ただいまぁ~☆
ってな感じで19時頃家に着きました♪
さらっと長野県松本ツアーをまとめますw
まずは、初日♪
見学場所一件目!
長野県安曇野市にある「大王わさび農場」へ
marukichiっつぁん!もちろん わさびアイスを食しましたぜ☆
写真は今回の幹事w
σ(^_^*)ではありません(バク)
お味の方は、わさびが主張しすぎず食べやすく、最後にちょいツーンって
幹事感じです☆
参考までに、ココのアドを→http://www.daiowasabi.co.jp/
続きましてぇ~
お昼は!同じく安曇野市の「ふくらい家・笑福」にて
馬肉のステーキを食らいました♪
初めてステーキで食べましたが、変な臭みも無く非常に食べやすかったです☆
画像が・・・無いです(>人<)スマソ
アドは→http://www.fukuraiya.co.jp/
お昼も済まし、バス移動中に軽く休憩していると、
今回のメインに到着♪
来ました!「松本城」&「博物館」
あいにくの雨だったのですが、見学場所が城内の為、とりあえず濡れなくて済みました。
城内は、階段を上がるにつれ段差が急になり、敵が侵入するには非常に攻め難い構造になってました。
お城を満喫し、お隣の博物館へ移動♪
珍しいものがあったので激写してきました。
・・・
良く画像を見てくださいねw これ、火薬入れなんですw
どう見てもアレです。親近感のあるアレ・・・。
まさか博物館にこんなネタがあるとは思いませんでしたw
で、そろそろ博物館に
飽きたσ(^_^*)らは次の行動へw
こんなとこへ行きました♪
画像のカエルはんが目印の「縄手通り」へ行きました♪
ココの通りは歩行者天国になっており、骨董品店やお洒落な喫茶店・ジェラート店が沢山並んでました♪
ジオさん!こう言う場所言ったらやっぱアレ食わんとですよね?ア・レw
ア・イ・ス!
本日、2つ目!しかも クリームチーズとマンゴーシャーベットのダブル!
食べるのに時間がかかったのは言うまでもありませんw
あ!因みに、松本城&縄手通りのアドは、
松本城→http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kanko/siro/
縄手通り→http://www.nawate.net/
で、σ(^_^;)の会社の悪い癖w(別に悪くない?)
時間が2時間程余り、暇つぶしに歩いてると!
玉転がしハケーーーン(σ`・ω・´)σ
2ゲームやっちゃいましたw
1ゲーム目合計・・・88 orz
2ゲーム目合計・・・153 ( ̄^ ̄*)bグッ
倍近い差は一体w
その後、旅館に到着し、お決まりの宴会へw
省略w
2日目は同県塩尻市の「井筒ワイン」にて真昼間っからワインを試飲w
そこで飲んだブドウのジュース!最高です(コラ!
σ(^_^*)は殆ど酒飲めませんw
こちらのアドは→http://www.izutsuwine.co.jp/
お昼は、「石碾き蕎麦 水舎」にてお蕎麦を頂きました♪
ココのお店のお蕎麦は食べる人の健康を願って、つゆに化学調味料を一切使っていないそうです。
アドは→http://www.suisya-ya.com/
だんだん手抜き工事になってますが・・・
こんな所にも寄りましたw
おやき・まんじゅうの「さかた菓子舗」
長野名物のおやきのお店です♪
まぁ、コレは↑こんな風にガブリといっときましたw画像はこれまたσ(^_^*)ではありませんwシャイなもんでw
アドはこちらw→http://www.lively-shinshu.com/user/01/
この後、「安曇野スイス村」にてお土産を沢山買い帰りました♪
あ!ここでもアイスを食べたような・・・w
アド→http://www.dia.janis.or.jp/swiss-v/
帰りに横川PAに寄ったので、夕飯となる↓コヤツを買いました♪
つい最近
この方の
このブログをみて食べたくなったのでw
う~ん、やっぱりアンズは食えませんでした(ぇ?w
後は美味しく頂きました♪
え~最後になりましたが、
バス内で31日にはシートベルトはしなかったものの、
6月1日には着用しなくてはならないと言う変な感覚を味わいましたw
皆さん後部座席乗った時もシートベルトしてくださいね♪
ではでは(^▽^)ノシ
さて、ねべw
Posted at 2008/06/01 23:05:34 | |
トラックバック(0) |
私事 | 日記