
3日続けてのブログです。ここのところ珍しくマメに更新しているうに~太朗です。
わかってきました、自分の車が。正月休みに取設をじっくり読んで把握してきました。
購入時には何がついているかほとんど確認せずに即決で契約してしまったのですが、いざフタをあけてみると結構いろんなモノがついてました!!
ざっとあげてみると・・・
・キセノンヘッドランプ
・ヒータ付ドアミラー
・電子キー+防盗アラーム
・電動チルト・テレスコピックステアリング
・木目調・本革コンビステアリング
・ピュアトロン
・後席エアコン吹き出し口
・ディーラーOPナビ
・CDプレーヤー付オーディオ
・CDオートチェンジャー
・本革シート
・オートドライビングポジションシート
・215/50R17タイヤ+アルミホイール
・VDC
・OPグリル
・フロントプロテクター
・ユーロスペックマフラー
・ルーフバイザー
初年度登録:H14/10
グレード:LX-Z
納車時走行距離:39,850Km
これ、新車でいくらするんだろう?私には新車では経済的に絶対に買えません!
うに~的にお気に入りポイントは「電子キー」と「CDプレーヤー+CDチェンジャー」です。
電子キーはポケットに入れても邪魔にならないところがいいですね。
CDに関して私も最初は「チェンジャーがあればデッキのCDなくてもいいじゃん」と思っていたんですが、いざ使ってみると便利です、これ。
チェンジャーには自分のお気に入りを入れておき、子供が一緒に乗っている時はデッキのCDに子供用のCDを入れておくのです。一人で乗ることが多い私にとって「子供用なだめすかしCD」の存在は結構邪魔でした。セフィーロの時はCDチェンジャーしかありませんでしたので(しかもチェンジャーはトランク内)子供と乗るたびにCDの入れ替えをしていたんですがそれも解消です。
ちなみにY34で初めて聴いたCDは「NHKおかあさんといっしょ おしりフリフリ」でした・・・(爆
Posted at 2006/01/07 23:42:34 | |
トラックバック(0) |
Y34 | クルマ