• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

981EDのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

ポルシェ ピュアスポーツフェア行ってきました~(^^ ~

ポルシェ ピュアスポーツフェア行ってきました~(^^ ~早いものでそろそろ一年点検をしなければならない時期になってきました(^^;
しばらくPCにも行っていなかったので、今日はポルシェぴゅあスポーツフェアに行って来ました~(^^



入口を入ってすぐに991GT3カップカーが置いてありました。
リアウイングがめちゃめちゃデカイですね~





ブレーキのキャリパーも市販モデルと比べると非常に分厚く、
いろいろ作りが別物なのですね~(@@)




カウンター前には新色のアマランスレッドのきれいなボクスター



プレゼント品の折り畳み傘をもらい、足早に帰宅(^^
途中でドーナツが食べたくなってミスドに立ち寄り10個購入^^
とにかく私は昔からドーナッツが大好きで、
三崎で買ったミサキドーナツがとても美味しかったのですが、
都内ではミスドかクリスピードーナツくらいしか買えませんね



またぜひとも三崎に行きたいものです(笑)




7年間、15万km乗ったくたびれた社用車のボルボV70が、
VWパサートに金曜日交換になりました~



これだけ大きなボディなのに排気量は1,389cc
直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ(4バルブ)で122PSとしています。近年のドイツ車は排気量を小さくし、ターボチャージャーなどでパワーを稼ぐエンジンにシフトしてきていますね。エコかつ高燃費、でも必要十分なパワーを稼ぐ最も良い方法なのでしょうか。

本日は久しぶりにボクスターの洗車も行いました~~(^^









先週はビットコイン取引所大手のMt.Goxがサイバー攻撃にて破綻!?
ロシアがウクライナに軍を展開となにやら不気味な様相へ。
地政学的リスクの高まりを受けて株や商品先物相場も乱高下。
どうやら今回のウクライナ情勢はプーチン大統領の言い分に分があるように思えてなりません。
ロシアから西に向かう天然ガスや原油などが滞ってしまっては大変です。
怒らせてはいけない相手です。
しかし、前大統領のヤヌコビッチ氏の大豪邸には42億円のシャンデリアって
これではいけませんね、クーデターによって大統領を追われてもしょうがないのかもしれません

中国の景気後退も依然不安の種
今夏には何十兆円にもおよぶ理財商品の償還が来るそうですが大丈夫なのだろうか
日本のバブルがはじけたようにならなければいいのですが
日本は少子高齢化の社会へ。
それに沿うように生きなければなりません。
「スモール・コンパクト・でも高級感」
これをコンセプトにいくしかないのか。
私のように財力や資産の無い人間は頭を使って生き抜くしかないですね。
学力・知識は無くとも知恵を持たねばなりません、知恵です知恵!


まだまだ寒い日々が続きます(--;
春はもうすぐそこなはずなのですが・・・
ドライブシーズンの到来が待ち遠しいですね!
またどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

Posted at 2014/03/09 17:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

2月のおは黒と→三崎へマグロとドーナッツを求めてプチツーへ(^^;

2月のおは黒と→三崎へマグロとドーナッツを求めてプチツーへ(^^;2月7日(金)にボクスターを始動して翌日から大豪雪(TT; そして先週もどえらい雪に。本日の三崎ツーは何となく去年のうちから決まっていましたが、今日はとても良いツーリング日和だったし、偶然にもおは黒も開催されておりました~(^^)



8時の集合でやっぱりいらっしゃらなくて、
すごく心配していたのですが、少し遅れていらして頂けました! 

天上天下唯我冬樹さん
ですね。
とても人気者ですので、
ご一緒出来るだけでこちらは幸せな気分になります(^^




超絶の豪雪に見舞われていたcayさんもいらして、
ご無事でお元気で安心致しました~(^^




9時くらいに三崎へ向けて8台10名で出発~
幸浦方面から横横へ



せっかくなんで景観ポイントの城ヶ島の安房崎(あわざき)の灯台へ
第二PAに停めて少し坂道を歩きます(^^;
とてもきれいな景観ポイントですね!





少し雲があり空気がガスっていましたが、
晴れた日には伊豆七島や富士山も
(^^



三崎といえばマグロの町かと思っていましたが、
ボギーさんに教えて頂きましたミサキドーナッツへ(^^




とにかく私は昔からドーナッツが大好物で、本当に嬉しかったです^^
12個も買ってしまいました~w






産直センターのうらりはとても混雑。
今日は三崎全体が混雑していたイメージですね(汗)








もう13時をまわってしまい、お腹がぺこぺこになりましたので、
寿司割烹豊魚でランチタイム(^^)

地魚寿司をベースとし、


中トロ寿司や、


大トロ寿司を ^^; うまいですねぇ


カマもとてもおいしい!!~


しえたろうさんの奥さま含め総勢10名での楽しい車談義と会食^^



食後は一旦解散し、
3台で馬掘海岸にある温泉に入って帰路へ・・・


tamayちゃん、遠いところ本当にありがとう^^
楽しかった分お別れする時はさびしかったね~ 
新横浜でお別れに(涙。。

たっぷりと数万円分の極上マグロをドライアイス保存でお持ち帰りですw




で、私は!
^^;

ドーナッツ12コ買って1コ食べ^^;




金欠な私のうらりでのお目当ては、、これ(笑)


さて、これでご飯と一緒に3月いっぱいくらいまで食べられるか!?笑
ハミ盛りのほかほかご飯にかけて食べると、めちゃうまいんでいつも大人買い。




先週・先々週と、、
関東地方は記録的な大豪雪でとんでもないことになっていましたね~(TT 
今週末はようやく天候に恵まれ、行楽地には人が多く出かけていたかもしれませんね。
今日の日中は終始10度を超え、暖かいときは車内の温度計は15度近くまで(^^

安全に、そして健康で暮らしていられさえすればいいじゃない。何も高望みすべくもなく、それで十分じゃない。
産直センターで本マグロ買えなくて、高菜ちりめんだって健康体だったらおいしく食べられるんですから。

寒波も弱まってくるのはほんともう少しの時間かな・・春の訪れはもうすぐですね!!



また、どうぞよろしく一緒に遊んでくださいね~(^^)/






Posted at 2014/02/23 23:03:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月07日 イイね!

ステーキのち →極寒の金辰へと(^^  はじめて見た991GT3 ^^;

ステーキのち →極寒の金辰へと(^^  はじめて見た991GT3 ^^;本日は寒いだろうけど金辰へたまには行かないといけませんね~^^
で、久しぶりですが、その前に、
たらふくのステーキを食べて極寒をすこしでも軽減させようかという建設的かつ戦略的な案が採用されました(^^;




品川区役所のパーキングと提携しています。
第一パーキングは急勾配なので、
必ず第二パーキングじゃないといけませんw




21時に入りましたが、こんな時間でも店内めちゃ混んでました(汗)
非常な人気店ですが、
どうも金辰前の格好のステーキディナープレイスとして利用・宣伝を始めてからさらに混みだしたかな(笑)





サイドメニューもどれも美味しいです(^^










ライスはいつものハミ盛りとさせて頂きました~(ド爆)




総勢7名で会食でした^^ 右の一番手前には、
大阪在住者で、
金辰参上回数日本記録保持者tamay981
さんがいらっしゃいます(爆)




店を出たのは23時過ぎ
で、^^!





風はそれほど強くなかったものの、
やっぱりメチャ寒いですねぇ(><)

夜も更けて、いよいよ帰ろうとしたその時、






真剣に写真を撮ろうとしているtamayさん(笑)
いや~、新型GT3はじめて見ましたが、すごいもんですね(@@)

本日の18時に納車になったほやほやのようです~


写真を撮らせて頂きましてありがとうございました~(^^)



2月
冬の真っ盛りとなってきました、毎日寒い日々が続きます。
明日は20年に一度の大雪の注意報も発令されてきましたね。
人間は生身の人間ですから、
冬には冬の、、大雪には大雪の過ごし方をせねばなりませんね。

もうあと1ヶ月もすれば春めいた日が訪れてくるでしょう。
ドライブにはまた最高のシーズンがやってきますね。
健康に・安全に過ごしていられさえすれば、
またステーキだっていつでも食べられるじゃない(^^)

ポルシェに乗っていられる幸せと、
車友達とひと時を過ごせる幸せを・・
またどうぞよろしくお願い致します~(^^)/

Posted at 2014/02/08 03:07:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日 イイね!

冬は近場が一番(^^) 大黒→三崎へマグロ寿司を食べに(^^!

冬は近場が一番(^^) 大黒→三崎へマグロ寿司を食べに(^^!冬ですと凍結の恐れがありますのでね、
やはり近場へのツーリングが一番だと思いますね~(^^)
今朝は風が強くかなり寒かったですが、まずは大黒へと!







約束の9時に到着すると、
社長とBogeypaceさんもいらしていました!







Bogeyさんは所用がありご一緒出来ませんでしたが、
大黒を後にし、幸浦方面へ!

なんと! 
こんなところで覆面がキップを・・(汗)
とんでもないですね~







今日は本当に天気が良かったので、
絶好の景観ポイントの安房崎へ(^^)





産直センターうらりでいろいろ物色(^^

三崎は近いし海産物は美味しいのですが、
いまいちルートが面白くないのはしょうがないかなー 
平坦な道が多いですね(^^;






寿司割烹 豊魚(ほうぎょ)到着!
崩御じゃありませんのでお待ちがえなく(笑えない)








長いカウンターあり(^^



三崎はどこもマグロを売りにしたメニューが多いですね。





私の友人と含めて3人で行きましたので、
ジャンボ寿司x3人前、大トロ寿司x1、
マグロカマステーキx1をまずは注文(^^



インドマグロ大トロ~ サイコー(^^)



この福笑いのような満面の笑みが最高ですね(^^)(ド爆)




カマも最高でした!



さらに追加で、
地魚系のアジとアオリイカとアワビを(^^)
みな良く食べるな~~(汗)





早めに戻り再び大黒へと!



おっと、
取り付けた網が枯葉の進入を防いでくれてましたね(笑)







真冬ですからね、
平野部の近場へのドライブが一番ですよね(^^)
安全に・楽しく!
2月もまた三崎へ行きますかね~

またどうぞよろしくお願い致します(^^)/
Posted at 2014/01/19 20:33:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月10日 イイね!

豚野郎!?(御茶ノ水) →寒い寒い金辰へ(^^;

豚野郎!?(御茶ノ水) →寒い寒い金辰へ(^^; 豚丼は北海道の帯広が発祥と言われ、その元祖といわれているのが「ぱんちょう」の豚丼ですよね。
http://www.tokachi-gurume.jp/pantyo.html

ぱんちょうの豚丼はこんな感じ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86
10年ほど前に一度帯広に出張した時に真っ先に食べに行きましたよ~!
関東の私から見ればとてもマイナーな場所なのですが、
スケートの名選手を多く排出しており、
帯広出身の有名人としては、
長野五輪の金メダリストである
清水宏保さんがいらっしゃいますね。




ここ数年、お茶の水グルメで最も人気を誇る豚丼のお店・・
『 豚野郎 』
(^^)
ネーミングがなんとも最高です(笑)
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13101419/
ピークタイムは激混みになりますので、
17時過ぎには入店~(^^
ここは3Fにあるのですが、
お昼時には1Fまでも並ぶ事がありますからね(^^;




基本は小・中・大のみ
私はとにかくファーストフードやこの手のジャンクフードが大好きなもので(^^




強火の炭火で秘伝の濃厚なタレをつけてを繰り返し焼き上げます^^



私の先輩は小豚丼(480円)を!












で!^^; 私は、、
一番大きなハミ盛り丼(880円)を(爆)
ドンブリ一杯なみなみにご飯が盛ってあり、

おにぎり約7個分だそうです(ド自爆)




タレがとても濃厚で味は濃いめです。
うなぎの蒲焼のタレにも似ていてとても美味しいですね~(^^)
ご飯の中にも浸透するように丁寧にタレはかけられています。

東京でなかなか豚丼専門店というのは多くないですからね、
ここはとても美味しいですからお勧めですよ~




さて、それからアキバで仕事を終えて、
帰路の途中・・


営業車で立ち寄り~(^^;



風こそ無いのですが、とても冷え込む金辰だからか、
がらーんとしていました~(写真は22:30頃)




この三連休もとても寒そうですね~(><) 
冬は動物だって冬眠するじゃない、
夏と違って活動力は落ちて当たり前なのですよね。
人間は大きな大宇宙の自然の中で生かされているのですから・・
マイペースでいいじゃない、無理すること何も無いんです。
やはり冬は必要以上にたくさん食べて、
たくさん脂肪を付けておかないと寒いですからね~(ド)
また金辰で皆さまともお会いできる事を楽しみにしています~(^^)/



posted by 東京ハミ盛りクラブ
w



Posted at 2014/01/11 02:07:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ねむりん 中国内の金辰クラブ指定食堂探しの一人旅です(笑) やっぱワールドワイドにいかないと(^^;」
何シテル?   05/15 08:46
ゴルフGTIが大好きで、2006年式の5GTI→2011年式6GTI Edition35に乗っています。 新型の981ボクスター2013年3/30日に納車にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CPS VW純正エンジンカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 14:24:16
エアクリーナーボックス内仕切板取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 17:29:36
[フォルクスワーゲン シロッコ]Audi 純正 RS5 Gas Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 14:42:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2013年3月30日(土)納車されました~ (^^)v 正確には8年のブランクを経て、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6年間連れ添った2006年式ゴルフ5 GTIから乗り換えました。 ずっと欲しかったEdi ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2006年式フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTIを大切に乗っています。 これからも長く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
始めてのポルシェ^^ あまりの素晴らしさに感激しました! 長女が私立の幼稚園に入学し、、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation