• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsuji.のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

自己満撮影in新緑のメタセコオフ

今日はyossyさん主催の新緑のメタセコオフに参加しました!

今日のオフ会に備えて昨日洗車したところ、右リヤタイヤに釘が刺さっているのを発見・・・Σ(゚ロ゚;)



応急処置だけ済ませ、ランフラットだからまあ大丈夫だろうという事で何とか決行しました(^_^;)

本日は夜勤明けのため、miniハッチさん率いる東海組のトレインに合流する事が出来ず(>_<)
また滋賀方面へはいつも一緒だったレッドさんも諸事情により不参加のため、今回は単独でクラブハリエまで直行です。。。

メタセコ出発30分前に何とか到着するとすでに駐車場はMINIでいっぱいでした(^O^)



到着後早速、先日大阪で購入したアングルファインダーを試し撮りする事に(^^♪


まさかのこの画像が第一号です(爆)
こんな事するために買ったわけじゃないのに~w

気を取り直し、いよいよメタセコに向けておよそ50台でのトレイン開始!




前回の金のメタセコを上回る行列にビックリです!!

そしてこの人たちの写りたがり具合にもビックリw





何故か兵庫組でポーズまで(笑)



ようやく自己満撮影しようとすると今度は・・・



もう1回w



さらにもう1回ww



・・・やれやれ(爆)
ようやく自己満撮影(^_^;)



結局ほとんど自己満撮影できないまま(笑)メタセコに到着しました。



ここでも自己満撮影する前に何故か怖い人3連発(笑)







実はMINI撮るより面白かったりしますw

そして本日のメインイベント、メタセコ並木の下での撮影会スタート(^^♪











日差しがイマイチながらもたっぷり自己満撮影した後は、ソラノネ食堂さんへ移動しました。










自己満撮影も忘れずにw



前回釜戸炊きごはんを食べたので今回は畑の恵みカレーを選択、とても美味かったです(^^♪

そして今回のメタセコオフ真の目的である、雪さん、koziyさん、水軍さんのバースデーサプライズ!
特に雪さんにばれないよう主催のyossyさんがめっちゃ苦労していました(笑)





御三方お誕生日おめでとうございます!!

サプライズも無事完了し、ここで一旦解散!
僕は奥琵琶湖パークウェイへと向かいました。


MINIが一気にはけて、お約束?のポツーン状態のyossy号(笑)



パークウェイ入口で一旦集合(^O^) 
パンク状態のタイヤでyossy号についていくのは危険だったんですが、登りは一般車が前を走っていたためのんびりドライブ。。。





頂上へ到着~




ここでもしっかり自己満撮影w

帰りは結構なハイペースで下っていく事に…。
タイヤがパンク状態な中、ビビりながらも何とか付いていきました(汗)
後を走っていたカプさんに飛び石攻撃をしていたとは知らずに。。。
カプさんすいませんでした(滝汗)

その後は神戸のこうちゃんへ夕食に(^O^)/
・・・な~んて訳にも行かず、帰路へつきました(笑)

主催のyossyさんはじめ、本日参加のみなさんお疲れ様でした!








そしてパンク状態のランフラットタイヤを早急に交換しなければいけない事態に。。。


どっちにしようかな(爆)

・・・お金ないけど・・・(・∀・i)タラー・・・






Posted at 2013/06/23 23:27:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

先に店長に会っちゃったよオフ

先に店長に会っちゃったよオフ昨日はメニさんのお誘いで、店長だらけ!?平日神戸オフに参加しました!

途中yossyさんと合流し阪神高速PAで、聖地で有名な「レジェ」の店長与三郎さんと「Onaysun」のおねいさんと初顔合わせ。
まだお店のほうに行った事がないのに先に店長に会うという、何とも不思議な現象が(笑)

挨拶を済ませたら4台で神戸目指してトレインし、メニさんとにゃおんさんが待つ洋食屋に到着~。





???


レイニー号


クピちゃん


とっぷさん


与三郎さんのJCWコンバチ


おねいさんのクラブマン

しばらくカメラで遊んだりした後店内で昼食しました!


ハンバーグ&エビフライ
撮る前に一口食べてしまいました(汗)

そしてなぜか頼んでいないデザートが。。。


後に登場、こうちゃんの粋な計らいでした♪
ありがとうございます(*^^)v

昼食後は念願のリバイブさんへ!
リバイブさん本人とは昨年の琵琶湖オフ以来の再開です(^-^)


急な坂道に驚きながらも、到着後赤い棒取り付けのため早速ピットイン!

すると先ほどの粋な計らいのこうちゃんが到着しました(^O^)/




先日名古屋に遠征された時以来で、マシンのほうもようやく拝見できました。

そうこうしている間に我がテツMINI号がジャッキアップされていました。。。




赤い棒が・・・




あっという間に前後装着されました(^O^)/

装着を無事確認したら2階の事務所へ・・・すると!?




メニケッティ店長?が今日の売り上げにご機嫌な様子(爆)

事務所には赤い棒がもう1セット残っており。。。


急遽yossyさんがお買い上げになりました(笑)

これからyossyさん取り付けの準備に入ろうとする時、ふと上を見上げると・・・






こうちゃんがにゃおんさんとはしゃいでいました(笑)Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!


そしてこうちゃんは好き放題やって帰っていきましたw



頭上で悪さしている中(笑)、下ではとっぷさんにも赤い棒の取り付け作業が始まりました





そして僕は赤い棒の試運転に!
「法定速度」ではあまり効果を体感できませんでしたが、途中のロータリー?でクルッと回ってみたら思わずニンマリとしてしまいました(笑)
すごい安定してハンドル操作ができるんです!
しばらくクルクル回っていたい気分でした(爆)

満足して帰ると与三郎さんのコンバチに純正交換のHIDバルブが取り付けされていました(^-^)




yossyさんの赤い棒も無事完了!


ここでおねいさんはお時間という事で帰られました。。。
バイクも持っているとの事で、カッコいいおねいさんでした♪

残ったメンバーで芦有ドライブウェイまで走りに行きました(^O^)/
ここでようやく赤い棒の効果がフルに実感できました!
ハンドリングにブレがなく、コーナーも安心して攻める事ができます(*^^)v
前を走るメニさんとyossyさんについていこうするとタイヤが悲鳴を上げていましたが(汗)

あっ!もちろん「法定速度」順守でw


展望台へ到着すると黄色のR56にお乗りのtsubasaさんと合流、カラフルな集まりになりました♪


与三郎さんのコンバチを試乗し笑顔のyossyさん(笑)
その後何やらタイヤの焦げた匂いが・・・∑((((((゚д゚;)

そろそろ日が暮れ出し、いよいよ次は「こうちゃん」へ移動開始(^O^)/


ここが夢にまで見た(おおげさw)「こうちゃん」♪
仕事帰りのケンシロウさんも合流してアルコール抜きの宴会がスタート( ^ω^)_U










う~ん、また食べたくなってきた・・・(笑)



超至近距離での相撃ち!


仕事中でもしっかりカメラ目線をくれるこうちゃん(^O^)/

そして書いてみたかった寄せ書きをする事に。。。


やはりコレでしょう!!( *´艸`)クスクス
もはやコメントでもなんでもないですが(爆)


最終的にはごらんの有り様w

みなさんが絶賛する理由がわかりました(^-^)
ほんと美味かったです(^^♪
ウイングあげるのでひとっ飛びして岐阜もしくは名古屋進出して下さい(^O^)/

宴会後は実物大の鉄人28号を見学♪





鉄人28号よりこの人ばかり撮影w


さらにこの人も♪ 手足のポーズが逆なのが惜しい・・・(笑)

・・・というように大変楽しい1日でした(爆)
昨日参加されたみなさんお疲れ様でした!

ジークジオン!(^O^)/


そして僕は翌日も休みなのでゆっくり神戸観光しようと思い、こうちゃん近くのホテルに泊まりました。

ところが翌日(つまり今日)は今にも雨が降り出しそうな天気・・・(^_^;)
神戸で自己満撮影しようと思ってましたが、大雨に振られる前に神戸を早々に離れる事に・・・(>_<)

でもそのまま帰るのも面白くないと思い、ふと昨日気になった「あれ」を見に行こうと阪神高速を大阪方面へ進みました。


こんなレンズの沼田さんがたくさん居そうなところへ逝き・・・


アングルファインダーというカメラに取り付けるパーツを購入してしまいました(汗)
盗撮・・・いやローアングルでの撮影に使用するためのパーツです(滝汗)


カメラに取り付けた状態。
バリアングル機能を持たない6Dには、まさに目からうろこ的なパーツです(^^♪
昨日与三郎さんがお持ちだったのでちょっと使わせてもらいました。
その様子はこうちゃんのブログでご覧下さいw

一歩間違えると連行されかねないので、TPOをわきまえて使いたいと思います(爆)

23日のメタセコでは温かい目で見てくださいね(。-∀-)ニヒ♪
Posted at 2013/06/19 18:04:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

徳山ダムへ!

徳山ダムへ!今日は僕のお気に入りスポットである徳山ダムまでドライブ&自己満撮影に行ってきました!

来月の岐阜オフでのシークレット観光の候補地でもあります(^-^)
僕が勝手に考えているだけですけど(爆)

それで岐阜オフを勝手に想定して、徳山ダムまでの道のりを撮影しました(^O^)

ところどころ自己満画像も含まれておりますが、ご了承くださいw

まずは・・・


ここからスタート(笑)
国道303号線をひたすら山へ向かって進みます!


国道に入ったらすぐに徳山ダムの案内板がありました。



10分くらい進むと早速山へ突入です(違)


山を無事?抜けると片側1車線の走りやすい道がずっと続きます♪


途中赤い鉄橋を渡り・・・


徳山ダムまで4kmの案内板があります。

道中、頭文字DのユーロビートをBGMにして駆け抜けていきます(爆)
アップダウンは激しくありませんが、適度なワインディングロードが続きます(*`▽´*)ウヒョヒョ
行く手を邪魔する車や信号も一切なく、「法定速度」内で楽しめますw
途中2カ所道の駅があるんですが、行きはスルー。。。



そしてスタート地点から40分で徳山ダムへ到着しました!


ダムという文字を見るとガンダムを思い出すのはぼくだけ?(笑)


さすが山奥、auは圏外です(汗)








せっかく昨日洗車したのに、すっかりドロドロに・・・(T_T)




90tダンプのタイヤなんかもあります(゜o゜)


まるで要塞のようなダムにウットリw(*^_^*)
その要塞の奥には。。。




日本一のダム湖が広がっています(*´∀`)ノ

そんな徳山ダムを後にし、帰りは道の駅に寄りながら下って行きました(^O^)


まずは徳山ダムから10分のところにある藤橋城へ(^-^)


お城の事はよくわかりませんがw、プラネタリウムがあります。




土曜の昼なのにどこでも停め放題・・・(^^ゞ

裏側にも駐車場があり・・・


やはり貸切状態w







そんな寂しい?藤橋城を後にし、次はさらに10分下ったところにある道の駅へ!


道の駅「ふじはし」です(^-^)




ここはさっきの藤橋城と違って比較的賑やかでした。
ただ広いのでそれでも停めるのに苦労はしませんでした(^O^)











ちなみに・・・約1年前納車2週間後ここに訪れた時の画像がありますw




ちょっとは変わったかな?(爆)



・・・こんな感じですけど、総幹事様いかがでしょう(笑)

岐阜らしいかと聞かれればあれですが(汗)

でもホント走りが楽しかったですw


Posted at 2013/06/15 18:29:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

羽根が生えました♪

羽根が生えました♪今日は待ちに待ったDuelLのGTウィング取り付け日
ヽ(゚∀゚)/ワーィ
嬉しさのあまり朝6時すぎに目覚めてしまいました(笑)

せっかく早起きしたという事で洗車をして、DuelLへ出発!
開店と同時に到着して早速入庫しました。

1時間くらい近くの本屋で時間をつぶし、汗だくで戻ってくると会長もぐったりしていましたw


それから30分くらい会長と一緒にぐったりしながら待って、無事羽根の取り付けが完了しました(^O^)



社長自ら翼短板の部分に「DuelL」のステッカーを貼ってもらいました♪
在庫がこれ1枚しかなかったので、片側だけですがw

あとP23(デュエル沼?)への入会も忘れずに。。。(笑)


(肝心なTAKAさんのあれを聞くのをド忘れしてしまいましたが(^_^;))

その後社長の熱い思いを1時間たっぷり聞いて帰宅しました(爆)

そして帰宅前に地元スーパー駐車場でニンマリ観察&撮影(^^♪










ホント惚れ惚れしますw(*^_^*)
こういうのを自己満足というのでしょうね(笑)



正面からも羽根がよく見えます(*^^)v

極めつけはこれ!


運転中ドアミラーから見える翼短板にウットリ(爆)
(*^。^*)

今日はカメラ持ってきてなかったため全てiphoneで撮影。。。
明日はデジイチ持って、秘密の撮影場所その2へ行ってたっぷり撮ってこようと思っています(^O^)/

最後にこんな素晴らしい羽根を洗脳して頂いたレッドさんに感謝します(笑)
約束のアレ無事社長に渡しておきましたんでw

Posted at 2013/06/14 17:32:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

珍しくDIYしてみました

珍しくDIYしてみました羽根装着まであと1週間切りました!
テンション上がりまくりで何か変化が欲しくなり、つい流行り?のDIYをする事に(笑)

それで昨日こんな物を買ってみました(^O^)/
ちょっと前のミニメイトに載っていたスプレーフィルムです(^^♪
安いし失敗しても簡単に剥がす事ができるので試してみたくて。。。

何色かありますが、今回はブラックを購入して、随分前から気になっていたグリル枠のメッキ部分を黒くする事にしました。

まずは初めてとなるグリル枠外しに挑戦。。。
念のためバンパーに傷防止のマスキングをしました。



写真撮り忘れましたが(汗)ボンネット側のグリル枠は、ネジ4本でついているだけなので簡単に外れました♪




バンパー側もクリップ4本と爪でついているだけなので、これも簡単に外す事ができました(^-^)



外したグリル部品たち・・・ついでに真ん中のやつをクーパーグリルに替えたいw



メッキパーツにスプレー吹きかけてあっという間に黒くしました(^v^)
30分ほど乾燥させて、外した時と逆の手順でグリルを元に戻しました♪

完成したのがこちら!





イメージング的にはばっちり(*^。^*)
ただ接近するとクオリティーがバレるのでちょっと離れて撮影(笑)
遠くで見る分には問題ないかな・・・(^^ゞ

グリル外しのコツは覚えたので、今度Dで部品だけ注文しようと思います(^◇^)

DIYのお約束通り、オフ会では決して近寄らないで見て下さいw

Posted at 2013/06/08 14:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレスに履き替えました! 柔らかくて静かで快適です(笑)」
何シテル?   12/26 00:54
tetsuji.です。 今まで4台続けてスバル車に乗っていましたが、変化を求めて憧れだったMINIへ勢い?で乗り換えました(^o^) 4WDターボからの乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI 赤い彗星号 (ミニ MINI)
R56 JCWに乗っています。 このコンパクトなサイズに211PSの6MTは楽しくて仕方 ...
スバル インプレッサ WRX STI ブルーディスティニー1号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
今のMINIと同じく、試乗して思わず予定外の購入をしてしまった車です。 ですが、この車 ...
スバル インプレッサ WRX STI ブルーディスティニー2号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
同じGDBの初期型からの乗り換えです。 形式こそ同じでも初期のA型とは見た目以上に、中身 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 白き流星 (スバル レガシィツーリングワゴン)
07年から5年ちょっとお世話になりました。 快適で荷物も大量に載せる事が出来るうえに速い ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation