• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るるるのとうちゃんのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

初雪~⛄️



今朝起きたら積もってました❗️

今年は遅かったですね~。





昨日の夜、1か月ぶりに戻ったE30ですが
修理工場に出した時は夏タイヤだったので、重い腰を上げて雪の中スタッドレスに取り替えました。(休みで良かったぁ)



もう本格的冬到来ですねー⛄️

皆さん冬型運転で気をつけましょ~ねー⛑️👉

Posted at 2018/11/23 21:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月19日 イイね!

外装メンテの報告~😃

お久しぶりです!

しばら~くぶりの投稿ですが、何とか生きてます😅

さて、僕のE30ですが約1ヶ月の入院をしてまして、やっと退院出来そうなので報告させていただきます🙏

遡ること約4年前になりますが、15年間ナンバー返却状態で車庫に放置状態だったのでゴムや樹脂パーツが壊滅状態。

たくさんのパーツを取り替え何とかナンバー取得できましたが、公道を走って感動するも次々と不具合が続出で直しては治して、1年前からは何とかトラブルも無く過ごしてきました。

それからはもっと気持ちよく走りたい衝動にかられて足回りや装飾パーツやデカールを施工してきました。が‼️

今回、錆びや塗装割れで最初から諦めていたボディをやっと直す事にしまして、先月から入院していました。

今日、やっと退院のめどがついたと連絡を頂いたので久々の面会に😆

しばらくぶりの30を観て違う車かと思うぐらいキレイに直っててドキドキもんです
😍💓(最初に直すべきだった!!)

写真をたくさん撮るのが照れくさかったので全体は1枚だけですが ↓ ↓

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

Cビラーの下は錆びて塗装割れてました

キレイ😍

↓ ↓ ↓

あちこち直しましたが撮ってましぇん😓

唯一の1枚📸
↓ ↓


キレイになるもんですね✨

さらに愛着がわきました🎵

以上 報告です( ´∀`)






Posted at 2018/11/19 22:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月08日 イイね!

停電復旧しました😃





北海道胆振東部地震で停電中だった電気ですが、夕べ10時半ごろに復旧しました。

ご心配頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m

僕はガス屋なので、地震直後から停電になりましたが、まずは会社に緊急出動して 朝4時からプロパンガスの復旧作業に従事。

復旧は2日でほぼ完了しました。

ただ、プロパンガスが復旧しても
ほぼ全域で停電になったので街灯や信号が消え、
冷蔵庫の中身がダメになり、
断水もあったのでコンビニから食料品と乾電池が無くなりと😢

ライフラインが寸断されてしまいました。

3日続けて停電ともなると、
あらためて電気と水の大切さが身に染みました😰

今日は、会社のGSが電気復旧したので6時半から来店車の誘導を手伝いしてましたが
AM10時半には1日分が無くなり閉店しました。

車両燃料が入荷しないので、
ガソリンはまだ数量制限されています。

明日も数量制限されますが、電気復旧しているGSは営業してると思いますので、早目(午前中)の給油をおすすめします。

いやぁ~
自然災害って大変ですねー💦💦💦
やっと気持ちも平常に戻りそうです。

まだ被害に遭い復旧されていない皆様に心よりお見舞い申し上げます🙇


ご心配頂きました皆様には感謝感謝です。
頑張れメッセージで気持ちが凄く救われました‼️

皆様、本当にありがとうございました🙇







Posted at 2018/09/08 14:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

プチ弄り😃

燃料プレッシャーレギュレターの戻りホースが劣化していたのでstainlessmesh化してみました🎵







かなり長めですが折れ防止策とゆ~事で💦
Posted at 2018/05/01 21:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

SRIサスに入れ替え😄

ナンバーお越してから何度もスプリングを取り換えて見た目は良くなってたんですが、走れるようには決まらなかったとゆー⤵️
この度、ようやく振り回せるようになりました✨



車高調を探していたら、珍しく程度の良いスプリングを発見‼️
SRIサスです🎵




シライ自動車さんオリジナルのスプリングで、ビルシュタインのショックに組合せM3のストローク特性をレベルアップするような設計になっているとの事。たまたまビルシュタインのショックが入っていたので即ポチで購入しました‼️




組換えする前に現在付いているサスと長さを比べたらフロントはほぼ同長で1巻多く、リアは倍近い長さでノーマルと同じような長さです。フロント・リアとも可変バネレートで一回り太く出来ていました。



組換後、車高はフロントで1cm、リアが4cm上がりましたが、今までリア下がりだったので全体的にはノーマルの車高から3cmぐらい下がった感じです。





試乗してみたらシライ自動車さんのコンセプト通りストロークを活かしながら振り回せるようになり、素晴らしい‼️と思えるバランスになりました✨

ビホー



ビホー



アフター



アフター


見た目は多少モッサリ感が出ましたが、サーキットレベルではないにせよ峠などでは気持ち良く走れると思います😃

ついでに冬季間で色が剥げたところと
アレを塗り完了です😄



Posted at 2018/04/22 09:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #A45AMG4MATIC カーボンリップとカナード取付ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1653438/car/2780307/6360609/note.aspx
何シテル?   05/08 06:29
スピードから離れアメリカンスタンダードなファミリーカーになりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2回目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:37:18
HARTGE Classic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 20:49:17
kepspeedロングスイングアーム組み付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 21:03:32

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
A45からアメリカンスタンダードなファミリーカーになりました。 もうスピードは求めれない!
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
特装車の頑丈ダンプです。 ラプター塗装とチョイ上げでミニカー感な雰囲気に。 チョイ雪捨て ...
ホンダ リトルカブ 小カブ (ホンダ リトルカブ)
2021年8月に低走行1150kmのリトルカブが家族の一員になりました。冬にバラしてやっ ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
再再登録です。 さりさりさんから教えてもらい後期型 登録できました🎶

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation