロードサービスで有名みたい(^^)
本当に作業も丁寧で、とてもいいお兄さんです(^^
9月にもご厄介になっていましたので、
名刺も頂いていましたので話が早いw
『落ち葉封じ込め(大笑w) nao社長とFSW行って、、ハプニング』


私は非常に人徳があるタイプの人間ですので、
いろんな人が味方になってくれてうれしい限りでございます(ド爆発)









週末に2泊での名古屋では以前より行ってみたかったうなぎ屋へ(^^;









う~む、ちょっとうなぎがパサパサ乾いているような食感で、
どうも60点くらいだったかな~(^^;;;






私のPCは電車で行くと駅から距離がありますので本当に不便な感じです。








去年の納車時には、私のライフスタイルであれば1年で1万キロがせいぜい良いところかな~
と思っていたのですが、まだ届かず8300キロで12ヵ月点検を終えました~(^^;








本日はオバマ大統領が国賓として来日(--;)
金曜日の午前中には韓国へ向けて出発してしまうようですが、
都内はすでに厳戒態勢ですね(^^;
国賓としての来日では婦人が一緒、迎賓館での宿泊が通例。
かつ天皇陛下との行事があるため3泊4日程度の滞在が理想的とされているようです。
ところが大統領のわがままからか、一般のホテルへの宿泊でむしろいろいろ周辺が困惑している様子(笑)

一方の韓国では珍島沖で旅客船セウォル号が最悪の海難事故に。船長はじめ乗組員の不可解な行動はもちろん非難されてしかるべきかと思いますが、パク大統領は日米からの支援表明を断ってのこの惨事。人命救助が第一と本当に思っていての言動とは遠くかけ離れています。
日本に対して借りを作りたくないのはもちろんなのかもしれませんが、
それ以上に、現場海域は同国の重要な軍事戦略拠点が点在。
韓国領海内に日本船を入れ詮索されたくないのが本音のことなのかもしれませんね。





今週末からはGWもスタートしますね(^^)
健康に・安全に、、
いつも笑顔で楽しいボクスターライフと共にありたいと願っています。
またよろしくお願いいたします~(^^)//



Posted at 2014/04/23 10:26:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

Welcome toアキバ^^ トンかつ→金たつ→そして八王子ハンバーグ(^^;

Welcome toアキバ^^ トンかつ→金たつ→そして八王子ハンバーグ(^^; CCJフェス参加のため大阪より金たつに参加すべく、tamay981さんが上京されるとの事を聞きつけ^^;
せっかくだったらアキバでとんかつでも食べたいだろうなぁと勝手に考えw、食事の時間よりも早めに待ち合わせをし、
歴史的建造物でもある甘味どころの竹むらにもせっかくなんでご案内をして参りましたw

第二次世界大戦の東京大空襲で東京の下町地区は一面が焼け野原になりました。そんな中、戦火を逃れたわずか数軒がある一角に固まっております。甘味処「竹むら」は1930年の創業。
大空襲は1940年の頃でしたので90年近く前の建物という事になります。東京都選定歴史的建造物に指定されている。





ここは揚げまんじゅうが最も有名と思います(^^; 
とんかつ前なので軽めに^^



とんかつ好きには全国的にも名を轟かせていると思われる名店「丸五」へ(^^)


はじめて車エビフライも注文しましたが、
サクサクしている食感でとても美味しいですね(^^





6名でとんかつを堪能(^^




この日のロースカツはとても柔らかくジューシー^^
じっくりと130℃の低温で20分ほどかけて揚げられてきます。
オリジナルドレッシングとソースをたっぷりかけて・・
めちゃめちゃうまいですねぇ~




食後、首都高上野線本町ICからinし、金辰へと(^^
pey3さんの隣には名古屋からお越しのこの方、
なんと色はGTシルバーとの事ですね(@@) はじめて見た色です。



一番右には、
大阪在住で金辰参上回数日本記録保持者であるtamay981さんが写っています(爆)
もしかして東京在住疑惑もあるほどですが、
とてもアクティブゆえ今後においても記録が抜かれそうな気配どころかさらに記録を伸ばしそうですね(笑)




ワルそうな方々もぞくぞく登場~


ようやく金辰もこれからの季節盛り上がって来そうですね~




4月12日(土曜日)
pey3さん御用達の八王子のハンバーグジョージへ(^^)





ビーフ100% レアでも食べられるのがうりで、
熱々の鉄板で肉をつぶしながら焼き加減を調整します(^^)



ビーフシチューも絶品で、
素晴らしく美味しいですね~(^^)(^^)
私は用事があったので食後は失礼しましたが、
pey3さん、tamayさん、kazuuさん達は奥多摩周遊ドライブへ~ 








今週はSTAP細胞にまつわる疑義から小保方さんが会見。
何度も成功していると強調も、一切の証拠やプロトコルが示されない以上STAPの存在は認定できないのでしょう。共同執筆者の中には直属の上司でもある笹井芳樹理研副センター長もいた。同氏は36歳の若さで京都大学の医学部教授へ就任という超エリート。ES細胞の世界的第一人者。
一方、ips細胞の開発で2012年にノーベル賞を受賞し一躍有名になった山中伸弥教授。京都大学へ教授に就任したのは42歳になってからの事。

脚光を浴びた山中教授に執拗なライバル意識を抱いていたとされる笹井副センター長。小保方氏によるSTAP細胞の発見が公になった1月には、ips細胞よりも利点が多いことを繰り返し主張していたはず。同氏はSTAPの存在をいまでも肯定しており、来週の記者会見が注目されるところになりましたね。

弱い者を捨て駒にしてまで自身の私利・私欲・名声を得ようとするような言動!?・・・ 倫理道徳上はあってはならない事なのでしょうが、あまりにも世の中にこのような事象が蔓延しているような気がして少しさびしく思いましたね。


今週の日経平均、週間で-1103円安。
終値で14000円を割り込み。
生きるマインドをそがれる悲しく寂しさを覚える出来事が多かったそんな今週も、
楽しい車仲間と過ごしたひとときが、
そんなもやもやを忘れさせてくれたように思います。なんだか本当にスッキリしました~(^^)
遊んで頂いた皆さまありがとうございました! 

春の交通安全運動は15日まで。
安全に健康に、またいろいろよろしくお願い致します(^^)/



Posted at 2014/04/13 01:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月07日 イイね!

2人の入学式を終え、(^^; サクラ咲く夕方のターンパイクへ ^^

2人の入学式を終え、(^^; サクラ咲く夕方のターンパイクへ ^^ 今日は姉の中等部入学と、下の子の小学校の入学式が重なりと・・
私は姉の、嫁は下の子の入学式に2手に別れて手分けして参加(^^;
子供はどんどん大きくなるものですね。
        


    
私も体重がどんどん大きくなっており、
一番順調に成長していると思います(ど爆)







2人が同時に卒業と進学となるといろいろバタバタしたもんで、
なかなかボクスターにも乗れていなかったですが、
本日はサクラが満開の情報をみん友さんから聞きつけ、
式を足早に終えて夕方の箱根へ(^^









今はちょうど春の交通安全運動をやっていますので、
終始注意しながらの運転(^^;
おだあつでは何台も覆面に取締りを受けているのを目撃しました。
~15日まで安全運動週間ですので気をつけなければいけませんね。






ターンパイク入口に16時過ぎに到着(^^;
がらがらです~










御所ノ入りでも、他に1台もいません



ソメイヨシノでしょうか、綺麗ですね~(^^)



















こんなサクラの満開の時期に箱根を独り占めしたようで、、
とても満喫出来ました~~(^^;










大観山から下山は箱根新道ですね^^
下りきったところにある、うなぎ友栄で早めの夕食を食べました。

ここは女性のスタッフの皆さんの接客も素晴らしく、
とにかくいつ来ても味が安定していて本当に満足度の高い店だと思います~(^^



きも焼(タレ)



上うな重(去年は3150円でしたが→3900円くらいに値上がりしました。涙)






ついこの前までまだあんなに幼かったのに、
子供というのはあっという間に大きくなってしまうものですね(^^;
長女は初等部を、下の子は幼稚園を無事卒業、そして進学へと・・
私はと言えば、どうなんだ、
日々成長しているのだろうか!?

あと何度自分自身卒業すれば、
本当の自分にたどりつけるだろう・・~


まだ肌寒く感じる今日この頃ですが、
これから気持ちの良いシーズンになりますね(^^
またどうぞいろいろ遊んで下さい。
よろしくお願いいたします~(^^)/

Posted at 2014/04/07 22:49:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ねむりん 中国内の金辰クラブ指定食堂探しの一人旅です(笑) やっぱワールドワイドにいかないと(^^;」
何シテル?   05/15 08:46
ゴルフGTIが大好きで、2006年式の5GTI→2011年式6GTI Edition35に乗っています。 新型の981ボクスター2013年3/30日に納車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CPS VW純正エンジンカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 14:24:16
エアクリーナーボックス内仕切板取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 17:29:36
[フォルクスワーゲン シロッコ]Audi 純正 RS5 Gas Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 14:42:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2013年3月30日(土)納車されました~ (^^)v 正確には8年のブランクを経て、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6年間連れ添った2006年式ゴルフ5 GTIから乗り換えました。 ずっと欲しかったEdi ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006年式フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIを大切に乗っています。 これからも長く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
始めてのポルシェ^^ あまりの素晴らしさに感激しました! 長女が私立の幼稚園に入学し、、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation